「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

タイトルどおりです。自作を初めて作ろうと考えていますが、HDDに二種類あると知り、シリアルとウルトラでどちらにしたらいいのか迷っています。どちらがいいのでしょうか?選ぶときに何に気をつければいいのでしょうか?シリアルのほうがいいような感じですが、相性等考える必要があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

SerialATAは文字通りSerial転送。


UltraATAはパラレル転送。

現行のSerialATA150はまだまだ開発途上で、もっと速度が上がるし、ホットプラグにも対応してくる。

現行で最も速いIDE HDDであるWesternDigitalのRapter(SATA、10000rpm)でも内部転送速度は70MB/s

UltraATA133のインターフェースが理論上133MB/sなので、UltraATA100のHDDでもじゅうぶん余裕がある。

ただ、HDDのキャッシュにデータがHITすれば、速度を活かす事も可能。8MBなので、しれてますが

現状ではケーブルが細く筐体内がスッキリする以外にあまりメリットは無い。

「相性」について
PCが正常に動作しない時に「原因不明」という大義名分であることをエンドユーザに強調して納得させる為に使う便利な言葉。
双方の部品の製造誤差、製造ミス、設計ミスで発生する。
「相性」と言う言葉を平然と使うショップは、その原因を調べもしないので、世間に「○○社と××社の相性は悪い」などとのデマが飛ぶ
双方の部品の間に不具合が発生する事を調達した担当者の責任で解決するべき
事情を知らない(知ろうと思わない、知りたくない)初心者が好んで使う言葉なので、こっ恥ずかしいのであまり多用しない方が自分の為。

M/Bと特定のメーカーのHDDで認識しない等のトラブルがあるが、最新BIOSでバグが取り除かれている場合がほとんど。
それも見ないで「相性」で片付けるのはユーザーの無知(無恥でもいいですが)

で。IntelのICH5/5RではすべてのSATA/UATAを使うにはM/Bの設定とOSがXPであることが必須。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/serialata …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。そうですよね、相性って良く考えるとメーカー側のミスですよね。それがなければこんなに迷うことはないんですが。。。

お礼日時:2004/07/01 23:11

私の知識がやくにたてばと思い、回答します。


SATAとウルトラ?IDEの違いは
HDDを接続するインターフェースの違いで
大きな違いはその転送速度。
(細かいところは他のみなさんの意見を参考。)
SATAは理論値ですけど150MB/S、IDEはMax133MB/Sの規格です。
あと、接続するコネクターの形状とケーブルも違います。

そして、注意してほしい点は
HDDのスピードは接続先のI/Fに当然、依存しますので
たとえばM/BにあるIDEの規格は
ほとんどがIDE100MB/Sの規格がほとんどです。
ここにIDE133MB/SのHDDを接続しても正常に作動しますけど
スピードは100MB/Sしかでてくれません。
なお、当然、コネクターの形状が違うので
SATAのHDDをIDEのI/Fには接続できず
また逆も不可です。

そして、どちらのHDDを使用するかは
それぞれ各個人の好みだと思います。
私の場合はHDDを5台所有しておりますけど
ファイルの読み書きが多いシステム関連のドライブはSATAを使用し
あまりファイルの更新などがない動画などの
データーが多いドライブはIDEのビックドライブを使用するという感じでわけています。
IDEはSATAに比べて安いというメリットがあるからです。

私の場合、相性のトラブルはなく順調に使っています。
ただし、4台も5台もとなるとBIOSの設定でトラブルがありましたけどね。

だいぶ、長くてごめんなさい。参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!
>HDDのスピードは接続先のI/Fに当然、依存しますので
たとえばM/BにあるIDEの規格は
ほとんどがIDE100MB/Sの規格がほとんどです。

なるほど。。勉強になります。。
>だいぶ、長くてごめんなさい。参考になれば幸いです。
とんでもございません!参考になりました!

お礼日時:2004/07/01 23:16

私はシリアルATA使ってます。

が、ひとつはパラレルです。違いは?・・・
シリアルはケーブル細くてつけるのも取り回しも楽ってことぐらい。
あまり気にしなくてもって感じです。
私がシリアルにした理由はケーブル細いのでケース内にゆとりができて放熱が多少よくなるかなぐらいの気持ちでつけました。
注意点もひとつ。簡単につけられるのですが、簡単に外れますのでその辺がちと怖いです。
指一本でちょっと引っ張ると外れてしまうので。
迷ってるならいっそのこと両方対応してるHDDにしたらどうでしょう?
MaxtorのHDDならどちらでも取り付け可能です。

参考URL:http://maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamond …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>迷ってるならいっそのこと両方対応してるHDDにしたらどうでしょう?
そんなものもあるんですね。。勉強不足でした。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/01 23:14

>シリアルとウルトラ



シリアルとパラレル、の誤り。

通常今まで使われてきたのがパラレル。
最近登場したのがシリアルATA。
僕も今のところ、ケーブルが細い以外のメリットはないと聞いています。
現状のパラレルでも、実際の物理的転送速度(約66Mb/S(バイトかも・・・?))をはるかにうわまってしまっているので、
「シリアルだから速いわー」
と感じることはありえません。

シリアルATAが威力を発揮できるのはまだ数年後かと思います。

どうせHDDなんか、1年ぐらい使用で危なくなってくるものなので(最近のものは高回転で寿命が短いです)
とりあえず、どんなパソコンでもつなげられる、パラレルATAを使っておくのがいいと思います。

新しいもの好きであればシリアルATAもいいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>シリアルATAが威力を発揮できるのはまだ数年後かと思います。
とても有用な情報、ありがとうございました。
とりあえずパラレルにしました。

お礼日時:2004/07/01 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!