
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>掛け持ちで社会保険に入れる場所を探しているのですが…
社会保険に加入するためには、労働時間や日数がその会社の正社員のおおむね3/4以上であることが必要です。
なので、もう一つのバイト先で、最低でもその条件をクリアーしないと加入はできないでしょう。
>この場合保険に入っている方の会社は2社分の税金を負担することになるのでしょうか?
税金ですか?
税金は会社が負担するのではなく、貴方が納める(払う)ものです。
給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入(主ではないほう)が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。
なので、確定申告する必要があります。
社会保険料だとしたら、それは1社分だけです。
No.1
- 回答日時:
社会保険料と税金は違います。
通常ですと、社会保険料は
社会保険に加入した職場の
給料にもとづいて保険料が
決まり、その給料から天引
されることになります。
ですので『2社分の保険料
の負担』ということは、
基本的にはありません。
本来は会社間で給料と
保険料の負担の調整を
行なうらしいですが、
バイトでそんな事例を
聞いたことありません。
税金は2社分の負担が必要
となります。
2社分の源泉徴収票を年末
に受取り、その収入を合算
して、確定申告をすること
になります。
ご留意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 アルバイトを掛け持ちしたいのですが 今働いている場所は社会保険に入っています。 これはバイトを掛け持 1 2023/06/12 17:38
- 会社・職場 フリーターが一つの職場で働くのと掛け持ちで働くのは月収が同じだったら引かれる所得税、住民税は同じです 1 2022/05/01 19:07
- 所得税 アルバイトを二つ掛け持ちしてます 一つのところの店長に所得税が高くなるからもう一つはやめてうちで社会 2 2023/06/09 22:55
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 雇用保険 フリーターしてます。 いまのバイト先が8時間週5で希望してるんですけど なかなか希望通りにシフトに入 4 2023/03/16 03:01
- アルバイト・パート アルバイトの社会保険について 18歳です。 アルバイトを始める際に社会保険に入ったのですが、 その月 2 2022/05/31 15:03
- 会社・職場 今月の半ばにバイトを辞めて社会保険にも抜けるつもりですが新しく入る職場も社会保険に加入するので二重に 1 2023/06/13 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 会社・職場 社会保険について質問です。 24歳フリーターです。 コールセンターを2つ掛け持ちしようと思っています 2 2023/01/31 16:15
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を翌年の3月分まで一括で前納をして、一年分の社会保険料控 2 2022/08/03 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
社会保険にお詳しい方、宜しく...
-
厚生年金について
-
振込手数料について
-
休職中の社会保険、雇用保険の...
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
傷病手当金の差し押さえ
-
会社のお金(売上金)が紛失し...
-
会社員は社会保険の他に会社負...
-
厚生年金 社会保険って在職中...
-
休職中の健康保険証について
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
106万円の壁 月収にバラつきが...
-
個人年金の注意事項
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
厚生年金保険料
-
パート社会保険 厚生年金 加...
-
4~6月の給料で税金が決まるそ...
-
妻を扶養にするには(アルバイト)
-
社会保険加入の要件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
会社のお金(売上金)が紛失し...
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
振込手数料について
-
総合福祉団体定期保険のメリッ...
-
【健康保険証の健康保険任意継...
-
休職中の健康保険証について
-
入職してすぐに入院したら、社...
-
研修費用の折半方法について
-
厚生年金なのに本人が全額負担...
-
傷病手当金の差し押さえ
-
社会保険について
-
休職中の社会保険、雇用保険の...
-
社会保険料と交通費の関係
-
会社員なのに、国民健康保険っ...
-
社会保険、厚生年金の「事業者...
-
社会保険、厚生年金未加入の会社。
-
健診の自己負担に関して
-
今日バイトの面接に行ったので...
おすすめ情報