アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問なのですが、教えてください。

プライベートIPアドレスは下記のとおり割り当てられておりますが、、、

Class A 10.0.0.0 ~ 10.255.255.255
Class B 172.16.0.0 ~ 172.31.255.255
Class C 192.168.0.0~ 192.168.255.255

<質問>
なぜこのような中途半端な番号が割り当てられたのでしょか。もっとキリのよい番号ではだめだったのでしょうか。(特に2オクテット目)


一応、RFC1918は斜め読みしたのですが、この番号になった経緯のようなものを見つけることができませんでした。

どうでも良い事で、申し訳ないのですが長年の疑問でした。
どなたか、よい情報を提供してください。
お願いします。

A 回答 (1件)

プライベートIPアドレスが登場したのはIPが普及始めてからかなり立ってからですから、その時点で空いていたアドレスや、既に割り当ててあったアドレスレンジを回収してプライベートIPアドレスにしたのだと思います。


具体的にどのアドレスが元はどうだったのかまでは知りませんが。

昔は、サブネットマスクなどなく、アドレスの上位バイトの値でクラスA,B,Cが固定的に決まっていた(*注)ので、アドレス割り当ての柔軟度がいまより無かったんです(255個以上のアドレスが必要だと65534個のアドレスが使えるクラスBを割り当てるしかなかった)。その後サブネットの概念が出来、それ以前より小さい単位の割り当てで済むようになったので(255個必要だと、510個使える23ビットマスクの範囲の割り当てで済む)、回収が出来たんだと思います。

(*注:今風に言うと、サブネットマスクは8ビット、16ビット、24ビットの3種類しか無く、アドレスの先頭バイトを見ればどれかが一意に決まった)

RFCは決まった結果しか書いてないのでわかりにくいですよね。同感。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。
非常に丁寧で分かり易い解説ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!