
ふと気になりました、皆さんのご意見お伺いしたいと思います(アンケートのつもりはないのですが)。
知人と何気に話していた時の事です。彼女は40代後半、2人お子さんがいらっしゃいます。私は現在30歳妊娠2ヶ月です。もちろん私自身が、まだ子供がいない事と現在の年齢が30ジャストということで、自覚がなかったんですね。(30→高齢出産)
私的には30後半(具体的には37・8歳~でしょうか?)くらいかな・・・と思っていましたが。高齢出産の確かな定義を知らないので、明確に「ここから!」と判りません。
一般的に言う「高齢出産の年齢」を皆さんはどうお考えでしょうか?それに付随する理由もご存知の方は併せてお教えください。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
35歳です!看護学校でならいました~!
年齢的には「高齢」だとは思わないですけど、35歳以上の出産は奇形児・障害児の確率が高くなります。なのでそう定義しているのかな。
回答感謝します!医療従事者の方のご意見は重みがあって安心します。30になり自分自身年齢の響きにかなり!敏感です。そういった時に誰もそんな事を聞いてもいない状況で「高齢出産」と言われたもので、かなり狼狽しました。
No.3
- 回答日時:
こんにちはー。
昔は30だったと思いますが今は35ですよ。
で、37か8?と思うのは、皇太子妃が37で初産だったからかも。私のまわりの人で、産みたくない女性がやっと35で親や親戚がうるさく言わなくなったのに、37でも行ける!?からとまた「子供は?」と言うーー、とおびえていましたね。。
例えば田舎の出産は、やはり都市部より早いんですよね、だから田舎の親戚は、もー30過ぎてたら「何もたもたしとる」って感じではないでしょうか。少なくとも私の知っている範囲ではそうですね。
30過ぎや、半ばで結婚も増えてきたのですが、
感覚的には、37かなぁ。地域にもよると思います。
実際自分の妊娠だったら35を1日でも過ぎていたら
(ほんとは幾つでも心配するけど)やっぱり心配でしょうね。
参考URL:http://www.geocities.jp/marukoumama/kourei.htm
お答えありがとうございます!
そうですね、仕事が主な生活をしていると周囲も妊娠に対して寛容に思います。私も妊娠はしたものの、(不謹慎ですが)出産に少々抵抗があって、まだまだマタニティライフを楽しめません。→妊娠前は子供が欲しいとは思い、避妊はしていませんでしたが。実際懐妊すると怖気づいてしまいました。

No.2
- 回答日時:
「日本産科婦人科学会では「35才以上の初産婦を高年初産婦とする」と定義しています。
」だそうです。
下記HPに、利点・不利点など載っています。
参考URL:http://dir.biglobe.ne.jp/col/health/womenshealth …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心臓病だけど妊娠したい。
-
出産が怖くて、子供を諦めた人...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
35歳にしての結婚!! 広告代理...
-
高齢出産で年子はムチャですか?
-
同僚が妊娠したようです。
-
第二子に対する温度差
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
恥かきっ子
-
「産後の無理は更年期がひどく...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
産後の卒園式
-
妊娠33~34週の帰省につい...
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
妊娠6ヶ月で名古屋転勤となり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報