重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教職資格ついて質問です。

教職(実習)に必要な単位として必修科目、選択科目とカテゴリーがありますが、それとは別に選択必修科目があります。

選択必修とは、必修科目と選択科目どちらのカテゴリーに当てはまるのでしょうか?むしろどちらにも当てはまるのでしょうか?

教育実習に関わる事ですので、どなたか知恵をお貸し下さい。

A 回答 (2件)

いくつかの中から選択するけど、必修。



選択科目は、選択するもしないも自由。

>教育実習に関わる事ですので
大学に問い合わせたほうが確実です。上記はあくまでも一般論なので、3mmamaさんが通っている大学がそうとは限らないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
迅速かつ分かりやすい回答ありがとうございました!

また直接大学の方へも問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2010/03/09 02:29

複数の科目から「どれか必ず1科目以上」受講必須が選択必修ですから、必修の一種です。


小学校の場合音楽はピアノか声楽を選択必修としますが、採用に際しては実務上ピアノを要求してきます。
回答になっているでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/09 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!