dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ニュージーランド在住で、Xperia Z3 compactをニュージーランドで購入予定の者です。
以前は日本でsimフリーを買った方が安いと思っていたのですが、オンラインで調べるとそこまで値段に大差がなかったのでニュージーランドで買おうと思った次第です。因みに色はオレンジを希望します。ニュージーランドでは外でも使える3Gを使いたいと思っています。日本に行く際にはwifiのみで過ごす予定です。

Pricespy, amazon nzその他のサイトでいろいろ探したのですが、D5803とD5833というのがあるらしく、調べると技適がどうちゃらという記事を見つけました。日本に行く際にwi-fiさえ使えないとなるといやなのでD5833というのを買っておけばいいのでしょうか?D5833はvodafoneのsimで使えますか?
ここでsimカードの問題ですが、現在私が使っているのはノーマルのvodafone simカードでxperia z3 compactはnano simしか対応していないということなので新しいものを買わないといけないのかと迷っています。ある日本の記事で、カットすれば使えるというを見つけました。日本のsimカードの話を書いておられたので、ニュージーランドのvodafoneのsimカードと同じとは限らないと思い未だにどうすればいいのか迷っております。
amazon nzでよさげなものを見つけたのですがNo Warrantyと書いてありますし、発送元が中国というのもあってかなり躊躇しています。何かいいサイトがあれば教えてください。

長々とすみません。大きな買い物ですし間違ったものを買って後悔をしたくないので…。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

技適がないので使えないわけじゃなくて、技適がないと違法になる可能性がある、ということです。


短期的に技適なしの端末を使う分には問題ありませんが、長期にわたると違法となります。
現実的に取り締まるのは無理ですが…

SIMはvodafoneで、電話番号はそのままでnanoSIMに交換してもらえませんか?
ドコモでは手数料(2000円)を払えば、SIMを変更してもらえます。
SIMカッターを買うのと出費的には変わらない気がしますが…

あと、D5803とD5833では対応する周波数帯が違います。
LTEのバンド3とバンド28がニュージーランドでは使われていますので、D5833が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!