dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにはあまり詳しくありません。
ノートパソコンを使用していますが、数日前からマウスが動かなくなりました。
タッチパッドは作動します。
直し方の手順を教えていただけないでしょうか?

PCメーカー:ONKYO
PC型番:R513A6
OS:Windows7
マウスメーカ:SANWA SUPPLY
マウス型番:MA-WBL25

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

無線マウスで一番多いトラブルが単純な電池やバッテリー切れ


それでも改善されないなら、レシーバーを抜き差ししてください。

それでも無理なら故障の可能性が高いです

マウスは消耗品です。

サンワ、バッファロー(法人用除く)、エレコムのマウスは、保証期間は6ヶ月
バッファローの法人は、1年
マイクロソフト、ロジクールや一部ゲーミングマウスは、3年(MSの一部は2年のものも存在する)
    • good
    • 0

デバイスマネージャに、タッチパッド以外のマウスが有りますか?。


*大事な事です。
有れば、周波数がなんらかで変わったのかもしれません。
PC側の子機にボタンが有りますか?。
有れば、ボタンで4~5秒長押をしてマウスの裏にあるボタンを押します。
これで同期する筈です。
PC側の子機にボタンが無かったら、マウスを交換です。
または、マウスの電池切れかも。
    • good
    • 0

新品電池の入れ替え、レシーバーの抜き差しをしたり、パソコンを再起動してもダメなら故障



修理するより買い替えるほうが安いので、買い替えてください

http://kakaku.com/item/J0000006570/

サンワのマウスは消耗品です、1年ぐらいで壊れます、メーカー保証が6か月しかないし
ロジクールとかの専門メーカーだと3年保証だったりします

安物マウスなので、治すよりも買い替えましょう
    • good
    • 1

無線マウスですよね。


電池は確認されました?
スイッチはONになってますか?
マウスのレーザーは確認できますか?
パソコンに装着したUSBの無線レシーバーの抜き差しや、差し込み位置の変更は試しました?

まずはこのへんの確認を。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!