dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の話なんですが、よくわからなかったので質問させていただきます。

生理が先月の4日にきて、13日に仲良しをしたそうなんですが、今月妊娠したそうです。
その友達は、生理周期32日、生理予定日は、6月4日だったそうです。
ってことは、排卵日が大幅にずれてるという事なんでしょうか?
排卵日でなくても妊娠する事は分かってはいるんですが友達も不思議なんだよね。という事だったので、質問させていただきます。

読みにくいとは思うのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>友達は、まれに32日じゃないこともあると言っていた気がします。



人から聞いた話って!
これほど信憑性がないものもありませんね!

>アプリを気にしすぎてもだめってことですねヽ(゚∀゚ )ノ

笑って済む話なんですね!?

>その友達は、生理周期32日、生理予定日は、6月4日だったそうです。

これだけ具体的な話だったので、てっきり基礎体温を測り、自身の性周期を正確に把握しているのかと思ってしまいました。
ルナルナとかのアプリからの情報ですか・・・

>ってことは、排卵日が大幅にずれてるという事なんでしょうか?

月経開始日から10日以内のセックスで妊娠することはあり得ません。
セックスした日を勘違いしているか、カウントを間違えているかのどちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達との話でその時は生理周期の話をしたかあやふやでした。前にそのような話をした事があり、32といっていた気がしたんです。
基礎体温をはかっているとグラフをらみせてくれたんですが、排卵日のような体温のさがりではなかったんです。
友達の旦那さんは単身赴任をしているので、その日しか性行為をしてないといっていました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/03 13:27

考えられる理由は2つ。



1つは排卵が早くなり、かつ精子が長生きしたパターン。
生理予定日が4日だったのなら、排卵はその14日前の
5月21日あたりだったと推測されます。
排卵が早まって17日18日あたりにきた。
そして13日の行為での精子が長生きして、17日18日あたりに受精した。
精子に受精能力があるのは、射精後3日ほど。
まれに5〜7日後でも受精することがあるようです。

もう1つが、お友達が盲目的にアプリを信じているパターン。
女性用アプリが示す、排卵予定日や生理予定日は
生理周期が安定している人にしか当てはまりません。
よくこちらのサイトでも
「生理不順ですが、アプリでは排卵予定日は⚫︎日たなっていて〜」なんて質問を見かけますが、
盲目的にアプリを信じる脳みそが理解できません(笑)。
生理周期が不順なら、アプリは平均値で予測するしかない。
つまりほとんどアテにならない。
お友達はちゃんと32日で安定してるのですか?
本当は不順なのに、「アプリでは32日ってなってる」なんて言ってませんか?
もし不順なら、その周期は13日ごろに排卵があっただけの話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
精子がまれに5〜7後というのは初耳でした!!

友達は、まれに32日じゃないこともあると言っていた気がします。
アプリを気にしすぎてもだめってことですねヽ(゚∀゚ )ノ

お礼日時:2015/06/29 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!