dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種:スバル WRX STI(VAB)
サスペンションは純正のままで車高も下げていません。

タイヤサイズ:245/35 R19

①純正ホイール:R19 8.5J +55
     ↓
②交換ホイール:R19 8.5J +45

上記のようにホイールを純正①から社外品②に交換しました。
※タイヤは純正についていたものをそのまま使っています。
タイヤはハミ出ずに前後ともギリギリおさまっているのですが
ホイールがフロントのみギリはみ出てしまっており、
車検的にグレーゾーンなのでこのままだとディーラー出入り禁止となります。
ホイールが流行のコンケイブですので外側に膨らんだ形状をしています。
※具体的には YOKOHAMA ADVAN RG3 です。

何らかの調整、パーツ装着、交換により、ディーラーに出入り可能な状態にできないものでしょうか?

・違法な方法、パーツはNG
・フェンダーを引っ張ったり、オーバーフェンダー取付などもNG
・"出来れば"純正車高を維持したい(純正車高でもフロントスポイラーを擦ります)

RG3でインセットがもう少し引っ込んだ設定があればフロント2本のみ
買いなおす手もあるんですが無いもので。。。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ※ホイールは ADVAN RG3 をそのまま使用するのが前提です。

      補足日時:2018/04/25 13:54

A 回答 (5件)

私も別車種で同じような経験をしました。


フェンダーから糸を垂らすとタイヤの文字程度がはみ出てました。
タイヤショップでマッチングしたのに。

対策ですが、先に出ているキャンバー角の調整でなんとかなりませんか?
ノーマルでも調整用に多少の遊びがありますが、サスとナックルを繋ぐボルトを細いものに交換します。
上だけ変える、下だけ変える、上下変える。これだけで確度調整はいくつかできます。
社外品でもありますが、純正パーツでもあるはずです。
トヨタでは3種類の太さがあります。
数百円ですので数種類買って試してみてください。
ディーラーでキャンバーボルトを交換したいと言えば取り寄せてくれます。
断られたり、知らなかったりしたら補足してください。
トヨタ品番を記載します。

違法化ではなく合法化する目的なので、ディーラーと対応してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で足回りをさわるほどの技量がありませんので
キャンバー角の調整でなんとかならないか
ディーラーの担当営業に相談してみることにします。
また、いろいろな案を提案してくださって助かります。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/26 09:51

オーバーフェンダーNGなのはなぜでしょうか? 汎用のラバーモールタイプも駄目ですか?


(全幅の+2cmの範囲(片側10mm以内)でしたら指定外部品ということでオーバーフェンダーを取り付けてはみ出さないようにすれば合法となります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーバーフェンダー自体が法律的に黒、もしくはグレーだと思い込んでいました。
また、見た目の好みの問題でNGとしていました。
法的にOKという事がわかり、たいへん勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 09:42

https://store.shopping.yahoo.co.jp/dko/23951-1.h …

こんなパーツを取り付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう商品の存在は知っているのですがずっと付けっぱなしは
見た目がちょっと好みではないので。。。
ディーラーに入庫の時だけ貼り付けるとかなら良いかもしれませんね。

参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 09:39

何mmくらいなんだろう?



フロントの場合はショックとナックルのとこの太いボルトあるでしょ?

上側にはメモリふってあるでしょ?

最大で1度内側に寝かせられるんだよ(キャンバー)

タイヤサイズによるけどタイヤ直径600mmで1度で約7~9mm内側に寝かせられるよ

方法は検索すると写真付きで一杯あるよ

トーも変わるからここも調整してね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャンバー角の調整は一応思いついてはいたのですが
1度変えるだけでも大きく変わるものなんですね。
ひとつ気にしてるのがタイヤの片減りがどの程度か、なんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 09:35

8.5Jを変えずに インセット10mm短くすれば外に出ます。


元々普通車よりタイヤが太いので 純製でもツライチ手前では?外側にでてるのでしょう
9Jの 45mmのが良かったか 8.5Jなら 50mmとか 5mm程度でるレベルだったのでしょう。
残念ながら インセットを50mm程度にするか 9J45mmなどに買い替えるしかないです。
AWDなので ホイール幅 J数は、4輪同じにしないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 残念ながらインセットを50mm程度にするか9J45mmなどに買い替えるしかないです。
> AWDなので ホイール幅 J数は、4輪同じにしないとダメです。

四駆なので「もしかしたら」とは考えていたのですがやはり前後揃えないとまずいですよね。
8.5J +50がRG3のラインナップにあればそれにしていたのですが
安易に+45を購入してしまいました。

それと9J +45という選択肢は目から鱗でした。
ただし、9Jにする場合はタイヤがそのまま使えるのか? 
ハンドルを切った時に接触しないかは考慮する必要がありますよね?

ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/26 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!