
2年程前に名刺交換した相手にメールでご連絡する事は非常識でしょうか?
このたび新しいホームページを開設したとの旨をお知らせするためのメールです。
もちろん一斉メールやメルマガではありません。
ですが、年数があまりに経ってしまった為にご迷惑でないか、こういったことは非常識なことなのか懸念しております。
送付する相手は
・先方からお声がけ頂いて名刺交換をした
・とある展示会にて膨大な数の名刺交換をしたのですが、その中でもきちんとお話をした方
・交換時に、ビジネスの需要と供給が一致する範囲内で、少なくともそういったお話が出来た方
・交換以降、やりとりがない
です。
これは非常識でやめたほうがいいことなのか、送るに際して注意事項はあるかなどご意見ください。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
ANo.1さんに対する「お礼」に関して。「不正競争防止法」は、「企業秘密を勝手に漏らすな」「他人の企業秘密を、秘密と知りながら第三者に教えるな」というものですから、
・メールに企業秘密を書くときには、相手に対して「企業秘密なので、許可なく第三者に漏らすな」と注意文言を書く。
ということなので、おそらく関係ないでしょう。(むしろ、初めての相手にそんなことを書いたら、「そちらが勝手に送り付けてきたのに」と反発を買います)
「個人情報保護法」も、「俺の個人情報を、勝手に使ったり漏らしたりするなよ」というものですから、上と同じです。
どちらも、あなたの「権利を主張」する内容ですので、初めての相手に出すメールで考慮する必要はないと思います。(メールの内容が、独占契約を結びたいとか、技術提携したいとか、守秘義務を伴う企業秘密そのものに係わるものでない限り)
なるほど、「私の権利」を主張することなんですね。
不足にもご丁寧に回答くださりありがとうございます!これからのための勉強になります。
No.5
- 回答日時:
連絡することは構わないと思います。
ただし問題が2点。一つは、相手の所属や肩書きが変わっている可能性があること。古い肩書きで連絡をもらうと「こいつ、情報の更新努力もしない、ズボラななやつ」と思われる恐れがあります。
二つ目は連絡手段の問題です。ビジネスの上で丁寧さの順番で言えば、手紙>電話>メールです。名刺にメルアドを入れてあるならメールでも良いと言うことですが、もらった方の受け止め方は色々です。
こういう所であなたの本気度が測られるかも知れません。
No.2
- 回答日時:
「名刺を渡した」ということは、相手の方も「自分の個人情報を、自分の意志で教えた」ということですから、メールを出すことには何の問題もありません。
「名刺を渡す」とはそういう意味ですから。ただし、相手があなたを記憶していない可能性が高いので、突然メールをしたことに対するお詫びととともに、きちんと自己紹介とメールの目的を明示するのが礼儀でしょう。
その上で、その後の連絡の可否を確認し、相手が拒否すれば、その後のメールは差控えるべきでしょう。
早急なご回答ありがとうございます。
メールを出す事になんの問題もないとのことひとまず大変安心致しました。
改めてきちんとした自己紹介とともに、相手の立場になって礼儀をわきまえたメール文を構築しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 出会い系サイト使っているのですが 連絡先交換する際、お金払って15分以内に相手にサイト内でセキュリテ 7 2022/09/17 02:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引先(同性)との連絡先交換 3 2023/05/24 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 男性がメールする心理はなんですか? 1 2022/11/08 20:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- 会社・職場 職場の年の離れた年上男性へLINEを交換してもらいたいです 3 2022/09/04 01:47
- その他(悩み相談・人生相談) LINE交換したのにメールしてくるのってなぜですか? 3 2022/10/29 21:41
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(16歳) アニメグッズをお譲りして 2 2022/09/01 17:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「先約があって…」はダメ?
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
Can we be friends? と言われた...
-
「どのような」と「どういった...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
部下の両親への挨拶言葉について
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「お気をつけてね」と言われた時に
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
明日仕事だけど、雨なので気を...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
4月から入職する就職先の上司か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「先約があって…」はダメ?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
おすすめ情報