アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校のテストでフェルミ推定を使って
日本の椅子の数を推定しろ
という問題が出たのですが
どのくらいの数になると予想されますか?

その結果に至った理由も教えて下さい

A 回答 (5件)

ここを参考に、自分で考えましょう。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7 …

そんなに難しいことではないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/21 12:03

その課題は、仰るとおり「その結果に至った理由」が本題です。


ですから肝心な部分を他人にまかせては意味がありません。

あとはどれだけイメージできるか。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/21 12:02

フェルミ推定だと言うが、この問題では「椅子」の定義がはっきりしていない、というところが異常だね。



 「『椅子』とは何か」を(或る程度でも)決めた上でないと話にならない。たとえば「登山家が一休みするために座る岩も、ヤンキーがたむろするときに座る道路の縁石も、およそ座れるものなら何でも『椅子』には違いない」という意味の「椅子」を考えると、果たして「椅子の個数を数える」という概念が成立するのかどうか。いいやそんなものは「椅子」とは言わない、と出題者が強弁するなら、じゃあ一体「椅子」って何ですか、と訊いてやれ。

 だから、この問題はフェルミ推定の問題にはなっていない、下手なサルマネだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/21 12:02

まあ、最終的な「個数」はどうでもよいのでしょう。


どういう定義で、どこまでの対象を考えて、だからどういう推定をしたか、という「頭を使う」ことが目的でしょうから。

たとえば、自動車の「座席」は「椅子」と考えるか否か、電車の「座席」は「椅子」と考えたときに何個と数えるか、「定員」など考慮しない公園のベンチは、などなど。

どこまで想定したか、想像できたかで、その人の「社会性」「人生経験の多寡」「イマジネーション力」までもが見えてきそうです。企業の採用試験にはうってつけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/09/21 12:01

椅子の製造や販売業者が保有する分は除いて最終消費者が保有してる椅子の数に限るけど、


まず椅子は大きくわけて、①家庭、②学校、③職場、にあるものとする(逆に言えばそれを椅子数の定義にしてしまう)。
①については日本の人口÷平均世帯あたり人数×平均椅子保有数。
②はあなたの学校を想像してみて、学校生徒数あたりの椅子数を計算する。それを日本の就学者数とかけて計算。
③は企業の従業員用の椅子と顧客用の椅子があると仮定。
従業員用の椅子数=日本の就労者数。顧客用の椅子は全従業員の1/3が顧客対応と仮定して各顧客対応の従業員に1つの顧客用の椅子が割当てられるとすると、従業員用の椅子数の1/3。

③については特に突っ込みどころが多い気がするけど、こんなんでいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました

お礼日時:2015/09/21 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!