
男の子の名前と女の子の名前両方で悩んでいます。
苗字は大和田です。
漢字は苗字が長いので、長くても二字まで、キラキラにならないように読み間違われず、かつちょっとおしゃれ、それでいて意味も良い名前が良いなと思っています。
今ある案
旦那『彩加(さいか)』男女兼用
私 『惟澄(いずみorいすみ)』男の子ですが、女の子にも悪くないと思ってます。
私は、旦那のサイカちゃんがどうしても アヤカに読まれて訂正する予感しかしないので反対しています。
しかし、旦那が凄く気に入っていて おおわだ さいか と音が良いので断固反対はしていません。
同じ読み方で自然に読んでもらえる字があれば良いのですが……。
惟澄の由来ですが、できればイスミと読みたいのですが、オオワダイスミよりイズミとした方が響きがいいので濁らせました。 しかし、澄み切った美しい心で物事を深く深く考えて行動ができる子になって欲しいと思ってこの名前にしたのに、濁らせるのはどうなんだろう…と悩み決めかねています。
旦那のサイカの由来は書くに値しないのですが、人生のいかなる時、いかなるものにも彩を加えられる子、どんな辛い時にも希望を見つけ、人々を元気づけられる子と私は思うことにしています。
実際は旦那が好きなアニメキャラに萌え萌えきゅんしてるだけなのですが……。
この二つ以外にも多くの名前を募集します><。
大和田という苗字になるなんて旦那に出会うまで考えてこなかったので、この苗字に似合う名前が全く思いつかず困っています。
意味の良い、日本語的に美しい名前をたくさん考えてきましたが、オオワダという音に会う名前が無くて……!
どうか力を貸してください!お願いします!><
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
季節感が有る字を入れる。
もっと捻って、その季節に咲く花の名前を入れる。夏の内なら「知夏」=ちか。
秋なら=「実秋」=みあ。
彩加 惟澄。前世代の人間には十分キラキラです。いろどりを加える、意味としては宜しいかと思いますが、加は佳の方が女の子度が上がるかと。惟は名前の最初にしては少々いかつく、重い感じを受けます。
名前に関しては響きは二の次。飽くまで意味が確りと伝わり、万人に苦もなく読んで貰える事が大切と考える世代です。
季節感のある名前もステキですね!
植物は枯れるから名前には適さないという人もいますが、桜ちゃんとか可愛いですしね。
ミアちゃんという名前はかなり珍しいですね。 逆にしてアミちゃんなら聞いたことがあります。
中国のお子さんでミアちゃんという子がいましたが。
かわいらしいですね!
私も響きは二の次にして意味を先に考えました。
よくよく物事を考える子になって欲しくてイズミという名前にしましたが
それで考えると女の子なら知世ちゃんとかも可愛いですね。
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
No.2です。
あらら、お母さん、雅美がいやなんですか?
私の弟一家は、皆、雅がついてます。
弟が「雅春」
世界中の宗教家から尊敬されてる大宗教家「谷口雅春」という方から
父が拝借しました。
弟の長女が雅美、次女が雅子、三女が雅紀 で
亡くなった父は「マサル」です。
雅美はいいと思いますよ(*^_^*)
お母さんに宜しく。
再びありがとうございます!
どのお名前も品があってステキです。
みやびやかなご兄弟ですね!
私は良いと思うのですが、うちの母はかなーり控えめな性格をしていて、自分の名前を言う時に雅に美しいですって言うのも嫌だったみたいです。
そもそもうちの祖母が母をアクセサリーのように扱うひとで、母は祖母を毛嫌いしているのでそれもあるかもしれません……。
ステキな名前でも背景が違うと色々あるようですね。
私はとても素敵な名前だと思います!
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
サイカ イスミならキラキラじゃなくてもDQNネームの部類になるでしようね。
いかにも萌アニメに出てきそう…
そもそも旦那さんやあなたはサイカやイスミって顔してますか?
あなたのお母さんや旦那さんのお父さん、おじいさんでも構いません。
子どもはいつまでも小さいものではありません。
小さいうちなど一瞬です。
人生の大半をおじさん・おばさんの顔して生きていくのに、サイカやイスミだったらキツいものがないですか?
まあまだおばさんならましかな。
でも男の子は痛いわー。
って感想です。
子どもの人生を大きく左右する名前、よく考えてつけてあげてください。
キラキラネームとDQNネームは全く同じものですよー^^;;
萌えアニメがどうこうというのは拘っていません。
変に避けすぎて泥沼に嵌って変な名前にするよりは広い選択肢を持って本当にその子のためになる名前が良いですね!
顔は何か関係あるでしょうか?
私は人の顔に美醜があると思いません。 事故だったり病気だったりそういうものは例外として、どのような人もお父さんお母さんにもらったその人だけの尊い容姿を持っていると思います。
美人だブスだなんて時代や文化によって基準も違うし所詮老いるまでの一時的な物でしかありません。
老いた時に表へ出るのはその人の人間性、性格だと思います。
その時の流行を追いかけて上っ面ばかりを磨くよりも内面を美しく持てば人は自然と美しくなるものです。
あくまでも外面の美しさも必要とする場合のお返事としては、私は高校生時代に読モをやってたくらいなので悪く見ても中の上程度はあると思います。
家族や親族はみんな私なんかより整った容姿の人が多いですのでそちらの遺伝子を得れば一時的な美にこだわる人から見てもかわいい子が生まれると思います。
旦那は皆からブサイと言われますが私はどんな芸能人よりも世界で一番かっこいいと思ってます。
大人になって働き始めると名前よりも社会性や人間性で判断されることが多いですよね。
よほど非常識な名前となると就職等に悪影響を及ぼす可能性がありますが、今のご時世の子供たちの名前等も加味して考えたときに、私が上げた名前はそこまでの悪影響を及ぼす名前でしょうか?
イズミという名前は昭和からある名前で、漢字も昔から名前に使われていたものです。
私が子供の頃にも同じ学校に漢字は違いますが依澄ちゃんも和泉君もいました。
そして、読み方に関しては他に読みようがありません。
サイカに関してはやはりラーメンとか思い浮かべちゃいますけれど、書類等に書く字面だけならアヤカと変わりませんがら普通に良い名前ですよね、字面だけなら。人柄が良ければ変わった名前ですねーで済むかなと思います。
でもまぁ、サイカはやっぱり女の子の名前ですよね…元ネタのアニメキャラは男の子なんですけれども…。
でもDQNネームに感じる人もいるのだということが分かりとても参考になりました。
貴重なご意見をありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
お考えのお名前は、私の感想としては、読みにくいし、意味も通じにくいかなぁと思います。
キラキラじゃないかもしれませんが、正しく読んでもらうのは難しそうです。もちろん、親御さんの思いがこめてつける名前ですので、それはそれでいいでしょうが。批判する気持ちはありません。ただ、感想として。女の子なら「唯」ちゃんなんていかがでしょうか。男女兼用なら「泉」とか。名字が4文字なので、名前は一文字の方がバランスがよさそう。ありがとうございます!
サイカは私も絶対アヤカと読んでしまうと思います。
イズミは他に読みようが無いので(それこそ他の読み方はイスミしか無いはず)大丈夫だと思いますが…。
惟はイ以外の読み方がありませんし、澄は昔からカスミとかマスミとかで名前によく使われる漢字で、イズミという名前は昭和の頃からある名前ですから。
調べないと分からないような読み方を探さずに自然に読んでもらえば大丈夫なはず…!
意味の方は名前の由来が一目でわかる名前の方が少ないですし、子どもが知っていれば良いかなと思います。
唯ちゃんも可愛いですね!漢字一文字の方がやっぱりバランスは良いですよね。
読み上げたときの音のバランスは三字の方が良いので悩みどころです。
唯という漢字は私も好きで、ぜひ候補に入れさせていただきたいと思います!
ありがとうございます!
泉は、私の上げた案からだと思いますが、初めに子どもへ送りたい意味があって、それに合う漢字を探した結果イズミという音になっただけなので…男の子にしろ女の子にしろ音だけならもっと可愛い名前がありそうなんですよね。
でもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 赤ちゃん 子供の名前について候補があがったんですが ここからなかなか決まらず… 一般的に読みずらい漢字や古風す 7 2023/07/07 09:28
- 夫婦 結婚して3ヶ月。旦那と連れ子、孫についてです… 旦那56歳、 私30歳です。 私は2月の終わりに26 5 2023/06/10 06:53
- 子供 来月男の子が産まれるため、名前で迷っています。 旦那の強い要望で 心絆とかいてきずなくんがいいと言っ 7 2022/04/12 07:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- その他(結婚) この旦那の結末 8 2022/06/13 00:05
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
皐って名前どう思いますか?
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
赤ちゃんの名前 変ですか?
-
子供の名付けに後悔しています...
-
名前に旧字の使用
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
子供の名前
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
旦那を恨んでます。
-
この名前、変ですか?
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
2回呼びと1回呼びの違い
-
今年5月に女の子を出産します!...
-
多聞という名前、どうですか?
-
子供の名前が好きになれない
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
子供の名前、よろしければ投票...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
旦那を恨んでます。
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔してしまいます
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名前が好きになれない
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報