dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫SE40歳、私看護師31歳、結婚1年の子供なし夫婦です。
夫の金銭感覚のために離婚を考えています。

夫が独身時代にマンション(ほぼフルローンで8年前に購入)と大きな車を持っていて、ローンで首がまわらなかったので、結婚のタイミングで車を売りました。結婚前、○○が飲むと金が舞うと言われていたらしく、散財して10歳上なのに貯金が80万円しかなかったので貯金をするために私は車はいらないと言ったのですが、ゴルフに行くときにみんなの足にならないといけないと言って聞かず結局新車のウィッシュをローンで購入。

夫は契約社員のSEだったので、結婚後は正社員になってほしいと伝えていました。今まで働いてきた大阪の会社での採用が難しいとのことで、東京への引き抜きの話もありマンションを売って東京で社員になることに…しかし結果は不採用。(会社の周囲の人は、その話は最初から怪しかったから信じるべきではなかったと話していました。)
大阪で住む場所がなくなり、仕事が多い東京へこの春から引っ越してきました。正社員になるために動いたのに結局また3年の任期付き公務員に。3年後どうなるのか全くわかりません。この3年でしっかり勉強して沢山資格をとって頑張ると話していたのに勉強している姿も見たこともないですし…

先日、夫の独身時代から貯めている貯金の通帳を見たら80万円から一年で半分に減っており聞いても何に遣ったか覚えていないと。
また、マンションを売って入ったお金を、友人が成功しているからと知らないあいだに海外のFXの会社に送金していました。その会社の会員費を2年前くらいから払い続けていたことが最近わかり、会員費だけですでに7万円ほど支払っています。
株の投資も最近始めているようです。勉強もしていないのに。

結婚する前に友人に誘われねずみ講にはまって10万円捨てており、付き合ってる間に貯金も全くできなかったのでお金に関しては私に任せると話していたのに勝手にお金をこのように遣っており信用ができません。今のところ二人で貯めてきた貯金には手を出すことはありませんが…

家事はよくやってくれて買い物や掃除、洗濯、ゴミだしもしてくれ優しいです。好きな気持ちがあるから結婚してお金は私が管理して、私も働いて生活していこうと思ったのですが、この一年でマンションなくなりも職もこんなに激変するとは思っていませんでした。大した蓄えもないのに大金をこんなに簡単に相談なしに投資に遣ってしまうとも思っていませんでした。今の状態ではマイホームをもつことも、子供をつくることも考えられません。悩みだして半年。ずっとぐるぐると考えています。今はまだ結婚1年だから好きな気持ちもあるけど、これが数年後、それでも彼を愛し続けられないと思います。
離婚する夫婦は、DVや酒癖が悪い、浮気、ギャンブル、借金などの問題を抱えているのに、私の考えは甘いのだろうか、こうやって夫婦はやっていくものなのだろうかと考えたりもします。
私は将来子供が欲しいので動くなら早い方が良いと思うのですが…このような夫との将来、私の考えについてお聞きしたいです。
長文になってしまったのに最後まで読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (6件)

ずいぶん自分に甘い、お金にルーズな旦那さんですね。

総じて目の前のことしか見えていない、あんまり賢くはない感じですね。しかも見栄っ張りのようです。きっと調子もいいんでしょうね…。
こういう人は、多分一生変わらないと思います。

それでも、あなたが安定して働ける職種ですし、彼のことが好きで支えていく覚悟があるなら、結婚生活を続けることは可能だと思います。ただ、その場合は最後通牒として、家計管理を完全にあなたに任せることを約束させて、実態もそのようにしたほうがいいです。それがどうしても嫌だというなら、離婚しかないかと思います。(最後にもう一度チャンスをあげてもいいのかなとは思います。)

うちの夫は結婚時貯金ゼロ、あればあるだけ使うタイプ。車が趣味で、何でも一番いいものを欲しがります。
ただ、結婚後は私にすべて任せると言ってくれましたので、私は生涯のキャッシュフローを計算して家計の予算組みをし、私が決めた家計費をきっちり毎月もらうことにしました。(小遣い制は嫌がっていますが、実質的には小遣い制です。家計費をもらうと、夫の手元には実質4万円弱しか残らない計算;)ボーナス時は、支給額を勘案して相談の上、家計に入れてもらう額を私が決めています。夫の手元に残ったお金は、夫がどう使おうと自由、としました。手元にあるお金では足りなくなった場合は、その時点で相談してもらうことにしています。クレジットカードは持っているので、結構使っていることもありますが、その分は翌月の家計に入れるお金を増やしてもらうまでです(笑)

知人に、お金の使い方がとても派手な人がいました。若いときに事業を興して失敗したものの、最終的には年収2000万以上、車を何台も所有し、クルーザーまで持っていました。お金の使い方は豪快。先日亡くなりましたが、あけてびっくり、貯金はわずか500万程度、3億円以上の借金があったそうです。
そういう人って、いるんですよ。死んでも治らない病気です。
どこまで付き合えるかは、あなた次第。

ご自分の人生をよく考えてご決断ください。
まだお若いですから、これからいくらでもやり直しはできると思いますよ。
    • good
    • 5

相当金にル一ズなご主人ですね。


金銭面以外は問題ないから、離婚を躊躇しているとの事ですが、これから先
そんなご主人の金銭面の尻拭いを貴女がしていけますか?
子供もまだいない、40歳と言えば老後の生活設計も立てないといけない年では。
私の事を大事にしてくれるから、家事も手伝ってくれるからだけでは生活は出来ません。
ご主人はこんな性格だから、死ぬまで治らないでしょう。
貴女も自分の将来、又子供を望むなら早く決断されて区切りをつけたらどうですか?
家で金銭的に余裕があれば気持ちもおおらかに、小さいことでくよくよ
悩むことはありません・
前を向いて、将来の事を考えて進んでください。
貴女はまだ若いし、今のこの時間も無駄にしていることは勿体無いですよ。
親、兄弟、友人などにも相談してください。
頑張って強く生きて下さい。
    • good
    • 2

女の悩み相談は同意して欲しいだけなんてよくいいます。


私がこれから書くこと、赤の他人だから書けること、あなたの友人だったら、あなたの言うとおりだよねって言います。
本音を言うことは、友人の縁を切るかくらいにキツイことなんでね。
覚悟がいるのですが、ネットでつながっているだけの他人ですから・・・

夫や彼の悪口書く人多いですね。
あれが悪いこれが悪いと・・・いいところもあるから好きだけど、私のことを大切にしてくれない。
私のことを本当に大切に思ってくれているなら、将来のこと考えてくれるよね。
一生懸命働いてくれるよねってね。

そうですよ。
平和に心豊かに愛のある生活をおくれている女性はちゃんとそれをしてくれる男性を選んでいます。

あなたの彼は、そこそこ稼ぐ力はあるようですが、それ以上に一か八かでやってやろうという危うさをもっていますね。
こういう男って、魅力的に見えなくもないですし、結構女性にモテます。
恋人でいるうちは楽しいでしょうけど、結婚には向かない男です。
結婚前から十分その兆候はあったと思いますが、見て見ぬふりをしたでしょう?

正社員になって欲しいなら、なってから結婚すればよかったのです。
40歳の今までに、今勤めているところで正社員になれなかったというのが彼の実力であり人望なのです。
怪しげな会社くらいからしか声がかからなかかったのが現実です。
あなたが正社員ってけし掛けたから、焦っちゃったのでは?
ほとんどローンの残っているマンションを売っちゃうなんて、大損しちゃいましたね。

あなたの方がよっぽどしっかりした職もあり、稼ごうと思えば稼げるでしょう。
一方彼は、家事をすることもいとわない優しい男のようです。
あなたが彼に彼にふさわしくないことを望まなければ、いい夫婦になれると思いますけどね。
子どもを持つことも可能でしょう。
あなたは産休も育休もとれるでしょうし、子育てと家事を彼が主ですればいいのです。

そんなのイヤですか?
だったら、早々に見切りをつけて別れることです。
妊娠や出産のリミットもそんなに遠い話ではないので、即行婚活すべきでしょう。
バツがついだばかりの女性となると、なかなか厳しいとは思いますが、看護師という職があるので、婚活の方でもモテると思いますよ。
似たような男に引っかからないよう気を付けてください。
    • good
    • 7

自分の体験からですみませんが、結婚離婚共にするのは簡単です。


しかし、ご質問者様が思っているほど離婚後の生活や環境は甘くないです。 
自分も夫の性格は大好きでした。結婚5年経っても好きでした。
しかし、ご質問者様と同じ境遇で、違った所は、自分の場合は、夫が夜にこっそりと自分のカードを抜いて、キャッシングローンをしていました。
借金が発覚し、フタを開ければ1000万円近くの借金がありました。
離婚をして正解だったと当時は思っていましたが、少し頭が冷え一年経ち、夫が恋しくなりました。
あの時、夫のお母さんに話したりして解決できなかったのかな?なんで二人だけで決めてしまったんだろう…。
もっと考えれば、自分にも落ち度があり、自分さえしっかりしていれば、今頃、子供がいて、優しい夫もいたかもしれないと、後悔ばかりの毎日です。
好きなところがあるなら、そこばかりを見ずに悪いところも、責めずに、ご質問者様がしっかりして、これは使っていいお金。これは貯金のお金。という芯をしっかりもった奥様なら、離婚せずに解決できると思います。
旦那様にも、協力してもらいながらなら、よい夫婦でいられるでしょう。
それでも、離婚を考えてしまうなら、旦那様の両親または兄弟に話しにくいでしょうが、後悔しないためにも、協力や助言を仰いだほうがいいと思います。
過去は過去で塗りかえることはできないので、旦那様が貯金できない人であれば、ご質問者様が貯金していくしかないと思います。
金銭感覚がおかしい、男性は多いです。
その分、女性が内助の功じゃないけど、がんばってる家庭も沢山あるので、ゆっくり考えてみてください。
ご質問者様が、よい人生を歩めますように。
長々しい文章で失礼しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一大決心をして勇気を出して踏み出したのに、後悔につながったんですね…
私もあきあきあきさんの経験を読んで、躊躇する気持ちもありました。
仕事でいやなことがあったときや寂しいときに支えてくれるのは彼ですから。
でも今はそれよりも将来への不安な気持ちの方が勝っています。
一度離れても縁があればまた一緒になる、こんなに状況が悪くなって、不安と不満でいっぱいな新婚生活はきっと縁がなかったのかも…と思い始めて、別れる方に背中を押されています。
私も後悔するかもしれませんが、新しい出会いを求めて心機一転して明るい毎日を送っていこうと思ってます。
笑っていたら良い出会いがあると信じて☆

お礼日時:2015/07/14 19:49

8年前にマンションと大きな車購入で、ローンに追われているようでは、いかに考えが甘いか、その時点でよーく分かったはずですけどね。



まあ、独身ならどうなろうと知ったこっちゃないですが、結婚するとなれば話は別です。

「自分だけのこと」から「夫婦のこと」あるいは「家族のこと」が第一です。
あなたもキチンと働いていることもあって、その辺のことが曖昧なままだったのでしょう。

あなたがすべて家計管理をすればいいんじゃないですか?
ご主人に理解させて、余計な物は一切切り捨てて、ゼロからの再出発で良いと思いますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

確かに、私も働けるし、家もあって8年契約として働いてきた会社が有名な商社で脈ありだと聞いていたので、これから頑張っていける、支えていけると思っていました。しかし、10歳上でろくに貯金をしていない時点でそもそも考えが甘すぎたんだということがわかりました。
家計管理を任せると言いながらも去年は「自分の給料から家のローン、夫婦の貯金、車関連の費用を出し合ったら手元には3万円ほどしか残らないからその分は小遣いとして自由につかいたい」と言ってキャッシュカードもクレジットも渡してくれず、その間に本人の独身時代の貯金が減っており、家を売ったお金も送金していました。
任せると言いながら、この人は結局好きなようにお金を使う隙を見つけて使っていくのかなぁとおもいました。
新しい人生を歩んでいこうと思っています。

お礼日時:2015/07/13 22:12

うちの主人が旦那様と同い年ですが、預貯金は4,500万円あります。


現在、車は軽ですが、家のローンは既に3年前済んでおり、特に今困っておりません。
この年齢になると、金銭感覚は結構、極端みたいです。


うちの主人の場合、基本的にはローンは組まず、また昼食もコンビニでパン1個で済ませ、
飲みも付き合い程度ですが、ご主人の場合、結構流されやすいんですかね。

こういった性格はあんまり変わらないと思います。
貯蓄体質の人は、ずっとそのままですし、散財体質の人はずっとそのままですし。


なので、もし、子供が欲しいという事でしたら、早めの決断というのが私の見解です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごいですね。同い年でこんなに余裕がある家庭があるのに対し、夫は収入は平均より高いのに不安でいっぱいです。
週に1~2回以上は顔を広げるためといって飲みに行ってますし、最近はないと話していますがクラブのOB会と称して昔は一晩で5万円ほど使ってべろべろに酔って帰っていました。
付き合い始めた頃に頑張って貯金をしてと話しているにも関わらず、旅行に行ったり飲みに行ったりで貯金ができず、
資格をとってと言っても言い訳して勉強せずに臨んで失敗していたので、優しい人だからこれから尻を叩いて頑張っていこうと思って結婚したのですが、やっぱ難しいですね。
月末から一人暮らしを始めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています