dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもニコニコしている人って可愛いですよね。仕事がバリバリできてクールな人もかっこいいですが、仕事がそんなに出来ないとしても笑顔が可愛くてニコニコしている人は周囲を明るくしてくれるし、意外と職場に必要な存在だと思います。
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

まったく同感です!


 私自身は、感情が直ぐに顔に出てしまい、若い時は先輩から「お前はそういうところで損をしてる」と注意を受けたこともありましたが、今でもまだまだだなと感じます。
 年齢、性別に関係なく、どんな時でも穏やかで冷静、ニコニコしている人はカッコいいし、周囲の人を明るく前向きにすると思います。
 そういう人になりたいと思ってます。
    • good
    • 2

そういう人は中学でも男子には好印象でも女子からの陰口がやばいですねー!


案外仕事がバリバリできてクールな人もなにかしてくれたときににこっと笑ったりすればそういう人のほうが必要な存在でよっぽど好かれると思います。
仕事的な目線じゃないかもしれないです。すいません
    • good
    • 2

ま、残酷ですが若い女性のみに適応する法則でしょうね。



男性はまず幾つだろうが仕事が出来なきゃいくらニコニコしてても悪印象でしょう。人並みなら良いけど、出来ないんじゃダメね。仕事も出来ないクセにニコニコしてばかりいたら逆に目を付けられます。
女性も30代後半以降になってくると笑顔だけじゃ周りは明るくなりません。笑顔+心地の良い気遣い等が必要になって来ます。変に気をまわしすぎてもお節介と取られる。

残酷な事実だけど、若いってのはそれだけで強力なアドバンテージなのよ。ニコニコ笑顔が職場内で効力を発揮するのは20代の若いうちまでです。
    • good
    • 2

私はヘソ曲がりなので、逆に泣き尽くして這い上がったヒトと認識します。

ま、好感が持てることは同じですが。
    • good
    • 2

普段ニコニコしているのに、仕事になったらバリバリやってのける人なら、惚れてしまいます。

    • good
    • 4

その人が男か女かによってだいぶ違います。


女性の場合 30までかな
男性の場合 欠点として認識されてしまうこともおありますね。

むかつく明るさもありますけどね。
日本もこれからは多分実力主義になってきていますからネ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています