dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近鉛筆画を描き始めました。

SEKAI NO OWARIの深瀬慧です。

YouTubeなどで見かけるリアルな鉛筆画を目指しておりますが、そのレベルにはまだまだ至らぬところが沢山あると思います。
自分では目が慣れてしまっているので、他の方の意見を聞かせて頂きたいです。
宜しくお願いします。

「絵の評価をお願いします。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 拡大できないのでぼやけてしまいますが、一応顔のアップも載せておきます。

    「絵の評価をお願いします。」の補足画像1
      補足日時:2015/09/16 11:04

A 回答 (4件)

<絵の評価をお願いします。

>とありますが。
厳しい言い方をしますが、お許しのほど。
描画材を使用して描くことを、何もかも”絵”とは言いません。
”絵”はモチーフ(写真も含まれます。)を介して、更にデッサンを通して、自分に取り込み再燃させる行為をさします。
そこには、作者の思想性等も当然加味されての結果となるわけです。このような作品の場合はトレースといいます。又、模写の場合は、他の作者の作品を写す勉強の方法を言います。このように表現することの存在を、否定もしないし、拒否することも無いのですが。これは”絵”ではなくトレースです。
その場合には、徹底的に写しましょう。形が狂っています。
「絵の評価をお願いします。」の回答画像4
    • good
    • 1

単純な濃淡で構成された絵で比較的簡単に描けそう。


複雑に入り組んだ服(布)のシワがあればもう少し画力が分かります。
    • good
    • 1

自分の画力を棚上げする事は前提でw


良くも悪くも写真みたいですね。
素材の写真がそうなんだと思いますが、実物ではあるはずの唇のしわなどの細かい質感などが飛んでますので。
カメラの性能はダイレクト肉眼よりも劣るので、実物を見て描いた方が練習になりますよ。
写真は肉眼に比べて、細かいディティールが潰れて飛んでしまうからです。(まぁwebに作品を上げる時点でどのみち最終的に写真になっちゃうんですが)
http://www.gizmodo.jp/2014/03/post_14178.html
    • good
    • 0

すげー。


絵とか全然わかんないけど、素人の私から見たら写真みたいに見えるんだけど。
純粋にすげー。
私なんてしょうこお姉さんレベルの絵しか描けないから尊敬するわ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!