
以前も同じような質問をさせてもらいましたが、新たな疑問がわきましたので質問いたします。
今、2台のPCに Illustrator CS5 をインストールしています。
<1台目>
OS:Windows XP
CPU:Intel Core2 Duo CPU E7500 @2.93GHz 1.58GHz
メモリー:1.96MB RAM
<2台目>
OS:Windows 8.1 64bit
CPU:AMD E1-2500 APU with Radeon(TM) HD Graphics (2 CPUs), ~1.4GHz
メモリー:4096MB RAM
1台目は3年から4年ほどに、2台目は2015年に購入いたしました。
動作速度向上を期待していたのですが、1台目と比べ2台目の処理速度が相当遅く、本当にまいっています。
以前こちらで質問したとき、2台目のCPUが Celeron相当で非力、ということは教えてもらいました。
でも、メモリー容量も少ない1台目の方が速いのはショック(体感的には同じ処理をするのに5倍~7倍ほど違う)です。
2台目のPCで illustrator CS5 の速度が遅いのは、Windows8.1に正式に対応していないことも原因と考えられるでしょうか。当PCからバージョンアップを試みましたがエラーで不可能でした。
ご回答、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前も答えたものですが、以前の質問と特に疑問点が変わられていませんが・・・・
IllustratorのCC以前のバージョンであればほぼ間違いなく処理速度に寄与するのは、何より一番がCPU性能です。
指針としてベンチマークスコアを挙げると1台目のCore 2 Duo E7500は1871で、2台目のE1-2500が877です。
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Co …
https://cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+E1-2500 …
つまり単純な処理指数で見てもE1-2500はE7500の1/2以下しかないのです。
年式が新しいかどうかは正直関係ありません。
たとえて言うなら2~4年前の2トントラックと最新式の軽トラックで比較して、「最新なのに荷物が以前のものより載らない」とを言っているようなものなのです。
また、メモリの容量は大きくても処理速度が向上することはありません。
メモリ容量が性能に寄与するのは「遅くなりにくくする」事だけであって「速くする」事ではないのです。
>Windows8.1に正式に対応していないことも原因と考えられるでしょうか。
こちらも以前の回答でお答えしていますがあまり考えられません。
性能が低いことに加えて「OSの負荷が大きい」からと言うことの方が考えられるかもしれませんが・・・
Hoyat_for_goo さん、今回もご回答ありがとうございます。
家電製品屋さんで「このPCなら Illustrator でも大丈夫」と言われて購入しました。
今後は、ベンチマークを調べるなどして購入しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ノートパソコン 予算は5万円ぐらいで ノートパソコン 選び 9 2023/01/15 10:13
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- アプリ iPhone処理速度について 最新iPhoneからcpu性能どれだけ上げでもあまりアプリを開く速度が 3 2023/02/07 03:48
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUを比較するHP知りませ...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Mac OS X
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
ベンチマーク向上と4コア化につ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
インテルが選ばれる理由
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
PLCのクロック周波数
-
FLOPSとGHzの違いについて
-
フロップスとクロック周波数に...
-
core i7 を買ったのですが、速...
-
間違えてたら教えてください
-
新しいCPUの処理速度
-
最近のCPUについて
-
Core2Duoはもっさりか?
-
CPUの良し悪しってどうやって見...
-
CPUの性能 - Hzって何?
-
CPUの比較方法を教えて!
-
CPUの性能(数値)について教え...
-
L7800とSU9600の違いについて
-
Pentium4 3.8G と Core2 Duo E6...
-
動画のエンコード、ライティン...
-
Illustrator CS5 スペック要件...
-
windowsで使われるCPUとMacで使...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
おすすめ情報