dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、6歳と4歳の子供がいます。主人の実家は、車で4時間程離れたところにあり、年数回(だいだい3回)帰省しています。
主人の兄は数年前に元奥さんと離婚(子供なし)し、3か月程で再婚しました。義兄は実家の近くで、親が以前住んでた家に、タダで住んでいます。
私が結婚した時から、義兄は自分勝手な性格で、とても苦手だったのですが、親戚なので色々我慢してきました。
去年くらいから、義兄のわがままっぷりはさらに酷くなり、仲が悪いわけじゃないけど新しい嫁が細かいことを言うから面倒だ、再婚を早まり過ぎた、×2は世間体が悪いやろ!と言って、昼間は嫁と過ごし、夜になると実家に帰ってきて朝まで実家で過ごします。私らが帰省しているとき、みんなで食事をした後、わざわざ嫁を家に送り、義兄はまた実家に戻ってきます。
義兄が、実家で寝泊まりするようになってからの帰省2回は、義兄が夜寝に来るのを我慢してました。部屋は別です。3回目の帰省時も変わらず実家で寝泊まりしていたのですが、今の義姉から「妊娠している」と聞かされびっくりしました。主人は、義兄からは何にも聞いていません。
うちの旦那も、実家での寝泊まりをおかしいと思っており注意をしていたのですが聞かず、私から妊娠を聞いたときは「おかし過ぎる」と義兄に怒ったら、義兄は「今日は勘弁して、嫁のとこで寝るのは心の準備がいる、明日から帰る」と言ったらしいのですが、義兄は弟の私の旦那を裏切り、朝起きるとまた実家で寝ていました。それからは、義兄が嫌で嫌でたまりません。
私は、義兄が自分のわがままで実家に寝泊まりしている家には泊まりたくありません。それは、わたしのわがままでしょうか?両親は、帰省すると実家に私達が泊ることを希望しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

義兄と雑魚寝させられたわけでもなく、義兄が出入りした音で寝られなかったわけではないのだから、良しとしましょう。


自分の身内には甘いものですが、ご主人は義兄が変だと分かってくれているようで良かったですね。
あなたが義兄から中傷されたり実害を被ったのなら、ご主人にガツンと言ってもらうべきですが、単に気にくわないぐらいだったら、親しくするでもなく無視するでもなく社交辞令で済ませばいいと思いますが。

夫婦のあり方はそれぞれなのだし、別居している義姉が妊娠したのが不自然でも、義兄が身重の義姉を夜に一人にさせていても、外野のあなた達はとりあえず見守っていましょう。
また、実家の主人である舅姑が義兄のふるまいを許している以上、お客のあなた達は受け入れるしかありません。
いい意味で他人事として、ドライにクールに捉えましょう。

いい加減な結婚生活をしている義兄を舅姑が面倒を見ていて、釈然としないのでしょうか。
義兄ばかりが甘やかされていて、自分達が損をしているような気がするのでしょうか。
でも、義兄もダメ息子ですが、そもそも義兄を追い出さない舅姑がダメ親なのだから、ダメ親子には関与しないのが一番です。

そういう舅姑と義兄がどうしても嫌なら帰省しないか、ホテルに泊まるかすれば(今は実家に泊まらない家庭も増えています)、自然に疎遠となっていきますよ。
舅姑と義兄は反面教師にして、ご自分の子ども達は平等に厳しく育ててあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義父母にもかなり問題があり、元奥さんに逃げられました。

そのよなことがあり、今年は一度も私は帰省していません。

お礼日時:2015/08/17 18:57

義理兄が寝泊りに来るなら帰省しないとはっきり言うしかないですね。


親も頼りないですね。
可笑しいと言えばこの義理兄が一番可笑しいのですが、兄の奥さんは
何にも言ってないのですか。
色んな夫婦が居て当たり前ですが兄夫婦は可笑しい、理解にに苦しみます。

貴方達もこね件がはっきりするまで帰らないと宣言するべきです。
貴方が思われてることは何らおかしなことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親も普通ではないです、

義兄の奥さんに義兄が帰らないことを聞いたことがあるのですが、「私、物音に敏感で夜中にごそごそされないら寝れないから。もう一部屋あればいいんやけどね(家は親の持ち物で固定資産是など一切払わず、60坪の4LDKに住んでいます)臨月になれば自分も寝不足になりやろうし、帰ってきてもらう」と言っていました。

今の奥さんには、初めて会った日にサプリを売りつけられたり、義兄だけじゃなく、奥さんにも不信感だらけです。

お礼日時:2015/08/17 18:56

63歳主婦です。



貴女とは他人である義兄さんの行動を、どうして貴女が

そのように気にされるのか理解できません。

義兄さん夫婦の仲がどうであろうと、夜、義兄が家に帰ろうと、

帰るまいと、他人の貴女があれこれそのことで気を悩ませなくては

ならないことが私からしたら不思議です。

貴女たちが、舅姑と同居している訳ではないのですよね?

年に、たったの3回くらいのことですし、、、。

それに、これから、貴女のお子さんも小学校に入り、勉強だ、習い事だ、

と忙しくなると実家通いも、そうそう出来なくなります。

舅姑(きゅうこ)も、義姉さんに、子供が出来ると、同じ孫でも

やはり、近くに住んでる孫の方が可愛くなりますから、

義兄さんは、今まで以上に実家に入り浸りになると思いますよ。

義姉さんが、妊娠された、、、ということは、義兄さんは、口では

義姉さんのことをあれこれ嫌っているようなことを言ってても

やってることはやってるのですよ。

だから妊娠するのですから。

それこそ「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」ってやつですね。

1年365日、同居してて絶えず、家を出て行った夫の兄弟姉妹が

入り込んでる家庭もあります。

年に3回くらいは、我慢しましょう。

たった、それくらいも、上手に付き合える事が出来ない、、、となったら

もしかしたら、貴女の方に問題があるのかもしれません。

舅姑に介護が必要になったら面倒見てくれるのは義兄夫婦なんですから。

貴女にとってはありがたい存在ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。

元々、小さなことでも気にする性格なので、あまり気にしないようにします。
私に問題があるのかもしれません。

お礼日時:2015/08/14 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!