dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏実家暮らし25才、
私1人暮らし27才です。

同じ職場で出会い交際中です。職種は介護です。

彼が全く自立していません。会社に行くときは母親に起こしてもらい、掃除、家事全てを
母親にしてもらっています。

先日二人で旅行にいきましたが
彼の父親から旅の途中に二回電話がありました。

どこにいる?とか、ついたか?など。

普通彼女と旅行いっているときに電話しなくないですか。

彼には自立を促していますが、
正直ここまでひどいとどうしたらいいのかわかりません。

彼はとても優しくマメで誕生日なども必ず祝ってくれます。
私が自立を促しているので努力している姿もみえます。

が、彼は親といると一生親離れできません。彼の親も子離れできません。

私は彼に愛情がありますがかなり頼りなく疲れてしまってきています。

別れを考えたりもするのですが
彼なのかわってもらいたいです。

1人暮らしをしてもらうように頼もうとおもいますが
どうおもわれますか?

今後彼は変われるでしょうか?

A 回答 (6件)

彼が自立してないとか思わないですよ。


親が愛情たっぷりに育てたんでしょう、その性格をあなたは愛してるわけですから、彼の親のお陰です。
彼が結婚したら、少しずつしっかりしてくるのではないですか?あなたが求めすぎてませんかね。
うちの周りのおぼっちゃんらもみんな親がしっかりしているからそんな感じですけど、賢いお嫁さん達は
気にしてないですよ。むしろ義母たちと仲良くしていて、信頼を得ているので、自然と義母たちが彼女たちを頼るようになったので、関係は良好だし、夫も彼女も親に守られながら可愛がってもらい楽しく生活しています。
厳しいのを彼にもとめると潰れますよ。彼の長所をみて、うまくお付き合いをするのが賢いですよ。
彼を変えようと思わないこと、あなただって変えろと言われてもできないはずです。
親がからんでも目をつぶって、違う方向からうまくアプローチして上手に幸せになってくださいな。
親に愛されて育った彼はあなたより性格がいいかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

解決しました

たしかに彼の性格は穏やかで、おっしゃるとおり!私なんかより性格がいいです。

私がもとめすぎていたような気がします。

彼が私にしてくれたこれまでのことを沢山おもいだしました(^^)/

彼のいいところ沢山みていきたいとおもいます。

お礼日時:2015/06/26 08:05

一人暮らし=自立、は短絡過ぎ、


今のままだと、おそらく彼は結婚しても自立出来ないよ、いわゆる親離れが出来ない、はてはマザコン・・・・
盆・正月は元より、何かあるとすぐに実家に帰りたがりますよ。
「結婚=親から独立して所帯を構える・自分は一家の主」という自覚もないまま実家べったりの生活になるのでは。

結婚したら旦那を尻に敷いて、かかあ天下になって、私が一家の主導権を持つ、くらいの気概がないと難しいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

たしかに今のまま1人暮らししても変わらないとおもいました。

1人暮らし=自立はちがうかなと。
1人暮らしになぜここまでこだわっていたのか。

カカア天下になるくらい、私もつよくなりたいとおもいます。

お礼日時:2015/06/26 08:16

そのまま貴女が母親代わりになるつもりで。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そのような大きな気持ちでいようとおもいます(^^)/

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/26 08:13

>1人暮らしをしてもらうように頼もうとおもいますがどうおもわれますか?



一人暮らし=精神的に自立している、、ってもんじゃないと思うけど。
お金もったいないし。それより、実家暮らしで経済的、精神的に自立できる方がいいと思う。

>今後彼は変われるでしょうか?

それはわからないけど、よく考えてほしいのは、彼が変わったところであなたにとってはさほど意味ないということ。結婚すればその両親ともつながりが強くなるけれども、あなたはその両親に応じることはできないのではないか、、という事。彼ですらままなっていないようなので。

ということで別れた方がいいのでは?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うーん・・・

あなたも自立していないのですねヽ(゚Д゚)ノ

お礼日時:2015/06/26 08:12

自立をさせたいってだけで一人暮らしというのは、ちょっと安易でおまけに高くつきますね。


親が家事をしに来ることだってあり得るわけですし、家賃などの生活費で100万円前後のお金を払ってすることではないでしょう。

同棲でもしたら、いくらでも家事も仕込めるわけですし。
何事も人任せでは変わりません。
    • good
    • 1

彼と一生をかけるなら、覚悟を決めましょう。



実家での甘えは、生半可では自立も自律もできません。
親の子離れも同時に進める必要があります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!