
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
申込先を検討されてはいかがですか?
私は詳しくはありませんが、いろいろな通信会社がネット回線の営業をしているはずです。同じ電話回線であっても、契約先が変わるだけで対応が可能になるかもしれませんし。ケーブルテレビや電気事業者などの別回線もあることでしょう。
マンションで戸建てプランを契約する人がどの程度いるかはわかりませんが、いまどき、電話回線を引かない人も多く、ネットもWiFiルータの契約などでもありだと思います。
WiFiルータの中には、比較的安価なところもありますし、通信料の制限のないものもあると思います。どの程度ご自宅でネットをやるか次第で、いろいろなプランがあるかと思いますよ。
エリアなどの問題もありますので、安易におすすめしませんが、WiMaxなども一つの方法だと思います。
私は、小さいIT会社を経営しています。担当者ごとに通信料を把握し、いくつものプラン・キャリアでWiFiルータを契約しています。
私自身でいえば、ノートPC・タブレット・スマホ・ガラケー・WiFiルータを持ち歩いています。そのほかに自宅と会社に固定回線によるネット回線を持っています。使う場所によって、それぞれの端末でいろいろな回線を選んで通信しています。
あなたにあったキャリアやプランを見つけることもよいと思います。
No.3
- 回答日時:
マンションのラックという機器に空きポートがないのですね。
集合住宅でも戸建タイプで利用している人は多くいますが上層階では無理な場合がほとんどです。
電柱からケーブルをひくので上の階だと物理的に大変です。マンションならCATVを導入しているところがとても多いのでそちらを利用することはできないのでしょうか?
戸建でCATVを導入すると万が一解約をする際に撤去料金で揉めることが大変多いようですがマンションならばそういうこともないでしょう。
また、戸建タイプを利用できる階であればそれもいいと思います。最初は2年縛りがあると思いますがその分割引があることも多いのでキャンペーンを利用して更新月に解約すれば違約金も発生しないし、回線業者も好きなところを選択できるはずです。またその間にポートの空きもでるかもしれません。ただし、マンションの場合戸建タイプを利用するにあたりエアコンのダクトなどから引き込むことになるのでそういう環境がなければ無理です。
外壁を傷つけることはオーナーが許可しない場合がほとんどだからです。
最近はWIFI利用者がとても多くなっていますがその分帯域制限などのトラブルも多く、契約してからそんなこと知らなかったという人も多々います。
自分にはどういう環境が合っているかよく考えて契約してください。少しでもお役に立てれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
電力系やKDDIのau光、CATVインターネットは検討されましたか?
あと13ギガバイトで問題ないなら、引っ越しシーズンまで待ってマンションタイプです。
繋ぎは格安SIMで対応してはいかがでしょう?
mineoなら半年間3GBで100円で維持できますし
5回線契約してセット割引50円自動適用で250円で15ギガバイトです
ご自身内でパケットギフトすれば開通月から集約できます。
NTT東西のフレッツやコラボの場合、VDSL装置の増設なんてしてくれませんからね。
No.1
- 回答日時:
質問者さんの経済力次第でしょ。
お金に余裕がある人だったら月額1000円くら余裕だし、工事費だってたかだか1回の出費程度って考えるけど、お金に余裕が無かったらその限りじゃないですよね。
私だったら仕事でも(持ち帰り仕事もあるので)ネット環境必要だから戸建てプランで引いちゃいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- リフォーム・リノベーション マンションの建替えは可能? ステークホルダー各々の採算? 3 2022/07/09 12:47
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 どのコースがストレスなく使えますか? 3 2022/12/16 16:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- その他(暮らし・生活・行事) 70歳になったら全員免許取り上げが一番良い! 13 2022/12/10 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
マンション設置の光から他の光へ?
-
インターネット契約のご相談
-
VPNを使用するのにプロバイダは...
-
ネット、あき待ちか戸建てプランか
-
会社でモバイルルーターを支給...
-
Yahoo!の有料サービスが利用禁...
-
未だにISDNです。
-
インターネット接続
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
ネット回線について
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
プロバイダ―
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
PSBLについて教えて下さい
-
引越し先のマンションでポート...
-
コンセプトとは?
-
vodefoneの機種変
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
VPNを使用するのにプロバイダは...
-
J:COM NETというケーブル回線を...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
本日届いた「縛られないWiFi」...
-
賃貸マンションなどの、インタ...
-
インターネットが勝手に使えて...
-
パソコンにつながっている回線...
-
インターネット回線
-
WiFiを隣人と共用できますか?
-
インターネット接続
-
有線回線の引き方2
-
インターネット
-
コンセントにさすだけでWiFiの...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
インターネットどれが一番お得?
-
事務用電話交換機を経由してA...
-
ネット回線設備のない賃貸アパ...
-
wifi設置にあたって
-
ネットの回線を増やしたい親はN...
おすすめ情報