
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ファン駆動までにはまださらに条件(センサーとか)がありますか?無条件ならもうファン自体が壊れているのか。
。2つとも壊れるというのが考えにくいのでセンサーかな〜と想像しますがどこについているのか。。スタンドの店員や素人では、できることが限られます。
ディーラーや取説で配線図入手して検証することも
ある程度可能ですが、経験や電子部品の最低限の知識が
あって不具合箇所が特定できても、ASSY交換が主で
結果的に時間の無駄なんでディーラーに行ってください。
>結構な渋滞にはまってもオーバーヒートはしないので少し不思議なんです。
エンジンの冷却水の温度は制御、冷却できているので
ファン自体が壊れていないという証拠。
No.2
- 回答日時:
>ヒューズ確認、リレー動作確認もしたが正常。
試しにコンデンサに水をかけたらぐんぐん冷えました
通常、エンジン掛けてエアコンをONにすると
リレーがカチって動作し、電磁クラッチがつながり
アイドルアップと電動FANが作動しますが、その時
FANが作動していないのでは?
走行中は、取り込んだ風でコンデンサは放熱できるんですが
アイドリング中は、FANが作動しないと高温高圧な冷媒
(エアコンガス)が放熱できないのです。
http://yama.ath.cx/maserati/trouble/aircon.htm
ガス交換ということは、一度全部抜いて規定量注入という
解釈でいいでしょうか?圧力計が付いた赤、黄、青ホースの
器具を使って、ガスボンベの重量計測しながらやってました?
真空ポンプで真空引きはした?してない?
スタンドは、修理より売り上げ重視でスキルや知識、技術も
その場にいるスタッフでかなり違うのでお勧めしないです。
R134aは、圧力が高いので入れすぎると良くないですよ。
できれば、電装屋やディーラーでやってもらったほうが
間違いないし、その他の細かいところも面倒みてくれるのですが
スタンドは、すべての車に対してはそういうことがほぼ不可能。
ましてや、車種個別の違いに対応できるとは思えません。
コンデンサに水を掛けて冷えるならガス交換自体
無駄だった可能性もあります。単純にFANやセンサの
異常だけだったかも。
ボンゴフレンディーは、縦置きエンジンですが、運転席
助手席の下にエンジンがあるキャブオーバーなので
一般的な車より確認が難しいかと。
リレーは動いており、エアコンをONしたら若干回転数が上がるのも感じられるのでアイドルアップは動いてる?と考えると電磁クラッチも動いてるのかなと。ファン駆動までにはまださらに条件(センサーとか)がありますか?無条件ならもうファン自体が壊れているのか。。2つとも壊れるというのが考えにくいのでセンサーかな〜と想像しますがどこについているのか。。
No.1
- 回答日時:
画像を見ると完全に電動FANなので、始動直後の
アイドリング中は回転しません。水温やエアコンの
センサーと連動し温度が上がれば自動的にON/OFFを
繰り返します。
>アイドリング中だけやたらエアコンの冷えが悪い
サイトグラスを覗き込んで、気泡だらけなら
ガスが抜けているでしょう。
ディーラーで補充してもらい、改善するなら様子見。
すぐに冷えなくなるならコンプレッサー、配管、コンデンサ
含め漏れ点検し、修理で直るなら、あとは金額との折り合いでしょうか。
コンデンサ交換だと、¥75000くらいのようです。
コンプレッサーだと軽く10万越えます。
http://blogs.yahoo.co.jp/tatitutetosi/folder/151 …
回答ありがとうございます。
スタンドでエアコンガスを交換してきました。
が、アイドリングではやはり冷えず、スタンドのメカさんと
ヒューズ確認、リレー動作確認もしたが正常。試しにコンデンサに
水をかけたらぐんぐん冷えました。
残るはあと何が悪いんだと思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 国産車 MOVE LA100S ラジエターファン 1 2022/07/20 20:18
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン(2.8kw)スイッチONで冷房運転すると しばらくして止まります。 6 2023/07/27 10:28
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン冷媒漏れ 2 2022/06/25 06:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エスティマACR40Wの走行中振動
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
シフトDの振動
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
-
エアコンを点けるとエンスト
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
エアコンかけてエンスト
-
オーバーヒートが頻発します
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
ヘルプください! エンジント...
-
D4直噴エンジンの修理
-
ディーラーでも直せない?
-
再始動時のエンスト
-
ターボ車のアイドリングの必要...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
車のエンジンが突然吹け上がっ...
-
GTRが停車中エンスト
-
セドリック430ターボブロアムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
車の加速不良について
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
オーバーヒートが頻発します
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
エンジンが止まってしまいます...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ディーラーでも直せない?
-
走行中、突然エンスト
おすすめ情報