dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近キラキラネーム(DQNネーム)をよく見かけます。

私は読売テレビで放送している「めばえ」という番組が大好きで毎日見ているんですが、赤ちゃんの名前を発表する時、内心ドキドキしてます。
赤ちゃんの名前がキラキラネームに当てはまるようなものだと「あぁ……」となぜか複雑な気持ちになります。
私世代の感性で言うところの普通の名前だと「お、マトモだ」と、どこか安心してしまいます。

他人の子供のことなので、私が一喜一憂するのはおかしいんですけど、それには理由があります。
現在私は妊娠中で、もうすぐ性別がわかると思うのですが、一応男の子女の子両方の名前を夫と一緒に考えています。
至って普通の名前です、もしかしたらシワシワネームに近いかもしれません。

私の家族一同(私、夫、互いの両親)全員一致で、「今の流行」に乗らない名前にしようと決定済みです(笑)

ですが名前を考えていくとひとつの疑問が。
今でこそキラキラネームが「珍しい名前」となってますが、これが標準化していく可能性だってあるわけで。例えば10年後には主流になり、むしろ「普通の名前」が珍しい名前になってしまうんじゃないか?

自分の子供世代の名前がみんな「るふぃ」「きてぃ」「ここあ」「ぷう」「しいざあ」という、当て字で、漢字の読み方もデタラメで、一目したら読めない名前が一般的になり、「みさと」「あいり」「ひろと」「ゆうすけ」などが古臭い名前(今で言うところの太郎や花子)になっていたら。

そう考えると、いかに子供の名付けが重要であるか。
責任重大であるか思い知らされ、どんなに名前を考えてもダメな気がして。

私たち夫婦が勝手に決めた名付けのルールとしては。

☆一目で誰でも読める名前
☆外国人のような名前で当て字にしない(じゅりあ、れおん、など)
☆由来とか、意味とか、こんな風になってほしいという願いを込めた漢字を選別
☆アニメキャラから取らない(自分たちの知る限りになりますが)

大体こんな条件で名前を考えています。

長くなって申し訳ないですが、お聞きしたいのは以下の通りです。

☆キラキラネームをどう思いますか?自分の子供にキラキラネームを付けますか?

☆自分の周囲にキラキラネームの子がいたら、顔に出さず内心驚きますか?それとも平気ですか?

☆上記で述べたように、将来キラキラネームが主流になる可能性があると思いますか?

☆キラキラネームがいじめの対象、あるいはシワシワネームがいじめの対象になると思いますか?(いじめはないに越したことありません)

☆キラキラネームにしたくない=差別している、ということになってしまうでしょうか。少なくとも私はそんなつもりはありません。あくまで自分の子供には誰にでも読めるような呼びやすい名前にしたいと考えているだけです。
私の親戚の子供、友人の子供はキラキラネームです。でもだからといってその子の人格を否定する理由にはなりません。

たくさんあってすみません。
ご意見よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 夫婦が勝手に決めた名付けルールで追加。

    ☆やたら難解な漢字、画数が異常に多い漢字も避けること。

    親である自分ですら書けるかどうか怪しいのに、それをこれから一生書いていかなければならない名前にするのは可哀想だと思ったので。

      補足日時:2015/09/02 17:34
  • 本文に、例として出してる名前に関して。

    キラキラネームによる漢字の選別が多種多様で、私には想定しかねるので、あえて「ひらがな表記」にさせてもらってます。

    普通の名前に関しても、漢字のパターンは様々なので、漢字の選び方によってはキラキラネームになり得るようですが、その辺りはどうか「普通と思われる漢字」で想定してください(勝手なお願い)

      補足日時:2015/09/02 18:49

A 回答 (15件中11~15件)

>「みさと」「あいり」「ひろと」などが古臭い名前(今で言うところの太郎や花子)になっていたら。



みさと、あいり、はキラキラネームです。
美里や愛里が一般的でしょう
美しい里や、愛する里、子供の成長や幸せを願っている名前ではありませんが
既に質問者さんがわざわざ例としてたとえる、普通の名前になっていたりします。



☆キラキラネームをどう思いますか?自分の子供にキラキラネームを付けますか?

アホだと思う
着けなかったですよ(子供は二人)

☆自分の周囲にキラキラネームの子がいたら、顔に出さず内心驚きますか?それとも平気ですか?
最近は驚かなくなりました
最近の一番は、黄熊のぷうですが

☆上記で述べたように、将来キラキラネームが主流になる可能性があると思いますか?
はい、あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>みさと、あいり、はキラキラネームです。美里や愛里が一般的でしょう。
漢字を当てて固定させると該当する人がいたりして気分を害してしまうと思い、特定にならないようにひらがな表記にしました(それでも意味ないかもしれませんが)
他のキラキラネーム例も、あえてひらがな表記にしています。
私の中では「美里、美郷」「愛里、愛梨」を想定しています。(愛梨もキラキラネームになってしまうんでしょうかね?もはや自分の感覚すら自信がなくなってしまいます)

キラキラネームが主流になる可能性、あると思いますか。
そうですね、私もそうなってしまうんじゃないかと思ってます。
今でも「きらり(通りすがりの親子だったので漢字はわかりません)」と大声で女の子を呼んでいたりするので、「あぁ、もうそういう時代なのかな」と複雑になります。

それでもアホな親になりたくないので、自分の子供には出来る限りマトモな名前を付けるつもりです。

ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/02 18:42

一箇所だけ補足。



>ご友人、自分で言ってたということは、キラキラネームと自覚して付けたということでしょうか。それはすごい。

正確に言えば、「本人はキラキラネームのつもりはないが、第三者から見ればキラキラネームにしか見えないことを理解して付けた」です。
私が口を開く前に名前の意図を説明していました。

ただ、説明しないといけない名前ってどうなの?とは思いましたけどね(苦笑)。
ここで例として挙げるのはさすがに控えますが、「どうやってもその読みにはならない漢字(当て字ですらないと思う)」「マンガ・アニメに同音のキャラクターがいる(由来ではないと力説)」に該当する名前でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてご説明ありがとうございます。
そういうことだったんですね、勘違いして申し訳ないですw

>「どうやってもその読みにはならない漢字(当て字ですらないと思う)」
どうしてもその漢字でなければいけないこだわりがあったんでしょうか?
漢字の見た目(雰囲気?)などが気に入って、どんな漢字を付けたのかわかりませんが、当て字にすらならない漢字になったんですかね。

マンガやアニメに同音のキャラクターがいるのは、場合によっては仕方ないかもしれませんね。
それこそネットを使ってとことん検索かけまくる羽目になってしまうでしょうし。
本人がキャラクターが由来ではない、と力説するなら偶然該当してしまったんでしょうね。

お礼日時:2015/09/02 18:36

1.キラキラネームをどう思いますか?自分の子供にキラキラネームを付けますか?


あまりに極端な名前は、「背負わされる子供は大変そうだなあ」と思います。
自分の子供には付けないでしょう。

2.自分の周囲にキラキラネームの子がいたら、顔に出さず内心驚きますか?それとも平気ですか?
驚くのは感情なので止めようがありません。顔には出来るだけ出さないようにしますけど。
相手に言うかどうかは関係性によります。(実は20年来の友人が付けちゃってます。こちらがつっこむ前に自分で言ってましたけど。)

3.上記で述べたように、将来キラキラネームが主流になる可能性があると思いますか?
可能性で言えばいくらでもあると思いますが、そうなる前に別のトレンドが出てくると思います。

4.キラキラネームがいじめの対象、あるいはシワシワネームがいじめの対象になると思いますか?
なるでしょうね。普通の名前だっていじられるのですから、そうならない理由はありません。子供というのは正直で残酷な生き物です。

5.キラキラネームにしたくない=差別している、ということになってしまうでしょうか。
それを理由に態度や対応を変えない限りは該当しないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あまりに極端な名前は、「背負わされる子供は大変そうだなあ」と思います。自分の子供には付けないでしょう。
確かに、「背負わされるのは大変そう」だと思ってしまいます。まだ幼い内はよくわかってないので「かわいい」「かっこいい」と感じるかもしれませんが、その内何かしらのきっかけでどう転ぶかわからないですよね。

>驚くのは感情なので止めようがありません。顔には出来るだけ出さないようにしますけど。相手に言うかどうかは関係性によります。(実は20年来の友人が付けちゃってます。こちらがつっこむ前に自分で言ってましたけど。)
私も顔に出さないようにします。どんなに奇抜な名前でもそれを他人がどうこう言うものじゃないと思いますし。ただ親しい仲でも私は何も言ってません。本人は自信を持って付けているので。ご友人、自分で言ってたということは、キラキラネームと自覚して付けたということでしょうか。それはすごい。

>可能性で言えばいくらでもあると思いますが、そうなる前に別のトレンドが出てくると思います。
別のトレンド、確かにそうかもしれないですね。時代は常に動いているのですから、他の流行が出てきてもおかしくありません。シワシワネームを付ける親が現れたのもその一例かもしれないです。

>なるでしょうね。普通の名前だっていじられるのですから、そうならない理由はありません。子供というのは正直で残酷な生き物です。
子供は面白がって何でもいじりますからね、可能性はなくはないでしょうね。正直な生き物だからこそ、悪気も何もなく、ただ純粋に「変」だと言ってくるものです。それならもうキラキラネームがどうこうではなくなってくるので、ここまで色々考えてたら大変なので、ただの杞憂ということにするしか……。

>それを理由に態度や対応を変えない限りは該当しないでしょう。
はい、もちろん態度や対応を変えないつもりです。心のどこかで違和感はあるでしょうが、それでその子がおかしいわけじゃないですし。

ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/02 17:59

まずキラキラネームはイジメの対象にはなりやすいでしょうね。


キラキラネームなんて子供の将来を考え希望を込めた名前ではなく、バカ親の趣味でしかないでしょう。
ペットや縫いぐるみに名前を付けるのと同感覚。
シワシワネームと言われる物でも、キラキラネームが出る前から無くなってきた○○子の様な『子』の付く名前や、カタカナ二文字の
古い名前(例えば、イネとかフネとか等々)が少数派になってきていますので、更に少数派ともなってしまえばイジメの対象にされて
しまうかも知れません。
キラキラネームが将来主流となる事は無いでしょう。
亜流のまま転回していく物と思います。
ただ言える事は、名付けに際してはテレビで活躍している人やスポーツで活躍している人達の名前に真似ようとする事だけは
時代が進んでも無くならないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まずキラキラネームはイジメの対象にはなりやすいでしょうね。
子供は残酷ですから、面白がってからかう内に、それがイジメに発展してもおかしくないかもしれないですよね。
もしそうなったら子供に非はなく、明らかにそんな名前を付けてしまった親の責任でしょうし、名前がどれだけその子の一生を左右するのか、それをよく考えた上で付けるべきですよね。

>ペットや縫いぐるみに名前を付けるのと同感覚。
同感です。もはやペット感覚だと思えて仕方ありません。なのでそんな軽い感覚で我が子に名前を付けてほしくないと思います。少なくとも私の周囲が冷静なので、そんな名前を付ける可能性はないと思います。

>キラキラネームが将来主流となる事は無いでしょう。
そう願います。ほんの一部の親が、子供が産まれて嬉しいというテンションのままに付けてしまってるだけだと思いたいです。

>ただ言える事は、名付けに際してはテレビで活躍している人やスポーツで活躍している人達の名前に真似ようとする事だけは時代が進んでも無くならないでしょうね。
そうですね、おっしゃる通りだと思います。芸能人、スポーツ選手、アイドル。これは昔からよくある名付け方でしょうね。スポーツ選手に関しては、その活躍や才能にあやかりたい、など。色々ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/02 17:49

☆キラキラネームをどう思いますか?


→ものすごく「恥ずかしい」です。自分の子供には絶対つけたくありません。

☆自分の周囲にキラキラネームの子がいたら、顔に出さず内心驚きますか?
→あえて口にすることはないでしょうが、心の中では「可哀想に」と思うでしょう。

☆将来キラキラネームが主流になる可能性があると思いますか?
→可能性は否定できないでしょうね。既に日本語はかなり破壊されつつあります。

☆いじめの対象になると思いますか?
→恥ずかしい名前が恥ずかしいと思われなくなる時代ですから、何でもアリでいじめはないと思います。

☆自分の子供には誰にでも読めるような呼びやすい名前にしたいと考えているだけです
→誠に健全で常識的な考え方だと思います。若くてもあなたのような方がいると思うとホッとします。

本来「漢字」にはそれぞれの意味があります。もちろん一部音を表すだけのものもありますが、基本的には「表意文字」ですから、どんな漢字を使うかによって親の考え方がはっきり表されるものと私は思っています。
だから意味のない漢字ややたら難解な漢字、また当て字のような漢字は本来のものではないと思うし大きな違和感を感じます。

それほど「れおん」や「じゅりあ」や「ここあ」が良いなら、漢字ではなくカタカナかローマ字で名づければ良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も実際にはキラキラネームは「恥ずかしい」と思うタイプです。
心の中で可哀想と思ってしまいますし、その子の将来も他人ながら心配してしまいます(それでも自分の子供のことで精一杯ですけど)

>どんな漢字を使うかによって親の考え方がはっきり表されるものと私は思っています。
だから意味のない漢字ややたら難解な漢字、また当て字のような漢字は本来のものではないと思うし大きな違和感を感じます。
私も同感です。今も学校でしているのかわかりませんが、私の子供の頃は「自分の名前の由来」について親に聞いてみよう、発表してみよう、みたいな課題(?)がありました。子供に恥をかかせることなく、自分の名前にはこんな意味や想いを込めて一生懸命考えて付けたんだよ、と伝えられるような名前を付けたいです。

質問文に書き忘れてましたが、「やたら難解な漢字」というのも避けたい理由のひとつですね。
それにもきちんと「意味のある漢字」なら、「自分の名前が難しくてごめんよ~」って思いながらつけるかもしれませんが、今のところ難解な(画数が異常に多いなどの)漢字は選ばないつもりでいます。

それから夫婦共の意見で「カタカナ」「ひらがな」の名前もとりあえずやめておこうか、と話してます。
なので今は漢字で考えるつもりです。

丁寧に回答していただき、ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!