アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5か月前に雨で濡れていた子猫を、拾い育ています。
1カ月前から、夜照明を消すと、暴れ狂うかのように走り回ります。この時に、猫の爪で自分の足を引っ掻き、血が出る程のキズができます。ここ最近これが毎日続き、少し疲れてきました。
(遊びは1日5分を3回します。遊び方としては、紐状のじゃらしでアグレッシブに動かし、食わせるといった感じで、息が上がりかけたら止めます。)

・猫が大人になれば、少しは落ち着きますか?

・これを止めさす、落ち着かせるには、何かいい方法などありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

遅ればせながらですが。


保護猫団体さんから、威嚇して人慣れしない子を何度か人慣れ修行のため単体で預かりしたことありますが。
慣れて甘え猫になると、こちらが電気消してベッドに入ると、部屋のどこに居てもベッドまで上がって来て周りをバタバタ走り回る。
手を動かすと、手に甘噛みで噛みついて来る。手の動きがおもちゃか獲物代わりなんでしょう。
足を動かせば足にじゃれ付きますし、興奮してくるのか前足で抱きかかえるようにして猫キックして来たりしますね。
まあ、遊びの延長なんだと思ってます。
保護した際に1匹だけの環境でいた野良の場合、親、兄弟とプロレスごっこして遊んでいないと加減が分からないまま成長するので。
痛いときはハッキリ声に出して「痛い!ダメ!」と言う方が良いですよ。ピタッとやめたら「いい子だ」と褒めて撫でてやる方が学習します。
時間帯によれば明け方近くに運動会始めることもありますし。
深夜帯にうんちすれば、尚更”うんちハイ”になって走り回りますから。

5か月一緒に暮らしているなら、凶暴系と言うより、遊び大好きな猫だと思いますね。
まだまだ子供ですから、主様とは遊びの延長だと思うのですが。
もともと夜行性ですし、狩りは深夜から明け方近くにしていた名残が本能的にあるので。
主様の遊び時間は少々短い様に思います。スキンシップも少し多めにしてやるのが良いと思いますよ。
22時から23時以後の時間帯に、30分程度は最低遊んでやらないと満足できずに主様の安眠妨害を意に介さずにじゃれ付かれると思います。
おもちゃの種類も、もう少し増やされると宜しいかと。
ジャラシで10分遊んだら、次はネズミのおもちゃ投げてやる。その次は小さめのボール系おもちゃ投げてやる。前足で軽く弄ればひょこひょこ飛んで行くようなおもちゃ与えれば、夢中になって1人で遊んでくれますよ。
ゴミだって再利用できます。ポテトチップ等のお菓子の外袋を細く短冊状にたたんで結んだやつ放り投げてやると、勝手にサッカーごっこしますから楽ですよ。
とにかくジャラシも2~3種、ジャラシ以外にも何種類か違うおもちゃ使って30分以上は遊ばせて、満足して飽きるまで疲れさせれば、夜中は比較的おとなしく寝てくれるようになって行きます。

単独飼いだと、昼間はほとんど寝てるか、窓の外を見て過ごしているから体力あり余ってます。主様が昼間の仕事で疲れていても、帰りを待っていた猫の遊びにはしっかり付き合ってやる必要がありますよ(笑)
まだまだ子供猫ですから、これから大人猫になるにつれて、飼い主の生活パターンに合わせてくれるようになって行きますよ。かまって欲しいときは、猫なりにサイン出しますから、その時はしっかり構ってやってください。

爪はこまめにチェックして切っておかないと、引っ掻きキズはいつまでも続きますよ。
就寝時の明かりの件は、No.2様の回答に同意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりすいません。
的を得た回答ありがとうございます。

暴れ狂う様はまさにその様な状況です。

昨日月曜日に夜10時半からあまり間隔をあけずに10分3セットでじゃらし3本、ボール系3個で遊びました。照明を常備灯で眠りに着いたところ、初めは布団越しの足にキックをもらいましたが、その後あきらめて、すんなり寝てくれました。遊び足りなかったと実感しました。それに1セット10分にすることと色んなオモチャで遊ばせる事で、テンションののりが違って、より楽に遊ばせることができました。

また、日曜日に爪切りとヤスリがけを久しぶりにしました。以前は爪切りを小まめにやっていたのですが、期待する程の効果があるとは思わなかったので、サボっていました。とりあえず今のところ、血糊の着いた傷はなくなりました。

うんちハイ知りませんでした。そう言えば、夜トイレ場でザクザク音の後走り回っていたような。不思議ですね。

小物作りが趣味なので、猫グッズも作って見たいと思います。ポテチの袋とは良いアイデアですね、明日にでも作ってみます。

ちなみにうちの猫は寝ているとき意外、常に遊んでーモードですす。


親切に回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2015/07/07 23:43

お礼のコメントありがとうございます。


「怖い記憶」と言ったのは、質問者様のことではありません。
野良時代は、外で暮していた訳ですから、大人の猫たちや、或いは、人間から、何かしら怖い思いをさせられた可能性もあると言う意味で書きました。
誤解を招いた様で、申し訳ありません。

野良猫は、どうしても警戒心が強いですし、何らかの怖い体験があれば、なかなか忘れない面もあります。
しかし、愛情のある躾は、また別の話です。
お互いが気持ち良く生活できるような、良い関係になれればいいですね!
    • good
    • 1

・猫が大人になれば、少しは落ち着きますか?



程度の差はあるかも知れませんが、落ち着く可能性は高いと思います。
これは、年齢によるものなのか、環境に対する慣れなのかは分かりません。


・これを止めさす、落ち着かせるには、何かいい方法などありましたら教えて下さい。

まずは、真っ暗にしないことでしょうか?
光量の少ない照明器具を用意して、夜間はそれに切り替える。
慣れてきたら、真っ暗にしてみるなど。

真っ暗にすると、野良時代の記憶が蘇るのかも知れません。
猫と言えども、特に怖い記憶などは、直ぐには消えない様です。

専門家ではありませんが、経験から参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信遅れてすいません。

今月で10ヶ月になります。徐々にと言った感じで落ち着いて来るのでしょうね。

今は非常灯をつけて寝にはいるのですが、もう少し明るい方が良いと言う事ですね!今夜はキャンプ用のランプをつけて様子を見ます。

怖い記憶とはどの程度からなのでしょう?怒った事がないのですが、しつけとして必要なのかなと思っています。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/01 23:04

うちの前のハムスターも 途中から夜電気の小さいのを消すようにしたら


荒れてました
でもいつしか慣れました
もうねんねよ 電気消すね 真っ暗よーとか眼を見て教えて上げるのも良いかも
寝かし付け
うちの子 教えたらお手もしますよ・・ほんと
今度は まま と言って欲しいなあ・・ほんとかい・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ハムスターもお手をするのですね!

うちの子は、寝かしつけようとすると、逆にテンションが上がっちゃいます(>_<)

お礼日時:2015/07/01 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!