dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父宛にゆうパックの「なまもの」が送られてきましたが送り主は見知らぬ名前(個人名)。

オークションのかと思うのですが品名は何も書いてありません。

そもそもオークションって「なまもの」はダメじゃ....?

父と母の同級生かなと母に聞いたら知らないとの事。

ちなみに青い伝票(元払い)です。

父が帰ってきたら聞くつもりですが、もしも父が頼んでいないと言ったら

どのように対応したら良いのでしょうか?

中身は空けていません。

送り主は農家っぽいです。果物のダンボールです。

送りつけ詐欺でしょうか?

父がオークションで頼んだものかと思い、はんこをしたため、受取拒否は出来ません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    送り主は農家かと思ったら果樹園から送ったみたいです。

    送り主の住所の下に「○○果樹園」と書いてあります。

    「なまもの」、「こわれもの」に○がしてあります。


    父はネットで食品は買わない人なので何だか気味が悪いです。

      補足日時:2015/08/27 12:09

A 回答 (3件)

本当にオークションなんですか?


この時期ならちょっと時期がずれますが、お中元やお盆のお供え物というのもありますし

生ものが取り扱えるオークションはあります。

お父さんに電話して聞いたほうがいいのでは?なまものですから開封して冷蔵保存しなければならない場合もありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の同級生の旦那さんでした;

お礼日時:2015/09/03 20:45

懸賞に応募してあたったのかもしれませんし、あるいは会社の旅行か何かでその果樹園に行った時に


旬になったら送ってもらうように手配していたのかもしれません。
前の方もおっしゃっているように、騒ぐのはお父さんに真相を確かめてからにしましょう。
    • good
    • 1

>父が帰ってきたら聞くつもりですが、


つまり、送り主が誰だか分からないのは、あなたとお母様ということであって、お父様にはまだ確認していないだけの事ですか?
ならば、確認して送り主が誰だか分からない事が判明してから改めて騒ぐべきかと。

お母様がお父様の交友関係の何もかもすべてを知っている訳ではありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!