dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

訳あってフリーターをしている22歳の女です。
実家に住んでいます。

給料は少なく5万〜7万です。
車の保険料は自分で月々支払っています。
携帯代は一緒に払ってもらっています。 このうちの18,000円〜20,000円を
生活費として家にいれています。

この給料ならいくらぐらい
家に入れるのがベストでしょうか?

母が病気がちで難病指定の病気もあります。
なのでいつでも休めたり都合が付きやすい様にしてもらうためには、正社員になれず、パートをしています。

しかし田舎で時給も低く労働時間が短いため、このような給料です。。
もっと給料が貰える所に移りたいですが、今働いている所は何かあっても理解してくれているので、すぐに家に戻れるので働いてます。。
人手不足で辞められないのもあります。。

すぐに仕事先を変わるのは難しいので
大体このくらいの給料なら
いくらくらいい入れるのがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

気持ちの問題です。


5万〜7万の中から、
18,000円〜20,000円入れてれば大丈夫です。
    • good
    • 0

「この給料ならいくら入れるか」じゃなくて、生活するのに必要な額を入れるべきでは。


その額次第でゼロともいえるし給料全額ともいえると思います。
    • good
    • 0

いくらよりもマグロを一貫・・・もとい半貫



2万だって?
姉さん働き者だねぇ
もう間に合ってるよ
家にはいくらも入れなくていいよござんすよ
    • good
    • 1

考え方が逆だと思うよ。

正社員にならないと、母に何かの時に対応できる金がない事になるんだから。それは、悪循環ってやつだ。仕事に縛られないことの隠れ蓑に思えるな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!