それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

年金のことについて、これまであまり関心を持っていませんでして不勉強なので、お恥ずかしいのですが、基本的な質問で恐縮です。

現在会社勤めをしており、基準額以上の収入があるため、年金の支給は停止されています。
年金機構からは、「基本額○○円、支給停止額○○円」との通知書が毎年送られてきています。

もうしばらくすると、65歳になり、支給の条件を満足するようになりますので、支給されるようになるはずです。
支給を開始してもらうためには年金請求書の提出などの手続きが必要になるのでしょうか?
それとも、年金機構側は当方が現在64歳で支給停止中であるということは当然把握されているわけですから、自動的に支給が開始されるのでしょうか?

A 回答 (7件)

ご質問者様はすでに『60歳代前半の年金(「部分年金」とか「特別支給の老齢厚生年金」ともいうことがある)』を受給申請なされていますので、↓に該当いたします。


  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
今回のご質問に必要な部分を抜き書きすると『65歳になる誕生月の初め頃(1日生まれの方は前月の初め頃)に、日本年金機構本部から「年金請求書」をお送りしますので、誕生月の末日(1日生まれの方は前月末日)までに必ずご提出ください。届出が遅れますと、年金の支払いが一時保留されることがありますので、ご注意ください。』となっております。
ですから、ご質問者様の誕生日が仮に9月1日だとすると、法律の定めにより「65歳になる日」は『8月31日』。そうすると、「年金請求書」が届くのは『8月初旬』ということになります。
これで多少は安心できたでしょうか?


一言多いのが私の欠点なのですが・・・言い回しの違いでしょうが「3か月前のに届く『はがき』で手続き」は、「厚生年金の加入履歴は有するが、65歳前に厚生年金からの老齢に対する年金受給権を有していなかった方」に対する手続き方法です。
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8月下旬が65歳誕生日ですので、8月初旬には請求書が届くということですね。
安心できました。
届いたらさっそく提出するようにします。
あと、3週間くらいでしょうか、楽しみに待っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/17 14:38

自動的に支給はされませんので必ず手続きが必要になります。

あなたが長生きする自信があれば受給開始年齢を先に伸ばせばいいのですが
以前の制度では確かに開始年齢を先に伸ばせばお得でしたが現在の制度ないし今後の制度はより厳しくなる事が予想されますので開始年齢を引き下げ早めに受給を開始するとゆうのも選択の一つとして頭の片隅に置いていてはいかがでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
自分の寿命が分かると計画も立てやすいのですが、無理ですね。
65歳から受給できるように手続きをします。

お礼日時:2015/07/22 15:31

自動ではありません、


なぜなら繰り下げする人もいるためです、

65歳になれば、誕生月に、封書が届きます。
その中に入っている「ハガキ」で手続きはすみます。
65からもらうなら、名前、住所必要事項記入し、提出ください。

このハガキが「年金請求書」となっています。
締め切りは誕生月の月末です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
もうしばらくしたらはがきが届くということなのですね。
忘れないようにはがきを提出します。

お礼日時:2015/07/22 15:30

65歳になられる2~3ヶ月前だと思われますが、年金機構から簡易的な請求手続きの書類が来ます。


その書類に記入して返送すれば、65歳以降の年金が支給されます。
65歳からは「老齢基礎年金」という別の年金の権利が発生しますので、どうしても請求行為が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
65歳まであと1.5か月ほどになりますが、まだそのような書類は届いていません。
年金事務所に問い合わせるべきなのでしょうか?

お礼日時:2015/07/16 09:30

お仕事お疲れ様!



65歳になると、
改めて、年金通知の案内がきて、給付されます。

仕事をやめて、
奥様が60歳未満の場合は
役所にて年金保険料振込の変更手続きが必要です。

また、ハローワークにいき手続きをすると
高齢者求職給付金を貰える可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
65歳になっても仕事は継続する予定です。ただし、65歳からは収入金額の上限が上がるので、年金は満額支給されるものと理解しています。
年金通知の案内が来るのを待っていればいいのでしょうか?

お礼日時:2015/07/16 09:33

>「基本額○○円、支給停止額○○円」との通知書が毎年送られてきています。


という事ですと裁定請求は済んでいる訳ですから65歳になって支給停止の条件が変わって支給停止で無くなれば自動的に支給になります(実際に支給になるのは3か月くらい遅れますが)。
65歳から老齢基礎年金や条件によっては加給年金も支給になりますから65歳の誕生日前後にそれについての連絡の封書が届くはずです。

裁定請求が済んでいれば基本は年金機構からのアクション待ちでこちらから動く必要はありません。

65歳以降になって退職すれば失業保険は貰えず、高齢者求職給付金という一時金を貰う事になりますがこれを貰っても年金は支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
待っていればいいということですね。よかったです。
65歳になってもしばらくは継続してくれと頼まれています。
今まで一度も失業保険をもらったことがないので、これまで払い続けていた保険料のことを考えると悔しいのですが…。
高齢者求職給付金という制度があるのですか。知りませんでした。調べてみます。

お礼日時:2015/07/16 09:38

まずは失業保険の支給からです。


ハローワークが先ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだしばらくは仕事を継続する予定です。失業保険は貰えそうにありません。

お礼日時:2015/07/16 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報