
Windows XPで動いていたWEBカメラ用VBAが Windows 8.1で動作しません。
対応方法をご存じの諸先輩に何卒ご教示いただきたく投稿いたしました。
症状は、接続しようとすると「ビデオソース」というウィンドウが表れ
ソースキャプチャのタブでビデオデバイスの選択というコンボボックス
が表示されます。
コンボボックスの表示内は「TOSHIBA Web Camera - HD」でおそらくPC
内臓のWEBカメラだと思われます。
また外部カメラを接続している場合はそのカメラと両方が選択可能な表
示となります。
そこでどちらを選択してOKを押しても「接続失敗・・・・・」のメッセ
ージ表示となります。
ただしPC立ち上げ後1回だけはこの選択画面がでず、内臓カメラの映像
が表示されるのですが2回目以降は前述の通りのエラーとなります。
VBAは次の通りです。
'Declare PtrSafe Functionの記述は省略します。
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim MyHandle As Long
MyHandle = FindWindow("ThunderDframe", Me.Caption)
CapHandle = capCreateCaptureWindow("", WS_VISIBLE Or WS_CHILD, 0, 0, 640, 480, MyHandle, 0)
If CapHandle = 0 Then
MsgBox "作成失敗", vbOKOnly, "エラー"
Exit Sub
End If
'カメラ接続
If SendMessageAsLong(CapHandle, WM_CAP_DRIVER_CONNECT, 0, 0) = 0 Then
Call DestroyWindow(CapHandle)
CapHandle = 0
MsgBox "接続失敗 他のポートを選択して再度クリックしてください。"
Exit Sub
End If
SendMessageAsLongの第3引数を変えても同じ症状です。
ご教示よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
WEBカメラのメーカーサイトにWindows 8対応ドライバがないか探してみては?
(デバイスマネージャで該当のデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成し認識することがあります→古いWEBカメラはメーカーがドライバを最新のWindows 8対応にアップデートしない場合もあります)
No.1
- 回答日時:
デバイスマネージャが(!)になっていないですか。
WindowsXPで使えていても、Windows8.1では無効なデバイスが多々あります。
(!)が有りましたら、一旦削除して、WEBカメラを繋いだままで、ハードウエアの変更を実行してみてください。
あまり。回答の参考になっていないですが
ご回答ありがとうございました。
質問の記述が悪かったと思います。XPで使用できたWEBカメラが8.1で使用できなく
なったのではなく、VBAがうまく動いていないようです。
今回、購入したWindows8.1のPCに内臓されたカメラでも、外付けしたWEBカメラでも
同じ症状です。
またPC起動後、最初の1回は内臓カメラの画像も外付けWEBカメラの画像も表示され
るのです。(ドライバの問題ではないと思うのですが・・・・)
2回目以降は、質問で記述したエラーとなります。
EXCELのブックを一旦閉じて再度やり直してもカメラ選択画面が出て同じエラーとな
ります。
PCを再起動して同様の事を実行すると1回だけ正常に画像が表示されます。
以上のような症状です。よろしくご教示お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
外付けFDD I/Oデバイスエラ...
-
USB複合デバイスってなんですか?
-
技適マーク
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
PCでVRフォーマットのDV...
-
Windows98をXPにできますか
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
WIN95のスクリーンセーバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
デバイスマネージャからネット...
-
デバイスマネージャー中のびっ...
-
Xperia X performance電池交換
-
MusicBeeについて
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
間違えてセーフモードにしてそ...
-
IRQ番号とI/Oポートアドレスに...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
普段と異なるデバイスからログ...
おすすめ情報