
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ごめん」:その昔、侍には、無礼を働いた百姓・町民にたいしては、無礼討ちで殺しても罪にならない「斬り捨て御免」の特権があったとされています。
ごめん(御免)には、「悪いとは思うが、そっちも悪いんだからやむをえんのだ。許せ」という感じの、偉っそうなニュアンスが感じられます。「すみません」「申し訳けありません」:「私がいくら謝っても済ませることはできないんですよね、そう、それは私もわかっているんです。でも謝らせてください」「申し訳け(言い訳)のしようもないほど私が悪いのははっきりしています。どうか許してください」という感じで、かなり下手に出ています。
ただ、実際には、文字にしたことばだけではだめで、心から「ごめんなさい」と言ったほうが「あ~ぁ、すみませんねぇ」というより、良いのは言うまでもありません。
>留学生が飲食店でバイト
店の規模やチェーン店かどうかにもよりますが、気持ちをこめた「ごめんなさい」なら、私はOKですけど・・・
最初に、御礼が遅くなって申し訳ございません。
早々のお返事をどうも有難うございました。
「ごめんなさい」と「すみません」のとても分りやすい説明ですね。時代劇などで、「御免、たのもー」なんて言って店に入って行くお侍さんがいたような気がするのですが、その「御免」も同じ意味?なんでしょうか??
これは喫茶店の呼び掛け「すみませーん」と同じ?
ところで、
「ごめんさない」は「ごめん」と「なさい」を組み合わせなのでしょうか。と、すると、「なさい」は命令の「なさい」(v+なさい)と、すると「御免」は動詞????
>ただ、実際には、文字にしたことばだけではだめで、心から「ごめんなさい」と言ったほうが「あ~ぁ、すみませんねぇ」というより、良いのは言うまでもありません。
おっしゃる通りとおもいます。
心からって大事ですよね。心から「ごめんなさい」と言われるとホスピタリティーも同時に感じられる気さえします、「いいのよ、そんなに謝らなくてもぉー」と言ってしまいそうです。
>留学生が飲食店でバイト
店の規模やチェーン店かどうかにもよりますが、気持ちをこめた「ごめんなさい」なら、私はOKですけど・・・
私も、同感です!
No.6
- 回答日時:
まず最初に「すいません」という言葉は辞書にはありません。
「すみません」です。「ごめんなさい」は、女の子の好きなおじさんに向かって女の子が言うならかえって喜ばれるかもしれません。
甘えたように響きますから。
が、社会に出たら「すみません」か「申し訳ございません」「申し訳ありません」「失礼いたしました」が普通です。
お返事有難うございました、御礼が遅くなり申し訳ございません。
>「ごめんなさい」は、女の子の好きなおじさんに向かって女の子が言うならかえって喜ばれるかもしれません。
甘えたように響きますから。
と、すると、「ごめんなさい」「すみません」は待遇表現的扱いをされている?のでしょうか..。
私は、何か自分がとっさにしでかしてしまい、謝罪の言葉を述べるのは「ごめんなさい」です。「ごめんなさい、すみません、もーしわけありません!!」と言った事もあります...。
しかし、社会にでたならば、やはりgu-taraさんのおっしゃる通りなのでしょうね。
留学生君には「申し訳ございません」がpoliteだ、とは言っておきましたが、心がこもっていれば「ごめんなさい」でもお客様は悪い気はしないと思うとも言っておきました。しかし、こういうアドバイスが非母語話者を混乱させるのでしょうね、反省。
No.3
- 回答日時:
>「ごめんなさい」と「すみません」の違い
家族に「すみません」とはいわないでしょう?。ほかに「ごめんなさい」を使うのは友人ぐらいでしょう。つまり、身内的人間関係の中でしか使われないのです。私の感覚では、高校生ぐらいまでは先生に対しても使ってよいような気がします。
よって、基本的に仕事では使いません。
他の方もおっしゃるように「申し訳ございません」がより丁寧ですが、カジュアルな飲食店であれば「申し訳ありません」や「すみません」でもいいと思います。
まずは、御礼が遅くなった事、申し訳ございません。
早々のお返事をどうも有難うございました。
確かに、家族には「すみません」は使いませんね。しかし、叔母のダンナさんには「すみません」を使う私です。
この人は身内とはいえ、自分からは血の繋がりも無く遠い存在に感じられるから「他人」的扱いを自然と自分の中でグループ分けしてしまった結果なのでしょうね、きっと。
私は接客業では無いのですが仕事の時に「ごめんなさい」を使ってました...。自分より上の人にはそんなに頻繁にはもちろん使いませんでしたが。会議の時には絶対使いませんよね、しかし、何か頼まれて個人的(会社には個人的仕事の依頼なんて殆ど無いとは思いますが)に相対して仕事をしている時なぞは、「ごめんなさい、ここ出来ませんでした」等を使っていたと思います。
「ごめんなさい」と「すみません」だけに関して言うと、
自分が組織の看板を背負っている時は「すみません」で
単に個人の立場からの時は「ごめんなさい」を使ってもゆるされるような..。
でも、留学生君には「申し訳ございません」を教えておきました。
No.2
- 回答日時:
「ごめんなさい」でいいと思います。
その経営者の方が間違っています。
「すいません」という言葉はとても悪い言葉です。
日本人の悪い癖です。
何でもかんでも「すいません」で済ましてしまっています。
確かに接客業でしたら「申し訳ございません」というのがもっとも正しい謝り方ではありますが、留学生ということは外国人の方ですよね。
それでしたら「ごめんなさい」は正しいと思います。
もう一つ以前から私が気になっていた言葉。
これも
「すいません」です。
「ありがとうございます」の代わりに使っている日本人があまりにも多くて本当に情けないです。
お茶やコーヒーを差し出して頂いたときには「ありがとうございます」というのが常識なのに、殆どの人が「すいません」といって謝ってますね。
あれは間違いです。
TVドラマの中でも平気で使ってますね。
人にぶつかったら「ごめんなさい」。
何かして頂いたら「ありがとうございます」と言いましょう。
まずは、御礼が遅くなって申し訳ございません。
早々のお返事をどうも有難うございました。
私も「ごめんなさい」は間違いでは無いのではなかろうか、と思っている一人です。接客業未経験の自分ですが、kishishitaさんが書かれたように電車の中で知らない人の足を踏んづけてしまった場合、とっさに口をつくのは「ごめんなさい」なんです。そして、「すみません」も後で付け足したりして。自分個人での謝罪の気持ちだと「ごめんなさい」で、社会的な立場に自分を置いた時は「すみません」?でしょうか???
で、この店長さんはお店として謝るんだから「すみません」を勧めたのかしら、と思いました。考察ばかりで結果の出ないレスでスミマセン。
と、
私も、やたらと「すみません」を連発する人は気に入りません。特に喫茶店などでウェイトレスさんを呼ぶ時に「すみませーん」と呼び掛けるのが嫌いです。何故お金払ってお茶を飲むのに最初に謝らなくてはいけないのか、と思ったりして。個人的には「お願いしまーす」の方が良いと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
確かに僕が経営者でもそう言うかも。「ごめんなさい」はなんとなく子どもっぽいからかな?でも、なんで、「すみません」なんだろ?基本的には接客業ならば「申し訳ございません」でいいと思うけれどな。
最初に。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
早々のお返事をどうも有難うございました。
「ごめんなさい」はいつから子供っぽい響きに聞こえるようになってしまったのでしょうか??不思議ですよね...。
>でも、なんで、「すみません」なんだろ?基本的には接客業ならば「申し訳ございません」でいいと思うけれどな。
きっと、留学生で日本語がまだ下手くそなので、短くて簡単な「すみません」を教えた、の、でしょうか..。
いちおう、私からは「申し訳ございません」を教えておきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
カウンター空いてるのに一人客...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
どっちが高い?
-
先日、半グレのような男性に絡...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
祭りや催事の屋台って衛生的に...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
語尾を延ばす接客ってだめなの...
-
私がスナックのママである彼女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、あなた方は不満や悪口ば...
-
吉野家の店員マヂ ムカテュク
-
銀行で「いらっしゃいませ」
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
あなたがお客様として店員から...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
私がスナックのママである彼女...
-
スナックをしています。お誕生...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
おすすめ情報