
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>教えていただいた部品は プロでしか交換できないものでしょうか?
私自身なら自分でもやりますが、バラスト交換は面倒が先立ちあまり乗り気はしません。
バナー交換は素人でも可能ですが、若干の知識とそれなりの実装技術は必要かも?。
配線の断線、見た目では断線していないので場合によっては電気屋泣かせです。
ありがとうございます よく見てみたら
助手席側が消えたり 運転席側が消えたり しています
その際 必ず片方は点灯しています
また 消える側のライトは 通常黄色っぽい色から 白色に変化しています
やはり 機器の故障でしょうかね
No.2
- 回答日時:
HID、放電灯です、点灯開始には高圧パルスで放電させる必要があります。
高圧パルスはスイッチオンの後数秒間だけ発生します。
何かの理由で消灯(放電しなくなった)したときは、改めて高圧パルスをインカする必要があります、つまりスイッチ再投入。
消灯の原因、バナー損傷、バナー寿命、配線の断線(接触通電している)、バラストの劣化不調。
放電灯としての寿命の時は、赤紫の光になってほどなく点灯しなくなります、配線断線は気まぐれで発生します。
No.1
- 回答日時:
ヘッドライト(前照灯)の不調ですね
他車の迷惑にならないように使う下向き(ロービーム/すれ違い用前照灯)の左がおかしい、と 上向き(ハイビーム/走行用前照灯)は問題なし ということですね?
とりあえず現行WISHは2代目でグレードによってヘッドライトのタイプが異なります。(HIDかハロゲン球か)・・・・社外品で改造しているとかは無いですよね?
http://toyota.jp/wish/
話を戻して 点灯してしばらくするとおかしくなる、またしばらくすると点灯する、ということからHIDタイプでバラストユニットがいかれかかっていると思われます。
(HIDが発光するためには高電圧が必要なのでそれを作っているパーツ)
対処法としては部品交換ぐらいしかないです。応急処置とかはないです。
配線の接触不良もないとは言えないでしょうが・・・・純正品ならユニット自体の不良が第一容疑者です。
安全にもかかわることなので早急に自動車屋さんへ連絡することをお勧めします。
早速の回答ありがとうございます
>ヘッドライト(前照灯)の不調ですね
他車の迷惑にならないように使う下向き(ロービーム/すれ違い用前照灯)の左がおかしい、と 上向き(ハイビーム/走行用前照灯)は問題なし ということですね?
はい その通りです
HIDだと思いますので 応急処置はできなんですね
もう 17万キロ乗っていますので 次の車検まで何とか持たせられればと
思っていました
11年ほど乗っていますので 故障も致し方ないですね
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- 車検・修理・メンテナンス Rav4モデリスタエアロのライト 1 2023/04/29 00:31
- 国産車 ハイエース200系2型 スライドドアを閉めても後部ルームランプが消えません。 3 2022/04/21 19:59
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 照明・ライト センサーライト 1 2023/08/28 05:41
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- カスタマイズ(車) 新車を購入したのですが、デイライトが付いてなかったけど義務化じゃないんですか? 5 2023/02/20 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
レッツ4に乗っています
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ヤマハ セロー225 ウインカー...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
ノアAZR60のバックランプに連動...
-
ZRX400のライトだけつかない
-
ランクル80の事です。
-
チャージランプ点灯
-
SR400 にはアクセサリ電源 (...
-
XJR400R ヘッドライトバルブ ...
-
CBR1000RRのSC59ですが、走行中...
-
点灯虫が暗くなってきました
-
ハイマウントストップ 常時点...
-
キセノンライトの寿命
-
一度切れた電球のフィラメント...
-
HIDでパッシング?
-
車のESPランプが点灯
-
クレアスクーピーi オイルラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
レッツ4に乗っています
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
電車の前照灯と尾灯が同時で点...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
イルミネーションランプの電気...
-
昼間でも尾灯をつけた方がいいの?
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
高効率ハロゲンランプの寿命は?
-
オフロードバイクのフロントゼ...
-
バイクヘッドライト不調
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
パーフェクトクオン
-
エアバッグ付のハンドル交換を...
おすすめ情報