
VS2013 Comunity C#を使っています。
起動後のフォームを非表示にした後、何らかのイベントでフォームを表示させようとしています。
マイクロソフトの以下の頁を参考にしたら、うまくいったのですが、
//-----------------------------------------------------------------
方法 : スタートアップ Windows フォームを非表示にする
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/754w18d …
//-----------------------------------------------------------------
次のサイトには、「System.Windows.Forms.Loadイベントは一度だけとは限らない」と書いてあります。
http://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20070913/p4
今後、プログラムを作っていったときに、都合が悪くならないように以下のようにShow()を使うように書き換えたのですが、メッセージボックスのOKを押した後、フォームを表示せずに終了してしまいます。
なぜなんでしょうか?
書き換える前にはフォームは正常に表示されます。
//********************************************
class MainApplication
{
public static void Main()
{
// Form1 f1 = new Form1();//MS code
Form1 f1 = new Form1();//変更
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("The application "
+ "is running now, but no forms have been shown.");
f1.Text = "Running Form";
// f1.ShowDialog();//MS code
f1.Show();//変更
}
}
//*******************************************
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>メッセージボックスのOKを押した後、フォームを表示せずに終了してしまいます。
表示した瞬間にプロセスが終了したのでしょう。
>// f1.ShowDialog();//MS code
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/c7ykbed …
『 このメソッドが呼び出されると、次に続くコードは、ダイアログ ボックスが閉じるまで実行されません。』
ということで、ダイアログ(フォーム)を閉じるまでそこから先(Main()の終わり)までは進みません。
>f1.Show();//変更
『表示』するだけです。
表示に関して関連するコードは実行されるでしょうが、それだけです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/39wcs2d …
フォーム上のコントロールに対しての操作を継続することもできません。
で、「表示した後、即プロセス終了」ではフォームに対して強制的に閉じる処理が呼び出されるかと思われます。
# フォームのデストラクタが呼ばれる…でしょうね。
ということで、やりたいことはなんですか?
f1.Show()でなければならないのであれば、それ相応の処理を自前でやる必要がありますが…。
# C#でメッセージループを処理…ですかね?
No.2
- 回答日時:
>何らかのイベントでフォームを表示させ、各種の設定をしようとしています。
フォームの初期状態を非表示にしておく…とか。
もっとも、「Windows フォームアプリケーション」で作成しないと「なんらかのイベント」の受信もできませんが。
>public static void Main()
ということは、コンソールアプリケーションで作成したのでしょうから、プログラムを起動するとコマンドプロンプトが開いたりしませんか?
# バッチファイル中から起動などの「既存のコマンドプロンプトから起動」であれば問題ないでしょうけども。
# 無限ループ(実際には適当にSleep()?して、なんらかの通知を待つ…ことになるでしょうけど、その場合でもコンソールアプリケーションが適しているかは微妙ですかね)
Windowsの各種リソースの観点からすると…
必要になった時にそのフォームを開くべきかと思われます。
# 「(各種初期化の時間も惜しんで)即座に開く」という需要でないのなら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
-
4
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
5
Formの表示状態の取得
Visual Basic(VBA)
-
6
【C#】別フォームも同時に閉じるには?
C言語・C++・C#
-
7
C# インスタンスの破棄
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
インスタンス参照でアクセスできない。代わりに型名?
C言語・C++・C#
-
9
C#でButtonのフォーカス枠を消したいのですが
C言語・C++・C#
-
10
Visual Studio 「AnyCpu」について
C言語・C++・C#
-
11
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
12
C#でフォームのオブジェクト名を変数名で指定
C言語・C++・C#
-
13
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
-
14
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
15
DLL参照時に指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外 0x8007007E) が発生してしまう。
C言語・C++・C#
-
16
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
17
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
18
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
19
Process.Startの戻り値を後で取得
Microsoft ASP
-
20
同じソリューション内の別のプロジェクトのメソッド呼び出し
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
(Excel+VBA)ユーザーフォームの...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
'ユーザーフォーム右上隅の[×...
-
ExcelVBAのユーザーフォームでe...
-
オブジェクト(コントロール)...
-
スプレッドシート
-
タスクバーにフォーム名を表示...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
MSGBOXのフォント大きさ変更
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
VBAからVB6への移行
-
クリックイベントなのに、2回ク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
Hideについて(.NET)
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
VB.NETでフォームロード中のエ...
-
(Excel+VBA)ユーザーフォームの...
-
フォームウィンドウを最前面に...
-
アクセス2013 フォームが...
-
コントロールの存在確認
-
Access VBA コントロールの参照...
-
ブックをCloseまたはQuitで閉じ...
おすすめ情報
すばやい回答ありがとうございます。
>ということで、やりたいことはなんですか?
何らかのイベントでフォームを表示させ、各種の設定をしようとしています。
書かれていることが難しいので、じっくりと読んでみます。
でも、要するにShowでは簡単にはできないということですね。
>ということは、コンソールアプリケーションで作成したのでしょうから、プログラムを起動するとコ>マンドプロンプトが開いたりしませんか?
「Windows フォームアプリケーション」で作成しています。
まず、起動時にフォームを表示するアプリケーションを作成した後、イベントで開くように変更するため、前述のMSのサイトのC#プログラムをコピーし、サイトに書かれた手順で起動時にはフォームを表示しないようにしました。
コマンドプロンプトも開いていないようです。
とりあえず、ShowDialogで作ってみます。
ありがとうございます。