dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows 8を起動するとスタートのページがあり色んな項目が様々な形で出て来ます。私はこのサービスは必要ないのですが削除の方法があれば教えて下さい。最近は各項目をクリックしても反応しなくなり余計にストレスになっています。

A 回答 (3件)

8は消せません


8.1なら直接デスクトップが開きますので、8.1にアップグレードしてください

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upd …
    • good
    • 1

Windows8→Windows8.1→Windows8 Update版にアップ(Update更新で)すると7月29日から新発売のWindows10に無償アップグレード対象(一年間以内のみ無償アップグレード)になります。


Windows7とWindows8の折衷版(デスクトップ画面とスタート/タイル画面)のようになってWindows8より使いやすいOSで、メモリ消費もVista/Windows7(OSを起動するだけでメモリ1GB近く消費していた)より改善されているようです。
    • good
    • 0

windows8のスタートメニューにあるアイコンを右クリック、スタートページにピン止めをする、タスクバーにピン止めをする、アンインストール、サイズを変更するから、アンインストールを選択します。


プログラムのアンインストールが開いた場合には、選択をしたプログラムを右クリックしてアンインストールを実行します。

アンインストールをしても良いものと、アンインストールをしてはダメなソフトもあるので、一つ一つを確認してからアンインストールをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!