dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近母の言うこと全てが嫌味にしか聞こえません。例えばアルバイトが決まった時、私「○○に決まった」母「え~!○○なの!忙しいよ~(お前には無理だ)」や、外出する時、私「行ってきます」母「その服でいいの?(おかしい)」みたいに細かい言葉一つ一つが()のように聞こえます。私がおかしいのでしょうか。全て不快になります。
母もパートで帰ってくると疲れているのはわかりますが、愚痴しか言いませんし、全く良いことを言いません。その愚痴等を聞くたびに嫌な気持ちにもなります。なので将来私は母のようにはなりたくないと強く思っています。正直母と話すと嫌な事を言われると思い、何も言いたくありません。
やっぱり私がおかしいのでしょうか。どうすれば普通の会話ができるようになりますか?

A 回答 (12件中11~12件)

親としての普通の会話ですよ 貴女がオカシイ

    • good
    • 2

おかしいとは思いませんが、どうしてそう感じてしまうんでしょうね??



私は自分に置き換えてみると、
私「○○に決まった」
母「え~!○○なの!忙しいよ~(大変そうだけど大丈夫?)」

私「行ってきます」
母「その服でいいの?(寒くない?上着はなくて平気?)」←冷え性なので…

のような印象でした(^◇^;)
うちは母が心配性なのでそう感じてしまったと思うのですが、多分質問者様も理由がなにかあるのだと思います。

母だからといって無理して話す必要はないと思いますよ(^_^)誰との会話でも嫌味に聞こえる訳じゃないですよね??
自分の気持ちにゆとりがあって、嫌みでも「はいはい」って聞き流せそうだなーって時だけ会話したらいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!