重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約1年前にdocomoのL-05Eというスマホを買ってMVNOで使っていました。
2週間ほど前に、突然SIMを認識しなくなりました。
端子を拭いてみたのですが直りません。ネットで調べたところこの機種特有の症状でそれなりにでちゃうようです。
で、質問なのですが、DOCOMOと契約してなくてもdocomoショップでは修理をうけつけてくれるものなのでしょうか?
それともあきらめなければいけないものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

>DOCOMOと契約してなくてもdocomoショップでは修理をうけつけてくれるものなのでしょうか?



NTTドコモの機種ですと、NTTドコモが修理などのアフターサービスを行います。
NTTドコモの場合だとドコモショップって代理店が修理受付拠点の窓口ですから、ドコモショップに持ち込めばよいです。
もし、KDDI・沖縄セルラーの端末なら、auショップで、ソフトバンクって会社の製品なら、ソフトバンクショップなりワイモバイルショップになります。

ただし、回線の契約がなければ、貸出機はありません。また修理料金も契約者以外ですと、変わる場合があります

ちなみに、SIMロック解除についての案内だが、修理対応についても、記載がありますので
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/si …

ドコモの機種は、ドコモで行うぞ~って案内です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はもう次のやつは入手済みです。
とりあえずdocomoへ持ってって修理代がいくらかかるか聞いてみます。

お礼日時:2015/07/11 20:42

L-05Eって中華スマホですね


修理は出来ると思うけど、ただ高額になるだけです。
修理代金にもよるけど、仮に1万円くらいかかったとして、後1年後にはバッテリー交換でさらに1万円かかったりしますよね
中華スマホは長くは持たないからなにかしら修理でお金は飛んでいくと思った方がいいです。
私だったら、ソニーのエクスペリアとかiphone使いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iphoneのようにsdCardが使えないやつは好きでないんです。
ちなみにL-05Eは韓国のLG社です。この時代のスマホは電池が交換できるので、Amazonで1000円程度で買えます。
中華スマホは昔はひどかったけど、最近はびっくりするくらいマトモですよ。確かにKEIANは最悪だったけど、HauweiはGOODです。
日本人はなんでiPhoneなんですかねぇ。iPhoneだってMade in China ばっかですけどね。

お礼日時:2015/07/11 20:56

保証書があり、それに記述されている期限までなら保証されます。


通常一年です。それ以降は有償修理になるので、かなり高額になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高額になるかとりあえず持ってってみます。
1万円以内なら予備として修理しておこうかな、と思います。

お礼日時:2015/07/11 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!