電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニコンの一眼レフ用交換レンズの中で、末尾に“D”のつくタイプのものを、中古購入で狙っています。

ですがこのDタイプレンズ、メーカーでは『レンズ側でのピント調整を行っても、満足頂ける状態には出来ない』と、サービスセンターから言われました。しかも『AF-S』の超音波モーター仕様で、です。

そこで実際に、Dレンズを、分解を伴わないピント調整を行って頂いた方について質問ですが、レンズの調子は、その後はどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >>DであればAF-Sではない、と言うこと。

    サンニッパやヨンニッパ、80-200mmや28-70mmも、AF-SのDタイプでしたけど…?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/09 09:10
  • >>AF-S 300mm f/2.8Dあたりのレンズであれば、現代の高解像度のデジタルカメラ、例えばD810でも十分通用する画質です。

    ちょうどこのレンズ、中古相場が下がってきたので、欲しいと思っていました(笑)
    ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/09 12:19

A 回答 (3件)

「レンズ側でのピント調整を行っても、満足頂ける状態には出来ない」


これはどのような質問をした上での回答なのでしょうか?

Dタイプのレンズの大半(PCレンズ除く)は、フィルムカメラ全盛期に設計されたものです。
思うに、現代の高解像度のデジタルカメラで使うには、Dタイプ時代のレンズは、ピント調整したとしても、解像度の点で満足できない場合がある、という意味で回答されたのではと思います。

ただ、これは一般論であり、例えば高価な望遠系のレンズ、AF-S 300mm f/2.8Dあたりのレンズであれば、現代の高解像度のデジタルカメラ、例えばD810でも十分通用する画質です。

とは言え、古いレンズはコンディションを崩している場合もあり、メーカー側としてもレンズ1つ1つの個体の状況がわからない以上、確実な性能保証が難しい点もあり、件の回答をしているかもしれません。特にDタイプ時代の現行品ではないレンズは、部品払底も出始めていますからね。

Dタイプであっても、メーカーによるピント調整は可能ですが
、それで必ず満足する結果が得られるわけではない、という意味合いなのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 12:18

今カタログ見たけど、AF-SのSWMでも末尾に「D」があるんだね。


勘違い。
なんでわざわざDを残しているのか今度ニコンに聞いてみるよ。
最新レンズはAiだと思っていた年寄りなんで許してくれ。

正解は1番さんでしょ。
調整といっても、修理であればけっこう費用がかかりますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 16:06

ど素人なんで、間違ってたらゴメンね。


Dタイプは駆動モーターが内蔵されていない。
マウントの枠にボディからレンズを動かすピンを受けるメス側があるでしょ。
Dはディスタンスの頭文字で、スピードライトの光量を制御する際に合焦している被写体との距離情報を露出に加味する。

純正のスピードライトを使うときだけメリットがある。
ピントには無関係でしょ。
そもそも外部モーターなんで、合焦はボディ側での制御じゃないのかな?
ボディ側が狂っていてもレンズ側で補正はできないと思うけど。
なので、レンズ側で調整を行う、がイマイチ良くわからん。

それとAF-Sは駆動モーターを内蔵しているんで距離情報は勝手に織り込む。
モーターを内蔵していないDの機能はすべて包括し組み込まれている。
何が言いたいかというと、DであればAF-Sではない、と言うこと。

具体的なレンズ名をフルネームで挙げてもらえるとわかりやすいと思うけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/09 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!