
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
OSをエスパーしそこなっているのに詳細を書いたら全くの無駄になりそうどころか、違うOSに適用しようとして害悪を及ぼすので、概略だけ:
OSが何か書かれていませんが、万が一Windowsであったならば監査機能が使えます。
共有フォルダのセキュリティでEveryoneのアクセス監査を追加すればログが残ります。

No.1
- 回答日時:
外付けHDDがUSB接続なら、USBで繋がってるPCやサーバー側で仕掛けを作る。
Windowsの種類によってはイベントビューアレベルで通るんじゃないかな、Pマークなら(適当)LANケーブルでネットワークに参加しているNASの場合、そのNASの管理画面をまず当たった方がいいですね。アクセスログを取る機能があるか無いかの2択でしょう。
それよか外付けHDD=可搬媒体な点の方が問題では?NASもラッキングするような物なら固定されている=運べないと認定されるだろうけど、大体小学生でも持ち運べる大きさなはず。そっちのが問題なキガス。
ま、ISMSしか知らんので、その延長での回答ゆえ、参考程度に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- バックアップ ps4につけていた外付けhddについて質問です 外付けhddを売りたいのですが、安全なデータの消去方 2 2022/06/27 07:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOG
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
パチスロAKB
-
ログとダンプの違いって・・・
-
自社サーバ内のページがネット...
-
AWSTATSのログ表示について
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
エラーコード500について
-
NTP時刻を知りたい
-
Linuxサーバが売っているサイト。
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
NTPで同期が始まらない
-
別のコンピュータ名でPINGを打...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
Linux環境(wu-ftpd)でのft...
-
Symantec オフライン
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
Apacheのリバースプロキシ利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
Winでいうイベントビューアって...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
アクセスログ解析について
-
アクセスログを取る方法
-
「ハングアップ前に発生してい...
-
ルーターのアクセス制限ログに...
-
Apacheのログ206,304,404等につ...
-
LINUXサーバのSFTPのログ
-
イベントIDが529と680の失敗...
おすすめ情報