
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そもそも、その「凍る」の定義は何でしょうか。
必ずしも水の話ではありませんよね。もちろん、シャンプーや洗剤の成分にもよりますが、固まるのは必ずしも水が凍ったためではありません。したがって、固まっているにしても、カチカチに固まっているのか、シャリシャリになっているのかといった違いがあるかもしれません。また、温度はどうでしょうか。もしかすると0℃よりも高い温度で固まっているかもしれません。せめてそのあたりのことも観察すべきですし、製品によって、成分が違う以上、ラベルに書いてある物質がどのようなものであるかぐらいは調べるべきですし、それを質問に書くべきだと思いますよ。成分の候補も示さずに、何が原因ですかと言われてもわかるはずがありません。「何かの成分のせいですか?」と言われれば、もちろん、「何かの成分のせいです」ということになりますが、何であるかまではわかりませんし、単に凍らせた際の容器や量の問題かもしれません。
No.1
- 回答日時:
これらはいずれも水よるも固まりにくいですね。
これは、凝固点降下という現象で、純粋な溶液に何かを
溶かしたとき、その凝固点は低くなるというものです。
シャンプーと洗剤の場合は洗剤の方が濃いので、凝固点降下が
大きく、シャンプーよりも凝固点が低くなって固まりにくいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 妹にケチやなぁ、主婦かと言われました。 ガソリンは土日割引き最大のクレジット払い時に極力入れる シャ 7 2022/08/04 11:06
- スキンケア・エイジングケア 無印良品の、シャンプー、洗剤、食器洗い洗剤、化粧水、乳液とか、いいのですか? 個人で、あうあわないと 0 2022/04/03 19:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤や柔軟剤シャンプー等の容器について 容器が空になったら 詰め替えて使用するからが多いと思いま 4 2022/06/19 08:45
- 日用品・生活雑貨 各種生活品の詰め替え作業について 3 2022/04/01 16:06
- 日用品・生活雑貨 詰め替え用シャンプーやは、ボトルの六割七割しか入っていないから損だとTwitterで見たのですが本当 5 2022/05/29 01:18
- その他(病気・怪我・症状) シャンプーとボディソープで髪の毛や体を洗う事が怖くて出来ません。半年前まで普通に洗えていたのに、ある 6 2023/06/20 16:48
- 化学 【化学】シャンプー&リンスってシャンプーは油脂を界面活性剤で分離して洗い落とす成分なの 4 2022/10/08 10:27
- 食べ物・食材 冷凍庫の中に賞味期限切れのものを半年ぐらい置いたままにしてしまいました。 イカのはしまき、みたいな冷 2 2023/01/06 15:58
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 何年も前から 半分くらい使用して、 残りを使っていない シャンプーと リンスがあるんです。、 ( ポ 2 2022/09/22 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫で保存してあった写真の...
-
ペットボトルとガソリン
-
二酸化硫黄と硫化水素の漂白作...
-
教えてください! 最近CMでやっ...
-
仙台の薬屋さんで。。。
-
硫化鉄と硝酸の反応
-
生薬の精油の含量分析で…
-
データ圧縮にDCTを用いるのはな...
-
油性ペンのインクについて 油性...
-
砂糖水とベネジクト
-
ポッカレモンのレモンの形をし...
-
これって硫化水素発生しますか
-
はんだフラックスの成分分析
-
スコッチガードの成分 PFOS ?
-
YXR7などの化学成分について
-
青色の着色で硫酸バリウムを使...
-
定量分析値
-
炊飯器についた焦げの成分分析...
-
栄養価計算をしたいのですがバ...
-
早めに教えてください。シャン...
おすすめ情報