dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法主となられる住職に渡すお祝いは表書はどうかくのか?

A 回答 (1件)

一般檀家はお祝いを渡す必要無し、なので、熨斗袋も無し、表書きも無し。


住職の晋山式の時は、一般檀家、世話人、総代が必要な金額を割り振って、晋山式経費として集金します。
それで終わりです。

総代さんクラスになるとお祝いを出すかもしれません。そういう人たちと話した事が無いので、判りません。
質問主様が総代、代表総代で、お祝いを包む必要が有るなら、住職に聞いたほうが良いかと思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

よくわかりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました

お礼日時:2015/09/04 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています