
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験から(^^ゞ
書類は車検残が有るか無いかで変わってきます
残無しなら廃車して「返納証明書」「譲渡証」です
残有りなら「車検証」「譲渡証」「自賠責証」「納税証明書」「ナンバープレート」になります
車検残の時の流れとして
1.お金をもらう
2,書類を発送(発送書類のコピーを取っておく)
3.名変確認(コピー等を送ってもらう)
4.車両を発送(手渡しの時はこのときにする)
となります
必ず、名変等が済んでから車両を渡すことがポイントです
これでないと他の方のようなと問題が起きます
廃車済みなら
1.お金をもらう
2.車両と書類を発送
これでおわり
アドバイスとして
3ヶ月以下の車検残なら廃車して渡すとよいでしょう
No.5
- 回答日時:
#3です
以下の所で取り出せます
委任状はここから
http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/attorney.html
トップページはここです
登録の流れがよくわかります
http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/index.html
参考URL:http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/bos.html
No.4
- 回答日時:
#2です。
思い出した事があります。私は委任状だけこちらで用意しました。譲渡証は買い手が名義変更の際に自分で用意するようにとお願いしました。譲渡証には認印が必要になりますが、それも買い手側で用意してもらいました。
なのでこちらが送ったのは「ナンバープレート」「車検証」「自賠責保険証」「納税証明書」「委任状」です。
それともう一点、バイクを所持すると自動車税の納付書が送付されますが、他府県から関東への登録のみの話ですが、名義変更しただけでは納付書の送付先が旧所有者になることがまれにあるようです。これは買い手に役所に行って手続きをしてもらってください。
参考URL:http://www.aa.alles.or.jp/~shinminato/page007.html
No.2
- 回答日時:
私もオークションで400ccのバイクを売りましたよ。
とても運の悪い取り引きでした。友人の代理入札、そして買主は未成年者で落札後に値切ってきたり分割払いを要求してきたりされましたが私は受け入れませんでした。
譲渡証を作成して送り名義変更を買主側でやってもらうのが約束でしたが、のらりくらりしていて名義変更が終わったのは約2年後でした。
税金の納付書がこちらに送られてきてましたが、面倒な事に買主にそれを送り払わせていました。
本当に運が悪かったのだと今は思っています。
私も慣れた業者とかではないのでスムーズにいかない事も頭に入れて売却すべきでした。アドバイスとしては直接会って取引きのできる近場の方をオススメします。
この回答への補足
大変ありがとうございます。
流れは大体あっているのだなーと思いました。
名義変更なのですが、こちらから送るすべての書類というのは全部で何と何なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
最近オークションでバイクを売りました。
その流れでよろしいと思います。
が、規則はありませんので、(1)(3)については落札者とよく連絡をとって決めればよいでしょう。
(1)の場合、出品者にとって最初にお金を貰うのが一番いいのは言うまでもありませんが。
名義変更は、車検残りが有るのと、無いのとでは、
やや手順が異なりますが、
基本的には「譲渡証」「車検証」などの書類を送って相手に任せるのが一般的ですが、
相手が約束通り名義変更をキチンとしてくれない。と、いったトラブルもあります。
名義変更がキチンと完了するまで、落札者から数万円の「保証料」を預かる人もいます。
近くならば自分が名義変更をして渡すこともできるでしょうけど・・・
陸送に関してはバイク専門輸送業者(例えば「高栄運輸」)に任せるのが一般的です。
この回答への補足
大変ありがとうございます。
流れは大体あっているのだなーと思いました。
名義変更なのですが、こちらから送るすべての書類というのは全部で何と何なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクローン・バイク保険 個人売で、バイクを購入しました 取引画面で、自分の勘違いで名義変更をしてもらわずにそのまま陸送で送っ 2 2022/06/18 13:35
- 査定・売却・下取り(車) 中古車ネット売買の流れ 初めてですがBMWをオークションサイトで出品しようとおもいます 下記で流れあ 2 2023/06/11 14:18
- その他(バイク) 盗難バイクの譲渡について 3 2022/06/17 23:53
- 電車・路線・地下鉄 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0 2 2023/02/23 10:47
- ヤフオク! ヤフオク!の送料 5 2022/10/05 13:08
- 中古バイク 250ccバイクの名義変更に私の住民票要りますか?自賠責は名義変更必要ですか? 2 2022/05/08 15:42
- 会社設立・起業・開業 法人成りした時の名義はどのようにすべきですか? 2 2023/02/10 03:40
- 消費者問題・詐欺 車を売りましたが、名義変更出来ないと言って来ました 2 2022/04/27 13:38
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ち以外で、異常な値段の古いバイクや車買ってる人って満足してるん? 1 2023/05/30 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所有者がオリコの場合は構造変...
-
車種・形式、登録番号について
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
中型免許は400ccまでです...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
250ccの車検証
-
旧車会使用のバイクに乗ってま...
-
バイク400ccの事で質問です。 ...
-
400ccを250ccに登録って?
-
3月登録と4月登録どっち?
-
バンの仕切り棒について
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
エアロパーツと車検
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
教えてください!構造変更し1ナ...
-
フルバケシートの車検
-
SR400に500クランク
-
パニアケース装着時の車検適合
-
車検時の追加メーター
-
バイクの車検 冬での車検を避...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所有者がオリコの場合は構造変...
-
車検切れの任意保険の車両入れ...
-
バイクの廃車登録方法は?
-
車検ありのバイクを他県の人が...
-
185系サーフで1ナンバーにされ...
-
中古車を譲り受けることになっ...
-
バイクをオークションで売る(4...
-
バイクをメルカリで売るのです...
-
大型バイク(車検切れ)の個人...
-
バイクの登録費用 廃車の手続...
-
廃車手続きに、名義変更は必要...
-
400ccのバイクを友人に譲渡した...
-
新規車検 大東製機工業(株)D...
-
バイクの名義変更、手続き済み...
-
バイク サーキット仕様化 手...
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車検で車屋さんはどのくらい儲...
-
バンの仕切り棒について
おすすめ情報