
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
政治的には、権力分立の考えが入っています。
権力分立はご存じですよね。
国家権力を、立法、行政、司法に分け、相互に
牽制させることにより、独裁にならないように
しているわけです。
日本や欧米はこういう制度を採用していますが、
中国などは、権力分立は行わず、権力が集中
した制度にしています。
だから独裁が可能になっています。
それを同じです。
警察は非常に強い権力を持っていますので、
その濫用を抑制するために、裁判官という
警察とは別部門の人が発行する礼状が必要だ、
ということにしたのです。
これを令状主義といいます。
ご回答、ありがとうございます。
権力分立で国家権力を立法、行政、司法に分けて、相互に牽制させて独裁にならないようにしているのですね。
中国などの独裁国家は権力分立になってなくて、権力が集中しているのですね。
警察の権力の乱用を抑制するために、警察ではない裁判官の発行する令状が必要になってくるのですね。
令状主義という言葉、はじめて知りました。
いつもわかり易く、いろいろお教えいただき助かります。
心から感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
警察の業務は司法権の行使で、行政権ではありません。
で、現行犯逮捕以外、令状がないと、家宅捜索も逮捕もできません。
これは、公権力に対する歯止めの役割です。
ご回答、ありがとうございます。
公権力に対する歯止めの役割があるのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
警察(捜査機関)が好き勝手に逮捕できちゃったら、その権限を濫用されてしまった場合、一般人の人権がおもっくそ侵害されちゃうでしょ?
で、逮捕だけじゃなくて、勾留や押収、捜索なんかを強制処分っていうのね。
その強制処分をするよって時に、その理由や必要性を第三者の冷静な目で審査することによって、人権を保護しましょうってことなのよ。
んでもって、その第三者の冷静な目ってのが裁判所なんだよね。
正直言ってさ、警察官なんて高卒でも柔道とか剣道やってりゃけっこうなれるわけじゃん?
ぶっちゃけそんなに頭良くない人も多いよ。
法律だってちゃんと理解していない警察官だって多いんだから。
そういう人たちに、逮捕とか押収なんかを好き勝手にやられてみなよ。
たまったもんじゃないよ。
ご回答、ありがとうございます。
第三社者の冷静な目が裁判所なのですね。
確かに警察だけの判断で、権限を乱用してしまうと、一般の人の人権が侵害されてしまって大変なことになってしまうと思います。
逮捕だけではなくて勾留、押収、捜査などを強制処分というのですね。
第三者の冷静な目で審査して、人権を保護するのですね。
いろいろ、お教えいただき助かりました。
とてもわかり易かったです。
心から感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
>どのような理由で逮捕のときに
理由と言っても、殺人から窃盗まで様々ですが…
質問のタイトルについての答えであれば、警察官、ひいては国家権力のさじ加減だけで簡単に国民の身体的な自由を制限されないためです。
憲法にも書いてあります。
そして裁判官からの令状を見せて逮捕するのは、「通常逮捕」です。
それ以外の逮捕は特例です。
ご回答、ありがとうございます。
裁判官からの令状をみせて逮捕するのが通常逮捕なのですね。
警察官とか国家権力のさじ加減だけで、国民の身体的自由を制限されないということが憲法にも書いてあるのですね。
いろいろお教えいただき助かりました。
こころから感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「署名偽造」であることは明ら...
-
5
『女性は姓を売るものだ!』こ...
-
6
人を撃っていいのは撃たれる覚...
-
7
女はいくつまでセツクスができ...
-
8
名簿屋に販売された私の個人情...
-
9
親が犯罪で逮捕された場合
-
10
どうして、警察はわかるのですか
-
11
昼間に2人組で家庭訪問する中...
-
12
留守電詐欺なんてあるんでしょ...
-
13
FC2で無修正AVを販売して逮捕さ...
-
14
刃なしのバタフライナイフ(自作...
-
15
なぜ警察は右翼を優遇するんで...
-
16
マリファナ(大麻)を吸うのを...
-
17
代々木アニメーション学院から...
-
18
逮捕されないのか心配です
-
19
保護責任者遺棄によるお年寄り...
-
20
リッピングしてしまいました。...
おすすめ情報