
車に関して質問をさせて下さい。
フロントガラスの外側がすぐに曇るのです。
先日プロ野球のナイター観戦の帰り、雨も降って
いない状態だったのですが、ガラスが曇ってしまいました。
この様な現象は時々夜間に見られます。
昼間は乾燥しているせいか全く見られません。
曇りに関してはワイパーを作動させれば
取れます。ただワイパーをかけても膜が出来てしまい
また水分もなかなか取れません。その為視界不良で
時々怖い思いをします。ワイパーゴムも減っているのでしょうか?
昨日フロントガラスをコーティングしようと
思い、「ガラコ」をかけました。
雨は勢い良くはじくものの、この曇る現象は
直りませんでした。
これは油膜がフロントガラスについているのでしょうか?
油膜が原因だとしたら、一度「キイロビン」等で
油膜を取り除き、それから再度コーティングした方が
良いのでしょうか?
フロントガラスの内側の曇りであれば
エアコンで解決します。
このフロントガラス外側の曇りや水分が
なかなか取れない現象に関して
皆さんの見解は如何でしょうか?
何か良い解決方法があれば情報を頂けますか?
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
冷風がデフロスターになっていて
フロントガラス(内側)に風が当たっているのでしょう。
冷房を弱くして、ダッシュボードだけから風が出るようにすれば
改善されると思います。
No.3
- 回答日時:
外気湿度と 社内の温度低が要因です。
コップに 氷と冷たい飲み物を入れると コップ外側が曇り水滴が付くのと同じことです。
対処法は、車内デフロスターを ヒーターにすればよいのですが 暑い夏は、無理です。
ワイパーで 時々拭き取るしかないでしょう。
夏場の夜トンネルなどに入ると この現象が起きます。
ガラスコーティングは、水滴を飛ばす役目であり 曇りを予防・防止するものでは有りません
ワイパーのゴムを交換または、ワイパーブレードアッシーで交換すれば 間欠ワイパーで 凌げるのでは?
ワイパーブレードは、MoNoTAROのオリジナルが 安く使えます ホームセンターの安物より 使えて安いです。ゴムのみ交換より安いですよ。
No.2
- 回答日時:
空調の吹き出し口はどれになっていますか?
車によっても違いますがデフロスターから冷房の風が吹き出しているのが主な原因です。
窓ガラスが曇るのは窓ガラスが冷えていることにより空気中の水分が結露するからです。
この時期に窓ガラスがそこまで冷える、というのはクーラーの冷風が直撃している というのが第一容疑者です。(つかほかに考えられない)
ガラスの内側が曇る場合、冬などの外気がむちゃくちゃ冷たい場合や降雨などで冷やされている場合です。(かつ室内の温度と湿度が高い)
エアコンで解消するのは 除湿暖房でガラスを温める、ガラス表面の空気の湿度を下げる ためです。
ガラスの外側の場合、今の季節ですと気温は夜でも20度を軽く超えます。
なので走行中は常に温風に当たっているのに近いわけで・・・・・特に温めなくてもガラスの温度は高い状態になります。
クーラーの直撃が無ければ曇る条件にはならない、ということです。
対策ですが吹き出し口の設定の確認/変更です。エアコン内部の切り替えが壊れて本来吹き出さないところからダダ漏れになっていればそっちの修理・・・・ですね
ワイパーのふき取り不良ですが、ワイパーゴムの汚れはどうでしょうか?
排ガスやほこりなどフロントガラスについた汚れごとワイパーはこそぎ取っているわけで(汗)油分を含んだ埃をこねくり回したものがべっとりと付いています。
ちょくちょくガラスクリーナーと雑巾でゴムに付着した汚れを落とさないとふき取り不良を起こします。一度掃除してみてください。
なおガラスの撥水コーティングをするとワイパーゴムが引っ掛かって跳ねるケースがままあります。
ガラスコーティング対応のワイパーゴムにするとか、ノーマルゴムに潤滑剤をコーティングするとかの対策が必要になります。
http://www.amazon.co.jp/SUMICO-%E4%BD%8F%E9%89%B …
No.1
- 回答日時:
エアコンの設定温度を上げればよい。
フロントガラスがデフロスタの冷気で過度に冷やされて結露だ。
車室内の温度が極端に低くフロントガラスまで冷えている場合も同じ。
このため結露を拭き取ってもフロントガラスは冷えているためすぐに結露する。
(氷水を入れたコップの周りに付いた結露を拭き取ってもまたすぐに結露するだろう。)
外気を取り入れて循環させるだけで解決する。
エアコンOFF、外気導入、デフロスタON(これでフロントガラスの温度を上げる)。
窓を開けて車内の温度を上げてもよいだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のフロントガラスのくもり くもりがすごく油膜取りのキイロビンで綺麗になりましたが、雨が強い日の夜、 2 2022/10/13 19:18
- 国産車 車の窓ガラスが曇らない方法 今の時期ですが、早朝とか夜に車に乗る時、フロントガラスの外側が酷く曇って 3 2022/11/12 00:17
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- 国産車 あほな自分に教えて下さい。 梅雨時期、車のフロントガラスが曇らない、または曇りだした時の対処法を教え 15 2022/05/12 16:40
- その他(車) 5月半ばまで暑くて車のフロントガラスに暑さ防止のサンシェードを付けていました でも5月下旬から梅雨入 1 2023/06/05 19:49
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
- その他(車) 夏になるとフロントガラスに車内の暑さ防止対策として画像のものを付けている人がいますよね? 夏でも曇り 1 2023/07/04 17:14
- カスタマイズ(車) 7月8月の夏場、車内の温度が上がらないようにするために車のフロントガラスにサンシェードを付けてる人が 8 2023/06/10 08:26
- その他(車) 7月ぐらいになるとフロントガラスに車内の暑さ防止として画像のものを付けている人がいますよね 夏でも雨 4 2023/06/09 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーターハム スーパー7ですが...
-
車フロントガラスのヒビ
-
ガラスビーズを海外から取り寄...
-
冬 車のガラスが凍ります。
-
車のフロントガラス拭きと傷に...
-
この凍てつく季節、車のフロン...
-
フロントガラスに油性マジック
-
車のリアガラス(後ろの窓)の修...
-
車の窓ガラスの霜よけ。良い方...
-
フロントガラスの磨き傷
-
アルコールランプでビーカーの...
-
車のサイドガラスについて。
-
車のフロントガラスを濡れた雑...
-
気にするなといわれれも気にな...
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
屋外でカースプレーを使用した...
-
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
名古屋高速の割引き制度について
-
カーナビに時々何も映らなくな...
-
ETCカードの複数枚利用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフロントガラス拭きと傷に...
-
気にするなといわれれも気にな...
-
車のリアガラス(後ろの窓)の修...
-
サンシェードの副作用?
-
雨の日にワイパーをかけると窓...
-
スチ糊の上手な拭き取り方
-
車のサイドガラスについて。
-
車のフロントガラスは、簡単に...
-
ガラス 刻印(DOT番号他)の...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
フロントガラスの磨き傷
-
自動車ガラスについて
-
フロントガラス用コンパウンド
-
車のウインドウウオッシャー液...
-
溶接で傷付いたフロントガラス
-
フロントガラスの傷
-
フロントガラスの水垢がWILLSON...
-
フロントガラスに傷が...
-
朝、車のフロントガラスが、氷...
-
溶接の火花は,修理工場では当...
おすすめ情報