
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
7桁の整数を
a*10^6+b*10^5+c*10^4+d*10^3+e*10^2+f*10+g - - - ①
とすると、これが9の倍数だから、9mと表すことができる。
ただし、a,mは自然数、b、c、d、e、f、gは、ゼロもしくは自然数。
ここで、式①は、
a*999999+a+b*99999+b+c*9999+c+d*999+d+e*99+e+f*9+f+g
=9*n+a+b+c+d+e+f+g
=9*m
ただし、nは自然数
よって、
a+b+c+d+e+f+g=9*m-9*n
=9*(m-n)
ここで、(m-n)は整数だから、これは9の倍数である。
No.3
- 回答日時:
「判らない数をxと置いてから考えてみよう」というのは基本テクニックですが、これはその数全体をxと置いてしまったら、解きにくいでしょう。
7桁は面倒なのでまず2桁で考えると、二桁の数は、a×10+b、と書けますよね。(aは1~9、bは0~9)
んでこれは、a×(1+9)+bと。
このように表記することが、この問題を解くポイントでしょう。
じゃぁ三桁だとどうなるのか。
何となくこの手の問題を見たことがある、のではなく、このポイントがスラスラ出てくるようにしておかなければなりません。
そうするには、問題と解答をうろ覚えするのでは無く、最初はうろ覚えでも、問題演習をしてみて、自分にはそのポイントが出てこないことを自覚し、問題演習を繰り返すことで、それがいつでも出てくることを確認しておかなければなりません。
宿題やテストの時だけどうにかしようとしても、そりゃ無理だし、それができても何の力にもならない。
また、いきなり七桁のことを考えるのでは無く、「まずは解り易い範囲のことを考えて」徐々に拡張していくのが吉です。
No.2
- 回答日時:
逆でも同じだとは思いますが、回答としては以下のとおりです。
7桁の各桁は、左はじから、それぞれ10^6、10^5、10^4、10^3、10^2、10^1、10^0を意味する。
7桁のそれぞれの数をa、b、c、d、e、f、gとすると、ある7桁の整数x=a×10^6+b×10^5+c×10^4+d×10^3+e×10^2+f×10^1+gとなる。
10^6、10^5、10^4、10^3、10^2、10^1から、それぞれ1を引いて、x=a×(10^6-1)+b×(10^5-1)+c×(10^4-1)+d×(10^3-1)+e×(10^2-1)+f×(10^1-1)+a+b+c+d+e+f+gと変形します。
x=9nかつ、10^m-1が9の倍数である事から、a+b+c+d+e+f+gが9の倍数でなければ、xは9の倍数とならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
互いに素とは?
-
これマイナカード推進のための...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
直角三角形の性質
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
【応用解析】特異点 留数 位...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
3分の1×3
-
非該当証明書と該非判定書とい...
-
v・∇v=1/2∇(v・v)-v×(...
-
証明終了の記号。
-
配偶者と死別後、再婚したら、...
-
原始関数の存在性の証明につい...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
これマイナカード推進のための...
-
車庫証明について
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
証明終了の記号。
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
おすすめ情報