dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

でんぷんのりについて

皆さんは、一度は使った事があるでんぷん糊だと思います。
最近では、手を汚させなくて塗れる糊(スティック糊・液体糊)があるけど、もし、でんぷん糊しか、なかったら、皆さんは、でんぷん糊(カップタイプ・チューブタイプ)をどうやってぬりますか?
カップタイプについているヘラを使ってぬりますか?
手でぬりますか?
チューブタイプは、直接ぬりますか?
または、チューブから出した糊を手で伸ばしますか?
とくに女性の人に聞きたいです。

A 回答 (2件)

チューブタイプしか持っていませんので、当然(?)手で塗ります。


私(50代女)の子供の頃は普通でした。

ちなみに母は時々残りごはんを煮て糊を作り、薄めて障子張りなどに使ってましたよ。
    • good
    • 1

チューブタイプの直接塗り。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューブから、でんぷん糊を直塗りだけですか?
でんぷん糊をすりこんだり、のばしたり、しないのですか?
手が汚れるので、チューブの先や、横などで。

お礼日時:2015/06/14 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!