dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬に向けてスタッドレスタイヤを購入しようと検討中なのですが、今乗っているのが「プリウス α 2WD・5人乗・S ツーリングセレクション」という車です。

もともとが17インチのタイヤが付いていたのですが、調べてみるとホイール付きで買うと結構なお値段になってしまうため、1つサイズを下げて16インチを装着しようと考えています。(15インチでも履けるのでしょうか?かっこ悪くなる??)

そこで質問なのですが、17インチのタイヤを16インチのホイールで履く場合、どんなホイールでどんなタイヤを選べばよいのかが分りません…。
お詳しい方、購入の際のアドバイスをいただけないでしょうか。

また、もしネットなどで購入する場合、お勧めのサイトなど安いところがあれば一緒にアドバイスいただけると嬉しいです!^^
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

先の方々も書かれている通り、ショップで店員さんに聞かれるのが良いと思いますが、予備知識として、最低限の予備知識は、


外径を変えてはいけない(スピードメーター、走行距離が合わなくなる)
ということです。

No.5でkaitaiyaさんの書かれている数字の意味は理解できますか?
>17インチ仕様 タイヤサイズ 215/50R17
>16インチ仕様 タイヤサイズ 205/60R16
215、205は幅で、50、60は扁平率です。16インチになると、ホイールが小さくなる分、外径を広げるためにはタイヤ部分が大きくないといけなくなります。しかも、一般的に小さくなると幅も小さくなるので、扁平率の大きなものにして外径を揃えます。

また、ホイールのスペックも難しく、形状によってはブレーキユニットに干渉したりするものもありますので、装着実績があるような確実なものでない限り、素人が判定するのは困難です。Voxyなんかは、16インチモデルと15インチモデルでブレーキユニットがディスク式かどうかが異なり、16インチモデルに15インチの純正ホイールはつけられませんでした。

もちろん、運良くすんなりつくケースも多いとおもいます。合わせてみないとわからないこともあるので、ショップでしたら店員さんが勧めたものがもし干渉するような場合、キャンセルも受けてくれるでしょうから、ショップでの購入をお勧めします。
    • good
    • 0

ここにホイール変更シミュレーションデータがありますので参考にしてください。


http://spectank.jp/whl/sl0010133.html
実際の購入時には店にで購入前の再確認をしてもらい念を押したほうがいいとおもいます。(合わないなら買わないということです。)
    • good
    • 0

現在のプリウスαだとグレードによって17インチと16インチがあります。

(G'sの18は別枠?)

http://toyota.jp/priusalpha/

17インチ仕様
タイヤサイズ 215/50R17
ホイールサイズ 7.0-17 off+45mm pcd114.3mm 5穴 ハブ径60mm 

http://spectank.jp/whl/001116897.html

16インチ仕様
タイヤサイズ 205/60R16
ホイールサイズ 6.5-16 off+39mm pcd114.3mm 5穴 ハブ径60mm 

http://spectank.jp/whl/001116895.html

グレードによってブレーキを変えている、という話も聞かないのでこちらの仕様のタイヤ/ホイールのセットでよろしいかと(笑)

他の方もおっしゃっていますがトヨタ純正のホイールナットは特殊形状なので社外汎用品のホイールの場合はそれ用のナットを1セット用意することになると思います。

このサイズの純正品の中古ホイールを入手できればベターだと思います。
(ちなみにプリウスとプリウスαはホイールの規格か違います。SAIとかはプリウスαと同じ)
    • good
    • 0

みんカラ、ヤフオクで プリウスα用 スタッドレス16インチを調べると


タイヤ205・60・16
ホイール 16inc 6.5J(ホイールの幅)
     オフセット +38、+39、+40辺りが多い様です。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1 …
こちらは、中古のBSブリザックですが ブリザックは、7年くらい大丈夫なので 2013年タイヤで この程度残ってるのは、かなり使えます。

ヤフオクなどでしたら ホイールタイヤセットのスタドレスで
16incで 5穴で
プリウスαで検索掛けると 絞り込まれます。
新品セットで安いのは、アジアンタイヤが多く しかもタイヤの生産年が2012年なので 古すぎてダメです。

ホイールは、メーカーや格好で選ぶと高いので
無名メーカーでも無難な形でOK
スタッドレスタイヤは、アジアンタイヤ 中国、韓国製、オートバックスオリジナルなどもダメ

雪国で 2年履いたら 3年目買い替えなら 台湾、インドネシア製
フェデラル、ハンコック、ナンカン製なら 国産の半額で買えて 使えます。3年目は使わないほうが良いですよ。

国産メーカーは、BSブリザックが 一番高性能で 長持ち しかし一番高いです。
ダンロップ辺りが 無難かな ヨコハマは、スタッドレス技術が遅れていて ダンロップと変わりない価格でワンランク落ちますねー
グッドイヤーの方が 安くまあまあな性能

購入の際は、お店なら店員に取りつくことを確認して 付け替えてもらえばよいのですが
通販やオークションの場合 自身で取り付け交換作業になります 出来ますか?
購入前に プリウスαでグレードがなにかを伝え 確実に取りつくかを確認してください。 16incでも ホイールの形状によっては
ブレーキに当たり取りつかない場合も有ります。
なおトヨタの純正アルミホイールのボルトって フラット当たり面では?市販ホイールは、テーパー形状なので ホイールナット鉄製を
購入しないといけないかも
    • good
    • 0

>17インチのタイヤを16インチのホイールで履く



それは不可能ですが、インチダウンさせたいと言うことですね。
ダウンの場合は、現車確認必須です。
店頭で現物あわせして、合う物をそのお店で購入してください。
    • good
    • 0

酷なことを書きます。


タイヤサイズもよくは知らない、基本的知識も無い、
格安交換作業をしてもらえる当てがあるようでも無い。
そのような方にネットでの購入は勧められません。
ネットでの購入はタイヤサイズ、ホイール規格などを熟知した方が利用するものです。
選んだ品と違う物が送られてきた、タイヤ組み込み済みと思ったらバラバラで送られてきた
など物が物だけにリスクヘッジも考えて利用しないと後々大変な思いもします。
適合するタイヤサイズ、ホイール規格を聞き出したとて他人からの入れ知恵でしかなく
身についた知識が無ければ臨機応変に対応ができません。

あなたの場合はカー用品店の実店舗に出向いてタイヤ担当の店員に聞いたほうが良いです。
インチダウンの希望や予算枠に応じて商品の提案をしてくれます。

義理の父は高額になるのを承知で消耗品の購入・交換をディーラーに頼んでいます。
何も分からない、自分で調べる気もない義理の父にとっては頼りになるようです。
    • good
    • 0

17インチはホイールサイズの指定です


16インチのホイールなら、基本16インチのタイヤしか入らないです
17インチスタッドレスタイヤを買って毎回現状のタイヤと入れ替えるか
タイヤとホイールをセットで買うか
どちらかです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!