
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1.ゆっくり走れば問題なし。
公道なら小型特殊ナンバー取得しましょう。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A …
2.ノーパンクタイヤでなくフル積載でエアーだといずれパンクするかも。
スロープは、ホムセンで板ゴム買ってくるか近所の鉄工所に頼めば
縞鋼板等で作ってくれるでしょう。
数トン耐荷重の市販品もありますが結構高いようです。
No.3
- 回答日時:
一応、エンジンフォークリフトですよね
電動のフォークはデフ省略のため1輪だけの駆動の場合があるので
相当スタックしやすいです
あとは、旋回が感覚でハンドル一回転以上回すと
間違いなくスタックする(操舵輪の抵抗に駆動輪が負ける)ので
やめたほうがいいか
砂利でなく土間うちか舗装前の道路のように
砂を転圧した方が安全のように思います
No.1
- 回答日時:
基本的にフォークリフトにはサスペンションとか無いので舗装の有無はともかく平坦であることが望まれます。
まあ、タイヤも限りなくスリックタイヤみたいなものですからオフロードは苦手でしょう
実際、舗装してあるところでもアスファルトが波打っている場合はそれが原因で荷崩れ事故とか起きています。
段差に関しては荷物次第ですが・・・・・角材や鋼材(パイプではなくて無垢の棒材)を置いて対応していることが多いです。
どーしても、というなら不整地用の4WDのフォークリフトとかもありますけどね・・・・
http://www.n-west.co.jp/lineup/ausa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
コインパーキング?(使い方)
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
タイヤのスキール音
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと...
-
中国製EV軽自動車
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で...
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
エネオス
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
V10
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
長時間のアイドリングは何らか...
-
至高VS究極
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報