dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月ほど前、一年半付き合った彼氏と別れました。私にとっては初めての彼氏で、本当に楽しくて幸せをたくさんもらいました。
最後の四ヶ月はお互い就職のため遠距離で、また休みが合わないためすれ違うことも多くなり、連絡を取り合うことが減り、会えない寂しさも募って今付き合っている意味がわからなくなったと言われました。
また、彼は起業するという夢があり、その為に今勉強など、自分のやりたいことに集中したいんだとも言っていました。

別れの際、彼は号泣していて、「嫌いになったわけじゃないんだ、ごめんね」「人としては好きだけど彼女として好きなのかわからなくなったんだ」と繰り返し言っていました。
また、「どっちかが金持ちだったら今までみたいに毎日一緒にいれるのにね」「俺がやりたいことが明確に決まって軌道に乗ったら、俺たちの相性は最高だと思う。今の迷ってる状態だとお互いにとって良くない」「本当にやりたいことが決まったらちゃんと報告するよ。」「俺からは連絡しないけど、なにかあったら嫌かもしれないけど連絡してきて」「俺はやりたいことに集中するから別れてすぐ新しい彼女作ろうとか恋しようとか思ってないから」なども言っていました。

別れ話の際、彼は一貫して「一回別れよう」という言葉を使っていました。私からしてみれば一回ってどういうこと?と思い、「一回別れるって?こんなのが一回も二回も繰り返されたらつらいんだけど」と言ったところ、「そういうつもりじゃなかった。それにもう一回付き合うとしたらそれはもう結婚する時だよ。まあないけど…」と返されました。
彼とは将来の話もしたことがあり、彼の理想は夫が働き妻は家にいる家庭だそうで、私ともそういう家庭を築きたいと言っていました。

彼のことは本当に大好きだったので、別れるのがつらく、最初に話を切り出された時はお互い泣きながら受け入れたものの、次の日「やっぱりやり直したい」と連絡をしてしまいました。
しかし彼も「俺も今日ずっと考えてた」と、一旦やり直すというか、また考え直すことができたのです。
しかしそれから数日間、冷静になってお互い話し合った結果、上に羅列した言葉を言われ、私も納得して感謝を告げ別れました。
その時に、「あなたは私の初めての彼氏でとっても幸せだったから、この先誰を好きになっても誰と付き合ってもあなたのことは忘れない。特別な存在だよ」「いまはあなたでいっぱいの私だけど、いつか新しい恋ができる日がくるかな?」と言ったら「それはお前次第だよ。お前みたいに合う奴は
なかなかいないし、俺もお前のことは忘れないよ。お前といた時間が人生で一番楽しかった時間だと思ってる。」と言ってくれました。

別れて数週間は晴れやかな気持ちと曇った気持ちの繰り返しで、「これでよかったんだ」「やっぱり戻りたい」と、自分の気持ちに振り回されてすごく辛かったです。
気を紛らそうと、友達とたくさん遊びました。そこで出会った男性と食事に行ったり、友達に合コンに連れ出されたりもしました。
確かにいい気分転換にはなりましたが、男性と話せば話すほど、彼と比較してますます彼への思いを募らせる悪循環になってしまっていました。
でもおかげで、いまは私は恋愛する時期じゃなく、他のことや自分自身のことを頑張る時期なんだと、気合も入りました。

冷静に自分の気持ちと向き合い、今後どうするかを考えた時、いまは仕事や自分磨きに時間を使い、人間的に成長しようと思いました。その過程でもしかしたら彼のことを吹っ切ることができるかもしれない。まだ好きでい続けるかもしれない。どっちにしろ、まっさらな成長した私になっていつか彼と会ったとき、自分の本当の気持ちがそのときにわかるんじゃないかと思いました。

しかし、別れて一ヶ月経った最近、だんだん彼のことを考える時間が前と比べたら少なくなり、彼への気持ちが薄れていっていることに気づきました。
楽しかった思い出はずっと鮮明に残ってて、それを思い出してはまたあの頃に戻りたい、あの頃のような関係をいまの彼とやり直したいと思うのですが、思い出を呼び起こしていまの気持ちにつなげることは本当に恋なのかわからなくなってしまいました。
とはいえ、新しい恋ができそうな予感も私にはしないのです。周りの人は付き合って別れてを経験して、新しい恋をします。友達に話しても、「もっといい人見つかるよ!」と言ってくれたりします。
でも、私の中では元彼が最高で彼以上に好きになれる人がいるとは思えないのです。彼以外の誰かに自分の気持ちを捧げられないというか、極端な話好意を持たれるのも嫌なんです。
彼と別れて他の男性に目を向けた時に改めて思ったことなのですが、言い方が悪いですが彼以外の男性を愛することができる自分を想像したらすごく気持ち悪くて、軽薄な女に思えてしまうのです。

彼が別れる際に言った言葉を自分に都合よく解釈して、いつか復縁できるんじゃないかと期待してしまっていることもわかっています。
新しい恋ができないのが、心の奥底でまだ彼と別れたことを受け入れきれないでいることが要因になっていることもわかっています。
ようやく彼への気持ちが薄れてきたのに、そんな自分が嫌なんです。でも彼に執着しているのもよくないと思っています。自分の気持ちに振り回されて辛いです。
私のこの執着とか未練も、いつか消える日が来るのでしょうか?
一人の人を思い続ける覚悟や勇気を持った方、あるいは持っていた方がいらっしゃったら気持ちをお聞かせください。

A 回答 (6件)

男ですが、No.1の回答者の方(nana7ruruさん)に完全同意です。



どうみても、とにかくあなたと別れたくてしょうがない、、って感じ。
それ自体は普通にあることだと思うけれど、問題はその方法。

まだ可能性がある風にしながら「とりあえず一旦別れよう」って敷居を下げて、別れを承諾させるやり方。もちろん復縁する気はさらさらなしで、「無難に引きはがせればこっちのもの」状態。不誠実です。

普通は(かどうかはわかりませんが少なくとも自分は)彼がいう事が真意で思っていたのなら、そもそも別れを切り出しません。また、別れを切り出し方からには、縋られようがなにされようが別れます。苦し紛れに可能性がある風なことは言いませんし、勝手だと罵られても仕方がないと思っています。


今はとにかくいろいろと足掻く時期じゃないかなと思います。
    • good
    • 5

一期一会である。



出会うべき者はまた出会い そうでないものは出会わない。
それが縁というものだ。
どんなに愛し合ってもいつかは別れる。
少なくとも死別はするわけだから。
大切なのは その時々をしっかりと生きることに在る。

経験や思い出や知識に感謝をしたのは良い。
しかし未来に活かさなければせっかくの良いものが無駄になる。
むしろ穢したことにさえなる。
だからこの世界を明るくするよう 自分が明るくなるよう 使うのが正しい。

思い続けるのは大切さを忘れないためであり 決してその人が素晴らしいのではない。
人は弱く愚かで儚いもの。
綺麗に見えても中には醜いものが詰まっているし その逆もある。
人に上下をつけたって意味は無いし 本当の姿はまったく違う。

だから選択を後悔してはならない。
自分が選ぶ生き方に意味があるんだよ。
    • good
    • 1

引き際の悪い別れ方ですね。


けれど、一ヶ月で彼を想う時間が少なくなったなら大丈夫でしょう。
彼とは既に別れてるのですから、次の恋に嫌悪感は持たなくていいですよ☺
ですが、しばらく経っても引きずっているなら連絡とってみてもいいと思います。
その時に復縁or失恋で、何らかの答えが見つかるのでは?
    • good
    • 0

あぁ、大丈夫ですよ。



新しい恋でもしたら、彼とのことも「そんな人ともそう言えば

お付き合いしてたわね」ということになります。

歌手の松田聖子を見習いましょう。

(まぁ、見習う必要はないけど)

郷ひろみと別れるとき、「生まれ変わったら、一緒になろうね、、」

とかなんとか涙声で言っておきながら、石原裕次郎の愛人になり、

石原裕次郎には、奥さんがいたので石原軍団の神田正輝に

下げ渡されて、沙也加ちゃんを産んで離婚。

その後、真田広之や近藤真彦らと浮名を流し、

アメリカに渡ったら英語の先生と、、、。

その人と別れると、バックダンサーと、、、。

アメリカで若い男と派手に遊んでサヨナラして、日本に帰ってきたら

「ビビビ!」となって歯医者さんと結婚。

歯医者さんと結婚期間中に原田真二と不倫して、歯医者さんと離婚!!

郷ひろみの時は「生まれ変わっても一緒になりたい」なんて

言ってても、人は、これほどに変わるのです。

貴女も、松田聖子と同じ、、とは言いませんが、

時間が来れば彼のことなど思い出すこともなくなりますから

安心してください。
    • good
    • 2

誰のことも幸せにできない人生より誰かを幸せにできる人生のほうが楽しいと思います。


去って行った一人の男しか愛せないのは心が狭いということになるのでは。
他の誰のことも幸せにできない。する気がない。
他の誰からの「一緒に幸せになろうよ」という申し出も拒否し続ける。
それが理想の人生なんでしょうか。
    • good
    • 0

勝手な男だね。


大人の私から見ると、彼はとにかく別れたくて別れたくてたまらないのが、ありありとわかるよ。
それなのに「1回別れる」とか「お金がいっぱいあったら別れないで済む」とか「次つきあうなら結婚……ないけどね」とか、、、

さっさと別れたいけど悪者にはなりたくない、あなたからの恋心は男として残しておきたいという狡猾さを感じる、ひどい別れ際です。
誠実で優しい男性なら、たとえ残念ながら自分から別れることになったとしても、こういったことは言いませんよ。
あなたがいつか本当に誠実な男性と出会ったなら、このことを理解する日が来ます。

十数年前、実は全く同じことがありました。
始めての彼で5年もつきあい、そして婚約していました。
20代前半だった私は泣いて泣いて、では時間が経てばまた二人は戻るのだと信じていました。
その彼も「一度別れて、お互い仕事や環境を整えてそして必ず戻ろう。おまえと付き合ってきたこの5年が俺にとって人生で一番幸せだったから」なんて言っていましたねぇ(笑)。

一番楽しかったなら、一番幸せだったなら、別れませんよ。手放しませんよ。
ちなみに後になって知りましたが、私の元彼はそのときすでに、別の女がいましたしね。

あなたはその不誠実で調子の良い彼を思い続けるなんてバカなことを言ってる暇はないです。
いずれ忘れます。
今はつらいです。仕方ありません。
そして、おそらく私の書いてることは、正直理解できないと思います。
でも、いつか必ず自分で理解する日がきます。必ずね。

どうかいつか出会うかもしれない本当に誠実で素晴らしい男性のために、悲しくても辛くても泣いてもいいので、自暴自棄にならずに何とか生きてください。
必ず、必ずその痛みは癒されます。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!