アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人に頼まれ作っているのですが底のタックの入れ方がどうしても分かりません。生地はマリメッコですが公式のものではなくどなたかが作られたもののようです。底マチを作らずタックを入れ丸くふんわりしたバックを作りたいと言われました。四角いトートバックしか作ったことなくいろいろやってみましたがお手上げです。どなたか教えていただけたら嬉しです。可能なら型紙作っていただけると助かります。バックの大きさは縦19センチ、出し入れ上部の横幅は25㎝前後、タックによりできる街は9センチほどとの希望です。単なる趣味でミシンかけが好きでバックや小物を作ったりしてます。販売目的では有りませんのでどうぞよろしくお願いいたします。

「バックの作り方教えて。タックの入れ方が分」の質問画像

A 回答 (6件)

バルーンバッグ型紙もしくは作り方で


検索してみて下さい。

似たようなバッグが沢山出てきます(^o^)

先ずは製図(パターン)がきちんと書ければ
縫製は簡単です。

*言葉で伝えのが難しいので(^人^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色々検索していましたのでお礼が遅くなりました。
作品集は沢山見つかったのですけど作り方などのレシピは残念ながら見つけることが出来ませんでした。良いサイトご存知でしたら教えて下さい。
底マチなしとの希望が有り型取りが難しいです。。。
よろしくお願いいたします

お礼日時:2015/05/25 18:24

バッグのタテの大きさが19cm+縫い代分2cm


出し入れ口が25cm、タックで出来るマチが9cmならば34cm+縫い代2cm

21cm+36cmの不織布を2枚重ねて外周を目玉クリップで止める
マチが9cmなので縫い代除く左右4.5cmの部分に印を付ける
頼まれたサイズになるまで左右の角を抓んで目玉クリップで挟む
バッグの出し入れ口もタックを畳んで目玉クリップで留めたら…
そのバッグのようになりませんか?

あ、バッグの出来上がりサイズで19cmならばマチ部分があるので+4.5cmで25.5cmか?
ひょっとしたら底部分に当たる形状は船底型にカットした方がふんわりした丸みが出るのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トライしてみます。

お礼日時:2015/05/27 19:24

添付されたバッグは基本的に型紙不要です。


柄の方向がないのあれば、横幅+マチ幅+縫い代×2
縦 19cm×2+縫い代 ×2の布にまず上下のタックを取り
マチを折って成型した後、両サイドを縫い合わせ。
柄方向があるなら、それぞれ縫い代をつけて2枚用意。

中央のタックなしですと正面から見ると丸みがなくペタンとした印象になります。
中央上下のタックがないと十分な丸みは出ません。
下タックありで上のタックがないとバッグ口が広がったデザインになります。
中央の上タックと下のタックの幅の違いなどによって
口の大きさ・丸みが変わるパターンです。
まず、コピー用紙などで紙成型してみてタック幅など
色々と試行錯誤してみると良いと思います。
展開図の◎が中央です。
「バックの作り方教えて。タックの入れ方が分」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます。山折谷折りの部分は折るだけで縫わないのでしょうか?補足のサイズだしですが横幅も×2ですか?簡単だと思っていた形なのに頭が混乱して・・・得意分野でないので困り果ててます。

お礼日時:2015/05/27 19:30

すみません訂正します。


横幅+タック×2+マチ幅+縫い代×2が横幅です。
    • good
    • 0

3です。



横幅は、マチ半分×2なのでマチ幅そのままです。
マチ部分の折りは、折り目をつけるだけです。
(縫い代を合わせて縫ったら中に入れ込む形になります)

回答3の添付画像をブラウザの印刷プレビューで200%拡大にして印刷して折って
みるとこんな風になります。(上タック多目で)
「バックの作り方教えて。タックの入れ方が分」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。マチ部分を縫わないと広がってしまうのですけど・・・私にはこのバックは無理なのかとあきらめモードに入ってます。アドバイスいただいたのに情けないです、、、

お礼日時:2015/05/28 17:00

すみません説明が足りなかったようです。


上部のマチは、畳んで持ち手と一緒に縫います。
上中央タックの取り方とこのマチの畳み幅で形が変化します。
下のマチは胴布を1枚で作るときは画像下部分のようにマチを止めます。

裁断後の手順の概略は・・・・
1.タックとマチ折りをする。(表から作業。マチは要仮止め)
2.1枚布でとる場合は、中央に縫い代から折られたマチの端1~2針まで
 それぞれ左右を縫う。(表から作業)2枚の場合は、底部を縫います。
3.裏返し、両端の縫い代を縫い、ひっくり返して表にし袋状にする。
4.持ち手・Dカンを通したベルトなどを用意し、上のマチ部分を畳んで一緒に縫う。
 (内布がある場合は、内布、外布それぞれで畳み、内と外で持ち手を挟んで縫う)

1度判ってしまえば簡単です。
応用が利くパターンですので諦めず
頑張ってください。
「バックの作り方教えて。タックの入れ方が分」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に色々アドバイスありがとうございました。なんとか形になりました。お礼がお時間かかり遅くなりました。また分からないこと出てきたら質問することもあると思いますがその際はどうかよろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/06/07 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!