
仕事中携帯にでることができないせいで、債権回収会社からの電話が職場に頻繁にくるようになり、今月いっぱいで仕事をやめることにしました。
現在月給12万です。7年前にカードの支払いが出来なくなり、カード強制解約になりました。今年4月から突然、封書が届くようになり現在では毎日のように電話がきます。
しかし、朝9時から夜8時まで仕事なのでほぼ電話に出れません。その影響で職場に頻繁にかかってきて「支払いに関してどのようにお考えですか?」と聞かれ、何も言えなくなることが多いです。こういったことが頻繁におきているので、職場に迷惑をかけたくないと思い退職することにしました。
また、相手には「弁護士相談に行ってからにしたいです」と言いましたが「弁護士費用を支払うくらいなら、こっちに支払ってくれ」や「あなたの名前は全国の弁護士事務所のリストに乗っていて、相談拒否をされるようになっています、行くだけ無駄ですよ」と言われ、最近では電話がなるだけで心臓が痛くなりパニックに陥ることも多いです。
借金費用は40万。とにかく元金25万を一括でどうにかして支払えと、何度も何度も言われています。今日「今は本当に無理です」と言ったら「あなたのしていることは犯罪に等しいものですよ。返さない限り、一生犯罪者のままです」と言われました。
回収会社の言う通り、弁護士事務所に行っても拒否をされるようなことはありますか?
また、支払うにしても一括で支払わない方法はないでしょうか?教えてください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「弁護士費用を支払うくらいなら、こっちに支払ってくれ」や「あなたの名前は全国の弁護士事務所のリストに乗っていて、相談拒否をされるようになっています、行くだけ無駄ですよ」
などという言葉はただの取り立て時の都合のよい脅しです。無視しましょう。
弁護士事務所のリストなんてものは存在しません。相談拒否されることはありません。
このままでは仕事に支障が出るので、まずは専門家にすぐに相談することです。
弁護士や司法書士に任意整理を依頼すると、すぐに受任通知と呼ばれるものが相手に送られ、取り立ては一切なくなります。
受任通知が送られた債権者はその以降、督促、取り立てをしてはいけないことになっています。もし無視して取り立てを続けると処罰されます。
まずは弁護士や司法書士に相談し、取り立てを止めてもらって、それから正しい借金整理をして借金を減らしてもらい、分割で返済していくのがよいと思います。
債務整理についてはこちらのサイトが詳しいです。
http://xyou-wi.com/
No.8
- 回答日時:
毎日が暇で ココの回答だけが生き甲斐の おじさんです。
正当な理由があれば 職場に電話をかけることは違法ではありません。正当な理由とは 登録してある携帯電話に掛けても常に繋がらないことは該当します。逆に夜間や早朝に携帯にかけたら 違法になります。
また、催促に対し そのうち頑張って払うとか言っていたら 債務の承認にあたり 時効は中断します。
それらの点で、法律のカテなのに法律を知らない いい加減な回答があります。
No.7
- 回答日時:
> しかし、朝9時から夜8時まで仕事なのでほぼ電話に出れません。
> その影響で職場に頻繁にかかってきて「支払いに関してどのようにお考えですか?」と聞かれ、何も言えなくなることが多いです。
> こういったことが頻繁におきているので、職場に迷惑をかけたくないと思い退職することにしました。
【略】
> 最近では電話がなるだけで心臓が痛くなりパニックに陥ることも多いです。
カード債務返済が滞っていることは脇に置いて・・・私事ですが、10数年前まで『カモリスト』に私の情報が載って居た為に「あなたは選ばれました。○○資格を受講して下さい」「通信教育を受けた方は法律の定めにより、当団体が行う継続教育を受けてください」「資格商法で困っている方を助けます。形だけなので講座受講登録してください」「あなたに対する債権を譲り受けた。(受講申し込みも書いたことのないのに)未払となっている受講代金500万円を今から回収しに行く(「事務所に連れて来いと言われたので、迎えに行くからまってて」もありましたね)」といった業者からの電話が頻繁に入っておりました。
ですので、ご質問者様のご心痛が判るとは申しませんが、読んでいて他人事とは思えません。
多少、本題に入って
> 「あなたの名前は全国の弁護士事務所のリストに乗っていて、
> 相談拒否をされるようになっています、行くだけ無駄ですよ」
> 回収会社の言う通り、弁護士事務所に行っても拒否をされるようなことは
> ありますか?
勿論、弁護士も商売ですから担当したくない案件は遠まわしに断りますが、
「全国の弁護士事務所の・・・云々」なんてことはありません。
また私事ですが・・・私が今まともに生活できるのは、偶々思い余ってアポなしで飛び込んだ弁護士事務所のボス(弁護士事務所の大先生)が話を聞いて下さり、『今度資格商法がらみの電話が入ったら受講しない旨をその場で言ってください。大丈夫です、先方がそれでも何か言ってきたり懐柔策を取ってきたら、「精神的にまともな判断ができないので弁護士を頼んだ。だから、今からいう弁護士を通して下さい」と通告して、私(弁護士事務所)の名前と電話番号を言ったら電話を切ってください。もちろん、話した相手(団体名と担当者名)とか日時・内容は事務所に連絡くださいね』と言ってくれたからなのですが、弁護士事務所に駆け込む数年前に某団体が『ブラックリストに載っていますよ。それが何を意味するのか分かりますよね・・・そういう方を救済してくれる団体はそうそう有りませんよ。ですから私たちの団体に登録して、各方面に出回っているブラックリストから名前を消しましょう』と私を騙そうとしたことを大先生に話したら、一笑に付していましたね。
> また、支払うにしても一括で支払わない方法はないでしょうか?
> 教えてください。
カード債務が発生した原因が不明なので安易なアドバイスはできません。
まずは、私のように思い余ってアポなしで目に留まった弁護士事務所に飛び込むか、各都道府県に必ず1つはあるといわれている「弁護士会」に電話を入れて先生を紹介してもらってください。
確か弁護士会紹介だと、最初の30分は相談料ゼロ円だったと記憶しております。[相談料は30分毎に5000円が規定報酬だったと記憶しています]
> 今日「今は本当に無理です」と言ったら
> 「あなたのしていることは犯罪に等しいものですよ。
> 返さない限り、一生犯罪者のままです」と言われました。
弁護士と相談する意思が固まったら、こう言う通話記録は録音しておいた方が良いと思います。
またまた私事ですが・・・私は強迫に近い電話が数日に亙って朝(6時)と夜(23時)に入りだした時、小型録音機で録音しようとしましたが、うまく録音できませんでした。この頃、心臓病を患っている母と同居していたので大先生に相談したら、『録音できなかったのは残念ですね。録音できていたら一緒に警察に行って強迫で訴えることもできます。とりあえずは、心臓が悪いお母様が心配ですから、不都合が無ければ電話番号を変えてみてはどうでしょうか?』とアドバイス&精神的後押しをしてくれましたよ。
No.6
- 回答日時:
弁護士に相談ってことは任意整理したいってことだろ?
そうだと勝手に理解しちゃうけど。
リストが回ってて相談拒否されるってことはない。
だけど、儲からない債務整理は受任拒否されることも多い。
例えば費用をちゃんと払えないっぽい依頼者は当然断る。
返済能力が無いと判断される依頼者も当然断る。
忙しいとこなんかだと、儲からない案件も断る。
>また、支払うにしても一括で支払わない方法はないでしょうか?教えてください。
だから弁護士に頼んで任意整理して債権者と返済計画を話し合うんだろうが。

No.5
- 回答日時:
債権回収屋もそれが相手も仕事だからね
あるだけ払うと取り合え考えてると電話を切って
1万でも振り込むと電話しばらく無くなります。
有名な所ですら 昔は自宅まで乗り込んできた時代もあったから
今はゆるいですな
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
はっきり言ってもう自業自得としか言えませんね…
むしろ何故支払えないまでカードを使用し、その返済をしていなかったのでしょうか?
今後につきましては、お金の使い方をしっかりと考えた方がいいですよ!
No.2の方が仰っていますとおり、弁護士に関しては、こちらから依頼をすれば引き受けてくれると思います。
しかしながら、弁護士にも情報網があり、引き受けることはお金になるためするが、負けた際に評判が落ちてしまうので、必ずしも受けてくれるわけではありません。
次に、回収会社の行っている行為は、ほぼ恐喝罪なので、そこに関しては逆に訴えることができるチャンスです。
会社にすごい数の電話が来たため、退職に追い込まれた、電話で恐喝されている等が訴えることができる部分かと!
次に返済ですが、返済方法に関しては、回収会社との相談になります。
そこに関して、あなたがどうのこうの言うよりは、専門家である弁護士の方に話を通していただいた方がいいかと。
あと、仕事だから電話に出れないとのことでしたが、休憩中などは電話できなかったのでしょうか?
今の状態だとこれからも同じことの繰り返しだと思うので、しっかりと反省した方がいいと思います!
今の状態が大変なのはわかります。
しかしながら、自分で招いたことなので、しょうがないことです。
まずは、弁護士の方に相談し、しっかりと返済について考えてください!
きつい言葉になってしまい申し訳ないですが、参考まで。
No.2
- 回答日時:
> 弁護士事務所に行っても拒否をされるようなことはありますか?
有り得ません。
そもそも弁護士の仕事を考えれば簡単に判りますが、弁護士は凶悪犯罪者でも、弁護するのが仕事です。
すなわち弁護士は、クライアントの味方であって、正義の味方ではありません。
従い、たとえ質問者さんが極悪人であっても、クライアントであれば、弁護してくれます。
但し、弁護士には受任義務は無いので、何らかの理由で弁護士の意にそぐわない場合、引き受けてくれない場合はあります。
「あなたの名前は全国の弁護士事務所のリストに乗っていて」などは、脅し文句であって、むしろ質問者さんに、「弁護士事務所に行って欲しくない」と言ってる様なものかと思います。
虚偽の可能性が高いので、こっそり録音しておけば、損害賠償や慰謝料の請求が出来る可能性があるかも知れません。
まずは借金問題を得意としている、「相談無料」の弁護士事務所などに、相談してみるのが良いでしょう。
7年前に強制解約であれば、債権が時効を迎えている可能性もあるかと。
時効援用を通知すれば、債権が消滅する期待もありそうです。
No.1
- 回答日時:
自業自得やん
なんで債務整理して、毎月5000円とか1万円の返済にしなかったの?
それを放置したから悪いからやん、電話に出れないってのもありえないし、ただ逃げてるだけでしょ
弁護士事務所に行って、相談しなさい、会社休んで、9時8時で働いてるから行けない、ってのは無しね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 通販の服が後払いで10月から滞納していたら、何回か弁護士からメールが届くようになりました。 下記支払 5 2023/01/10 20:14
- 借金・自己破産・債務整理 弁護士費用を支払い終えてからでないと受任通知を出してくれない場合、督促してくる債権者への対応 2 2022/11/09 10:19
- 訴訟・裁判 法テラスを利用して 弁護士を通じて給料未払いと車の代金返還の裁判をしての費用の事を教えてください。 1 2022/10/15 22:24
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 予納金の支払いについて 10 2022/08/20 08:37
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- その他(IT・Webサービス) Yahoo知恵袋 プレミアム会員の解約方法を教えて!! 僕の場合は、銀行口座引き落としだったので、銀 2 2022/09/15 02:17
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
風俗嬢の夫への密告は名誉棄損...
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
教えてください。 水商売をして...
-
自分が悪いのは理解しています...
-
消費者金融から300万の借金
-
一昨日、SMSで【現在8月、6月...
-
奨学金が免除にならないか?質...
-
金銭消費貸借契約における「期...
-
知人から400万借りてて、その借...
-
区役所で他人の住所を調べるこ...
-
奨学金の返済 本人死亡
-
店員が嘘を言って、買い替えや...
-
遺産の相続でもめてます
-
家賃滞納してしまいお客さんに2...
-
子供宛に最終通告書が届きまし...
-
kanac美容外科皮膚科クリニック...
-
荒野行動のアカウント詐欺られ...
-
どうしても借りるしかなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
これは詐欺でしょうか 賃貸の管...
-
しんきん保証基金というところ...
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
略語がわかりません。
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
簡易裁判所の支払督促か内容証...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
頭金を払った後倒産
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
これってどこの銀行名とか書い...
-
知人から400万借りてて、その借...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
計画倒産とはなんですか?
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
おすすめ情報