
現在、38才の女性です。
主人とコンビニを経営しています。
年齢的にそろそろ妊娠を考えているのですが、周りにコンビニを経営している期間中に出産をした人がいません。
妊娠、出産を考えると経営を辞めざるを得ないのかとも考えています。
コンビニでなくても、自営業で妊娠、出産を乗り越えた方、どのくらい仕事を休んだかを教えて頂けませんか?
協力してくれる家族もいないので、産んだら、ベビーシッターに何時間か頼んで、仕事をしようか…。
コンビニをやっている以上は、子供を諦めなくてはいけないのか。
色々、考えてしまいます。
どの位の期間、休んだか、体験談などありましたら、お聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
お礼を読ませていただきました。妊娠中の心がけというか、気の持ちようを・・・おなかに居る間はおむつを替えなくていいし、授乳もしなくていい。普通に仕事できるじゃん!もう少し、お腹に居てね~。予定より早く38週で産まれましたが、さすが親孝行な子供です。もう1日遅かったら、保育園の入園が1年、遅れるところでした。5月31日産まれです!翌春、0歳児で入園しました。0歳児は2人!!ラッキーでした。
自治体によって入園資格が微妙に違うので、再度、確認はしてくださいね。
頑張ってください。いつまでも赤ちゃんではありません。数年後には小学生です。ピカピカの小学生。あっという間です。かわいいですよ~。10年後、ちょこっと仕事を抜けだし小学校の参観日に行っている質問者様の姿が目に浮かびます。これだけは『今』やっとかないと、人生、後悔するかも。
産んじゃえば~。何とかなるよ!人生、1回限り。清水の舞台から飛び降りることも、あっていいじゃないですか。
norikocyan777さん。
心構え、かなり参考になりました。
高齢出産、自営業、助けてくれる身内もいないと言う事で、店を続ける事は、もうダメだと落ち込んでいた中、的確なアドバイスをありがとうございます。
まだ、妊娠もしていないのに、先々の事を心配して…(笑)
やってみないと未来の事はわからないって思えました。
主人に、店を続けたい。と笑顔で伝えました。
大変な事、この先もあると思うけれど、その時はその時で、また、夫婦で話し合おうって思いました。
心から、感謝しています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、主人の経営する小売り店で、顧客回り、配達、事務をしています。
一人目の時は、出産2日前(予定日3日超)まで働いて、復活したのは、生後2か月です。保育園には預けず、店に子どもを連れていってました。その頃は、単純に店番しているだけでした。店の奥に事務室があるので、そこで授乳とおむつ換えはしていました。
3か月からは、配達等に本格的に復活しました。今1歳9か月ですが、今現在も一緒にいます。そして今、二人目を妊娠し、9か月です。たぶん今回もギリギリまで働くと思います。
ただ質問主様はコンビニですので、私とはまったく状況が違うと思います。今は、2か月から預かってくれる保育園もあります。
お仕事も大変ですが、子どもは今しか産めないと思います。妊娠・出産してしまえばなんとかなるもんだと思います。
本当に欲しいと思われるのなら、ご主人と相談されてはどうでしょう?
tokumam10 さん。
ありがとうございます。
実際に、出産ぎりぎりまで働いていた人の話しを聞くと、ぎりぎりまで働くことは不可能ではないんだと安心出来ました。
色々な人の力を借りて、このまま、店を頑張っていこうと思いました。
ここ何日か、考え込んで、下ばかり向いて歩いていたけど、しっかりと前を向いて歩いていけそうです。
相談して良かったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
確かに大変そうですね、コンビニ経営と出産・育児。
私はコンビニも経営してませんし、自営業でもなく、まったくの専業主婦からの意見で
申し訳ないのですが…。1歳の娘がいます。
まず思ったのは、お子さんが欲しいという気持ちを諦めるのは早計な気がします。
コンビニを諦めるというのも、大きな収入源でしょうからそれも大変では?
パートやアルバイトを雇うという余裕はないのでしょうか?
立ち仕事でしょうから、6-7か月くらいからお仕事は無理かもしれないので
他の方を雇えない場合はきつそうですね。
産後は授乳もありますし、なるべく側にいてあげた方が良いと思いますけど
ベビーシッターや保育園という選択肢がありますよね。
とにかく年齢のこともありますから、お子さんが欲しいと思ってらっしゃるなら
その気持ちを最優先にして、ご主人にもしっかり協力してもらって頑張っていただきたいです!
諦めるのはまだ早いです!
chibiko2936 さん。ありがとうございます。
ここ10年以上、人を雇ってきたなかで、責任ある仕事が出来る人を育てる事がほとんどできなかった。それができても学校を卒業し、辞めていってしまった。
繁華街で人が周りに住んでいなく、人(バイト)を集め、1日1日を回すだけで手一杯な状態という感じです。
採用しても来なかったり、かなりの頻度で遅刻してきたり…。
最近のバイトは、そういう人がほとんどです。
何だかまとまりのない文章になってしまいましたが、妊娠しても仕事を続けている人はいるので、何とか、周りに協力してもらいながら、頑張ろうかなと思っています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自営業ではなく会社経営者ですが、出産しました。
実質、産前の休暇はありません。分娩室の中でも仕事してました。娘が月末の31日のお昼 12時55分産まれですから、仕方ないですね。出産後は、普通の方と同じです。退院後、普通の生活に戻りました。出産って病気じゃないんですよ~。妊娠中は、立ちっぱなしの仕事だし(10~12時間)逆子でしたので、ベビーがおなかの中で動くと痛いし、張り止めの薬も飲みながらでしたが、時代が時代ですからずいぶん楽だと思いますよ。「おしん」の時代ではないですから。。。けれど、さすがラスト2週間は仕事を休むように病院で言われました。最近は動かない(運動不足)の妊婦さんの方が問題になっています。
ベビーシッターを雇いたければ雇えば良いし、コンビニのバイトを増やすならそれも一案でしょう。どうして子供を諦めるという発想なのか?不思議ですね。やる気次第じゃないですか?ご主人だって居るでしょう。シングルマザーならまだしも、子供を産もうと思ったならばそちらに進むことをお勧めします。
日本人の最高齢出産は62歳ですから60歳になってから「産もう!」と思っても遅くは無いでしょうけど、卵子提供の上、体外受精ですから、余裕が無いなら、今、出産することをお勧めします。
norikocyan777 さんの文章を読んで、真剣に悩んでいただけに涙が出てきました。
そうですよね。
妊娠は病気じゃないんですよね。
周りに妊娠しながら、コンビニ経営している人がいなかったので、考え方が片寄っていたのかも知れません。
norikocyan777さんに投稿して頂いた事、心から感謝しています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 妊娠 持病がある人の出産 6 2023/02/06 16:22
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- その他(年金) 障害年金 3 2022/11/14 09:05
- 妊娠・出産 未婚で現在妊娠中です。先日、妊娠していることを会社の経営者に伝えました。 すると経営者は、かなり大き 4 2022/09/13 21:30
- 妊娠・出産 22歳女です。 子供を産むのが怖いです。 私は妊娠しているわけではありませんが、年齢的に結婚や出産に 8 2023/06/20 22:33
- 妊娠 妊娠について 3 2022/05/31 08:54
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆様のご意見聞きたくてご相談...
-
妊娠、出産って少なからず女性...
-
妊娠中のイライラ 発散方法を...
-
産後のエッチについて
-
1996年6月生まれと1997年4月生...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
43歳初産
-
恥かきっ子
-
保護命令後に出産
-
13歳で妊娠したらおろさないと...
-
昔の人は、何歳まで出産していた?
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
子供3人産む事を目的とした場...
-
女性の性交~出産の期間
-
子供が欲しいと思いません。こ...
-
40過ぎても子供が産めるのは、...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
36歳女性です。不妊治療を初め...
-
三人目妊娠中の不安
-
36歳女性、結婚と看護学校進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥かきっ子
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
2人目を考えていても貸しますか?
-
何歳から産めるの?
-
出産が怖くて、子供を諦めた人...
-
子供が欲しいけど、42歳なので…
-
40過ぎても子供が産めるのは、...
-
昇進の話がありますが妊娠しました
-
36歳女性、結婚と看護学校進...
-
二人目が欲しくなってきたので...
-
出産か看護学校か悩んでいます
-
世界と日本、それぞれで一番低...
-
高齢出産って何が危険なの?
-
妊娠中のイライラ 発散方法を...
-
42歳で二人目を望むこと
-
18歳以下の出産について
-
出産可能年齢について
-
妊娠線が消えません。
おすすめ情報