dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクと車の接触事故。
何度も質問申し訳ありません。
自分がバイクで相手が車で車線変更の時に、後ろからきた車と接触事故しまして、そのさいに靴と車のタイヤが接触して、車のタイヤがパンクしました。
他は全く接触してません。
ですが、車が凹んでるから弁償しろとか言ってるみたいです。
あきらかに、金をとろうとしてる目的です。
それでいて、相手側もスピード違反ですが、スピードを守って運転していたとか任意保険会社に嘘を言ってます。
保険会社の説明によると、スピード違反をしてる実証がない限り、過失割合には当てはめれないとのこと。
逆に制限速度を守っていると実証も出来ないわけですよね?
この場合、スピード違反をしてないと言ったら、何の実証もないのに、そちらが優先に聞き入れられるのでしょうか?
それと、相手側の車が凹んだかも知れないという嘘も、まかり通ってしまうのでしょうか?
水曜日に保険会社が車を確認するみたいですが、皆様なら保険会社に任せて、相手の嘘がまかり通った場合でも、憤りを覚えませんか?
過失割合は7対3らしいです。

A 回答 (5件)

#3です。



>この事故で自分が足を痛めたと言えば、病院に通院して相手側から過失割合分の治療費を請求できますか?
●まずは医師の診断書をとってください。ここで事故によるものとの診断があれば、人身事故扱いとなり、治療費は120万円までは全額保証されます(自賠責によるもので過失割合は関係ない)。
120万円を超える場合は、その超える部分について過失割合に応じて請求は可能です。
ただし、医師の診断で事故との因果関係が証明されなければ請求できません。
人身事故の場合は速やかに受診して診断を受けるのが鉄則で、後日受診してもいずれの事故によるものか分からないといった問題点もでてきます。

>法律上では怪我の大きな方が被害者となりますよね?
●いいえ、それは関係ありません。停止中の車にぶつかって怪我をしても、ぶつかった方が100%悪く、停止していた車の方が被害者です。

>相手は一切、保険会社に連絡していない、後から車が凹んでるとか嘘を言ってきている。
●ウソであれば、容易にバレます。
警察の事故の調書を受けていないのですか?
そこで車の凹みが当該事故によるものかどうかはしめされているはず。
まだ警察に届けていないのであれば遅まきながら届けて調書を作成してもらいましょう。

>それが許せないので、病院に通院するつもりはなかったのですが、足首を軽い捻挫しているので、通院して慰謝料請求しようかと思います。
●おそらく後から申し出たのでは事故との因果関係をあなたが証明しなければならないハメになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。警察は適当に質問聞いて帰ってしまいました。
あまり軽い事故だったので、簡単すぎる質問して、さっさと帰った感じです。
もう、あれこれ悪知恵を考えずに保険会社に全て任せようと思います。
色々考えたら、精神的に疲れてきました。

お礼日時:2015/09/28 23:32

公平に見て悪いのは質問者さんですよ。


相手の速度違反は関係有りません、この点大事ですよ。

さて、

>この事故で自分が足を痛めたと言えば、病院に通院して相手側から過失割合分の治療費を請求できますか?

請求は自由です。
しかし貰えません。自己で自賠請求して下さい、面倒臭いですが・・・
7割以上の過失が質問者さんにあるので減額されます。
その分足が出るので、病院へは行かない方が賢いですけどね。

>法律上では怪我の大きな方が被害者となりますよね?

いいえ、全くそのようなことはありません。

>後から車が凹んでるとか嘘を言ってきている。

嘘ではないでしょう。その嘘をあなたは証明できますか?
嘘だというのはあなたの勝手な思い込みです。

>それが許せないので、病院に通院するつもりはなかったのですが、足首を軽い捻挫しているので、通院して慰謝料請求しようかと思います。

質問者さんが質問者さんに慰謝料請求するのですね・・・どうやって支払いしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律上では、怪我の大きな方が被害者となります。
過失割合関係なくです。
弁護士、任意保険会社に確認済みです。

後から車が凹んでいるというのは嘘です。
凹んでいるという実証が相手には出来ません。
もちろんですが、警察の調書にも車のタイヤと靴が接触している事は検証済みで証拠はあります。
更に言いましょうか?
保険会社が車の確認をしました。
絶対に接触不可能な場所ですし、いくらでも再現して、あの角度からの接触は不可能と証明できました。
めちゃくちゃな助言はやめてもらいたい。
当然ですが、車の凹みを弁償して欲しい場合は、それを実証出来なければ無理です

お礼日時:2015/09/29 21:47

立証主義ってわかりますか?


つまり本件のように、相手がスピード違反をしていたと主張するなら、主張する側がそれを証明する義務があります。
スピード違反を立証出来ないなら、スピード違反をしたと主張しても受け入れられません。
いずれにせよ、保険会社が対応するので任せれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この事故で自分が足を痛めたと言えば、病院に通院して相手側から過失割合分の治療費を請求できますか?
法律上では怪我の大きな方が被害者となりますよね?
相手は一切、保険会社に連絡していない、後から車が凹んでるとか嘘を言ってきている。
それが許せないので、病院に通院するつもりはなかったのですが、足首を軽い捻挫しているので、通院して慰謝料請求しようかと思います。

お礼日時:2015/09/28 18:38

金を払うのは保健屋なんで任せますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに保険会社なんですが、事故したら金儲け出来ると考えている大阪のオッサンなので、腹が立ちます。

お礼日時:2015/09/28 18:40

事故が起こった場合、当事者は自分の都合が良いように話します。


客観的ではありません。

保険会社は第三者です。
何が証拠がある事実なのかを見極めて判断します。

「嘘」かどうかは、保険会社の判断です。
その判断が不服なら、弁護士特約でも裁判でもどうぞ、です。

感情的に考えてもしょうがないんです。
証拠があるかどうかがすべてですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!