
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
入院大変でしたね(汗)無事に退院できる容態でなによりでしたね。クルマ好きで免許取得から20年チョイがお答えします。ぶっちゃけココまでくると教本のような正確さには欠けますがそれなりに基本貫いて自分が勉強してる最中と過程して「オレだったら?」のスタンスでお答えします。目視⇒合図⇒左寄せ⇒カーブの方へ。でいいのではないでしょうか?やたらむやみに意識しすぎて目視ばかりすると事故率あがるのでオレがやってたときはチョイ目視(振り向き行為が明らか)でしてましたが特に何も言われませんでしたよ?ミラーの死角を直接確認するための目視ですのでやりすぎてフラつかないようにがんばってください。あ、左の道路へ反れたあとに安心しきってキープレフトおろそかにならないようにお気をつけください(笑)今の教習で教わるかわからないけど自分が運転席に座ったときに当然ハンドルを自分の真ん中に合わせて着座してると思うのですが自分を走行ラインのど真ん中に合わせると嫌でもキープレフトになりますよ。免許取立ての子にコレ話すとほとんど知らないので参考までに。ハンドルの一番左右の端っこがタイヤの位置になります。車両により微妙に差はありますが・・・。どこかで自分の運転で左白線を何となくの感覚でハンドルの左端っこに被せたときクルマの左タイヤを見てみるとほぼ白線を踏むかどうかのとこまで左に寄れてますので機会があれば試してみてください^^狭い路地などでコノ感覚けっこう有効活用できます。自分はコレで狭いとこも結構いい感じで走行できてます。参考になったかわかんないけど試験が無事終わりクルマライフ楽しんでください。長文申し訳ない(汗)ありがとうございます!
もう今から緊張しすぎて寝れなくて笑
キープレフト気をつけます!
目視わ幅寄せと右左折のみにしっかりしときます!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
車校のミラーミラー合図目視が...
-
狭い道から大通りに右左折する...
-
教習について 右左折する時にミ...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
走行中にミラー左右ミラーみま...
-
一時停止してからの右左折の安...
-
ルームミラー見る時はいつですか?
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
修了検定について質問です。
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
車線変更の目視による後方確認...
-
クラウン 車高
-
車の運転について。助手席での彼。
-
あおり運転する人間の心理
-
運転ができないから、ルート営...
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
修了検定について質問です。
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
自動車学校に通っています。 も...
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
-
一時停止してからの右左折の安...
-
仮免検定でサイドミラーまで調...
-
5点確認
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
右左折の安全確認が難しいです。
-
教習所(坂道発進について(AT ...
-
車線変更の目視による後方確認...
-
何故モータージャーナリストの...
おすすめ情報