プロが教えるわが家の防犯対策術!

MIDI は(例えば)ピアノの各鍵盤の音色を録音してデータ化しておいて、MIDI楽器などで、それを使ってメロディなどを演奏できる仕組みです(よね?)。
Windows には、MIDI楽器での演奏情報を、音情報に変換する簡易なMIDIプレーヤーが付属しています(よね?)。
つまり、音色データも付属していると言うことです(よね?)。
一般にヤマハやローランドなどのMIDIプレーヤーについては、音色データの規格は非公開だと想像するのですが、。Windows の簡易プレーヤーのものならば公開されていてもおかしくないと思います。
そこで、その情報の公開の有無と、。もし公開されているなら、その音色データを自前のものと差し替える方法を教えていただけないでしょうか?

詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あいにくWindows付属音源の任意の音色を差し替えることは不可能です。

そういう仕組みを持っていないので。それに付属音源って出どころは、Rolandが作ったものだったりします(簡易版GS音源)。

でもMIDIデータを鳴らすんだったら、音源を選べるプレーヤーにしてやれば、音源もろとも別のものにしてしまうことが可能なので、付属音源にこだわるよりもそうした方が手っ取り早いし、自由に音源を選べる。

後から音色データをとっかえひっかえできる音源が採用している規格で、一番PC寄りのものはSoundFontでしょう。SoundFont対応の音源なら、それ用の音色データを自由に選べます。フリーの音源もいろいろあります(ググってみてください)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になります。一つお伺いしたいのですが、。誰かが作ったフリー音色と言うよりも、私は自前の音色にこだわっています。サウンドフォントでは音色を作成するための規格が公開されていないでしょうか?

お礼日時:2015/07/01 16:31

> サウンドフォントでは音色を作成するための規格が公開されていないでしょうか?



なくはないですが・・・これで見当つきますか?ちょっとこれ、相応に知識がないとかなり厳しいと思いますが。

http://pwiki.awm.jp/~yoya/?SoundFont

自前の音色で演奏させたいんだったら、サンプラーを使った方が間違いないのでは?手順の一例は以下です。

http://dawlesson.net/main/technique/201502sampler/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。SoundFontの仕様を読んでいたらイライラしてきました。回答者様に責任はありませんが、持論と言う戯言をぶちまけたくなってしまいました。

SoundFontのフォーマットは誰でも簡単に理解できると思います。ただし、公開側がなんらかの理由で意図的に複雑な説明をしている場合は別として。音源のように高速性を問われるソフトウェアに関する仕様を、一般の人間が理解できないほど複雑にすることは不可能です。極論すれば小学一年生に分からないような仕様だったら、高速に処理できません。そもそも小学一年生だって、どんなCPUよりも頭がいいのだから、ソフトウェアに関する仕様の難しさと言うのは、(フリーも含め)ソフトウェア業界のプレーヤーたちの政治的思惑の産物です。

お礼日時:2015/07/04 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!